岸和田市畑町のぶどう園 あさつゆいきました。父が和歌山から電話をかけて来て、「流木の近所にいいぶどう園があるから、行こう!」というので、ネットで岸ぶらをチェック。持ち込みBBQも予約でいけるとの情報を得て、さっそく電話で予約して、出発!
通称13号線から流木墓地の方へ向かう道沿いに看板発見!
うーん、こんな細いあぜ道?!
心配しながら、進むとありました!
駐車場はないけれど、二台位止めれるスペースに駐車しました。
農園の方はみんな親切で、来て良かったとほっこりしました。
まずは6種類くらいのぶどうの試食からはじまり、どのぶどうがお気に入りかで、そのぶどう畑に案内してくれ、ご予算に応じて、大きさを選んで、ハサミで、収穫。
いま、ぶどう祭りで、一房にピオーネオマケです。(^O^)/
一万房のかわいいぶどうに、愛情込めて、10回手を入れるので、本当大変なお仕事です。
そんな愛情たっぷりに育った
大きなぶどうは2キロあり、農園新記録でした。
写真をご覧くださいね。
通称13号線から流木墓地の方へ向かう道沿いに看板発見!
うーん、こんな細いあぜ道?!
心配しながら、進むとありました!
駐車場はないけれど、二台位止めれるスペースに駐車しました。
農園の方はみんな親切で、来て良かったとほっこりしました。
まずは6種類くらいのぶどうの試食からはじまり、どのぶどうがお気に入りかで、そのぶどう畑に案内してくれ、ご予算に応じて、大きさを選んで、ハサミで、収穫。
いま、ぶどう祭りで、一房にピオーネオマケです。(^O^)/
一万房のかわいいぶどうに、愛情込めて、10回手を入れるので、本当大変なお仕事です。
そんな愛情たっぷりに育った
大きなぶどうは2キロあり、農園新記録でした。
写真をご覧くださいね。