Les Artisans

スイス時計を中心とする職人との架け橋の日々を綴ります。

シンガポールへ

2023-10-07 20:31:06 | 日記


東北から東京へ戻り、準備して羽田空港へ。
コロナ禍前以来のシンガポールで入国に際し登録が必要とのことで
手荷物検査の待ち時間の間に登録できました



久しぶりすぎて色々と手続きも変わってますね



6時間半くらいのフライトでシンガポール到着



入国審査も機械でやれるようになってて簡単に入国できました



とりあえず朝早すぎるのでタクシーでマーライオンに向かいました



まだ夜があける前で





マーライオンから水は出てませんでした



良い自転車を乗ってるサイクリストの方が
たくさん来られて写真撮ってると



口から水が出てきました



朝日を浴びて良い感じでした



とりあえずマリーナベイサンズまで散歩しようと







レッドドットデザインの博物館がありました



天気も良くて絶好のお散歩日和



マリーナベイサンズに到着



こちらは海に浮かぶショップ



すごい立地のアップルストアですね



結構歩いたのでとりあえず水分補給



いつものフルーツジュース屋さんで



ど定番のスイカジュース
友人が迎えにきてくれるまでこちらで待機しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に戻る途中に

2023-10-07 20:05:27 | 日記


東北から東京へ戻る途中に宮沢賢治記念館へ



宮沢賢治の歴史と時代背景や





銀河鉄道の原稿



座標などの資料や



童話集などいろいろなものが展示されていました



注文の多い料理店の山猫軒も
レストランとお土産屋さんとしてありました



記念館をあとにして南下し



中尊寺金色堂へ娘のお気に入りの御朱印帳をゲットしに
行ってから東京へ向かいました
東北の旅終了で娘の47都道府県訪問をコンプリートできました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いトレッキング

2023-10-07 19:48:22 | 日記


田沢湖から八幡平へ



ここから山頂までは直ぐなので軽い気持ちで歩けます









30分程度のトレッキングで頂上へ



頂上からガマ沼を経由して



八幡沼へ



沼の外周路は木道が整備されててすごく歩きやすく



湿原の中の池塘



山の天気は本当に変わりやすく



数百メートル歩いただけで霧の中







全部で1時間半くらいのトレッキングでしたが
中々自然の中を楽しみながら歩けました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖へ

2023-10-07 19:40:37 | 日記


朝一番で秋田楢岡焼きの窯元へ





大曲の花火大会モチーフのお皿もありました



北上して日本一深い湖の田沢湖へ





たつこ像



御座石神社の鳥居があり



湖はめちゃくちゃ綺麗で魚が見えるくらい
透き通っていました
太陽の陽があたると更に水面が輝きますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館へ

2023-10-07 19:24:44 | 日記


お客様とご一緒に春先に来させて頂きました角館へ







夏は夏で青青としていまして素晴らしい感じでした



春先にもお邪魔したくら吉さんで



栗大福をゲット



暑すぎたので早々に旅館に戻ってお茶タイム


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする