ツェルマットで初めて和食の妙高へ。
枝豆、冷や奴、揚げ出し豆腐に生姜焼き定食、
天丼などを頂きました
外観や内装のお店の雰囲気はちょっと変でしたが
スイスの和食の中では美味しい方ですよ
ツェルマットで和食が恋しくなったら是非行かれてみてください
昨日夕方ジュネーブ空港でお客様と合流しツェルマットへスキー合宿へ。
ゴンドラを乗り継ぎ標高3883mのクライネマッターホルンへ。
昨年に引き続きクラブドゥバカンスモンターニュの
河野さんと柿沼さんがガイドをしてくださいます。
イタリア側から見たマッターホルン(チェルヴィーノ)
今日は合宿初日ということもあり私は25~30kmくらいの滑走で終了。
お客様は標高差6000m、50~60kmを滑走されていました
キースさん宅から革ベルト工房に向かっている時にばったりと
以前ドゥビットに働かれてたクリストフさんと橋の上でお会いしました。
今は色々なブランドの紹介など行われているそうで
これから提案しにいく時計を見せてもらいました。
クォーツから機械式の時計で10万円代から
50万円代くらいのジュネーブのブランドの時計でした
キースエンゲルバーツ氏のダマスカスケースのドラゴントゥールビヨンと
WGケースの手巻きのドラゴン文字盤モデルです。
どちらも木目金ドラゴンの目力が半端ないですね
キースさんとバーツさんと昨年のバーゼル以来のドミニクさんと
プラスドゥマルシェのレストランでランチをご一緒しました。
ピアジェの新作のエクストラフラットの時計を見せて頂きながら
ランチメニューのシュークットを頂きました
結構重たいランチでしたが、
30分のサイクリングの後の食事には良かったです