さわだ和代

写真付きで活動報告・日々のできごとやおもいを綴ります。

10月東岸和田高架化完成!

2017-09-25 07:47:09 | 日々の活動
昨日10月22日上下線高架開通されるJR東岸和田駅の見学会がありました。
朝から午後4回に分けて希望者一般公開の見学が行われました。

大阪府、JRから説明があり、見学させて頂きました。

北は桜台市民センターから南はイオンまでの高架となります。駅へのアクセスは山側のみだったのが海側からも可能となります。

駅舎のデザインは祭、三世代をテーマに
壁面に大中小のハッピの形を表現し、親から子、子から孫への継承。
横のラインはだんじりの綱を。
庇は大きなだんじりの屋根をデザインしています。市民や利用者の声を生かし、愛され、利用しやすい安心、安全なバリアフリーの駅として誕生します。

トイレの壁面は駅周辺の町のハッピの色と紋をデザインしています。多目的トイレも設置。

ホームは勾配を内向きにし、ベビーカーやスーツケースの線路への落下防止。
水を即吸収する路面で滑り防止。

ホームには何両編成の列車の両と、ドアの表示があり、車椅子補助の駅員が間違いなく補助できる配慮がされています。

いよいよです。楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。