ジュネーブ滞在2日目は
ボーリバージュへ向かい
ウルベルクのデザイナーフライさんにお会いし
アントワーヌさんとホテルの前で待ち合わせし
イタリアンレストランに連れて行って頂きました
アントワーヌさんの腕にはトリプルトゥールビヨン
大好物のカルボナーラを頂きました
ランチ後ヴィンセントカラブレーゼさんのアトリエにお邪魔しました
少ししか時間がないとおっしゃってましたが
2人が話し始めるとノンストップで話をされていました
ジュネーブに戻りレストラン富士でダックの照り焼き定食を食べて
お散歩へ。アクリヴィア覗いてみましたがレジェップさんは
いらっしゃいませんでした
オーバーホールに出してる時計がどのように変わるか楽しみです
翌朝、チューリッヒ駅から電車でジュネーブへ
スイスンターナショナルエアラインズでジュネーブに行こうとすると
チューリッヒ空港でジュネーブ行きの便の乗り継ぎまで3時間近く待たないといけないので
ここ最近の渡航はこのパターンで移動しています
ジュネーブ到着後、Q2の充電器を忘れたことに気づき
ライカブティックへ。残念ながら在庫がなく持ってきたバッテリーで
やりくりしないといけないことに...
とりあえずグロビュスのレストランコーナーで
タイカレーのランチ
カルージュへ向かい
まずはキースさんのアトリエで打ち合わせ
次はセドリックさんのアトリエへ
オーダーしていますショパールのLUCのムーブメントを使った
モデル用のケースが出来上がり見せて頂きました。
以前のケースは永久カレンダーモデルともケースが共通でしたので
結構厚みがありましたが今回はワンオフでケースを作ってもらいました。
懐かしいキュウタイユウさんの話で盛り上がりました
ジュネーブウォッチデイズの会場となっているホテルへ
アランさんと打ち合わせをさせて頂きました
晩御飯はいつもの親父のイタリアンのところへ行くと
飛田さんと藤田さんがいらっしゃっていました。
僕のブログを見られて来られてたらしくお二人にめっちゃ驚かれました
何十年かぶりに飛田さんとゆっくりお話をさせて頂きました。
ユリスナルダンのロルフシュナイダーさんの
懐かしい話を聞かせて頂きました
食事後、レマン湖畔まで散歩して写真撮ってホテルに戻りました
色々とあった楽しい1日でした