大変なことになりました~
一週間ほど前から我が家の駐車場とお隣の工事現場から子猫の鳴き声がするようになり、真夜中に鳴き続けます。
あまりにうるさいので~保護しようとしましたが
子猫のわりに警戒心が強くて3回ほど失敗しました。
そして~ネットで調べてケージに餌を入れておいてなんとか4回目に保護しました。
さっそく次の日に動物病院へ連れて行ったところノミダニも見つからず眼も耳も異常なしとのことで元気なことがわかりました。
ただ~里親探しも視野に入れているので血液検査もお願いしました。
結果はまだ出ていません。
それにしても~シャーとフーです。
警戒心が強くてすごいです。
そのうえ、夜の11時から朝の6時過ぎまで大声で鳴くんです。
まいりました。
モモランも怖がって近づこうとしません。
けっこうなストレスになっているかもしれません。
ケージに入れて~まわりをバスタオル2枚で目隠ししていますが…
近づこうものならシャー!!!です。
大きさは3か月弱くらいで♀だということはわかりました。
これだけ警戒心が強いということは~やはり野良ちゃんなんでしょうね。
でも、ノミもダニもいないし~身体に異常のないところを見ると捨てられたとも考えられます。
我が家の一角は交通量も多いし道路を渡るのは無理な気がします。
いったいどこから来たのやら。
いま一番困っているのは鳴くことです。
3日目にしてこちらもダウン寸前です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/3c3d6ec6a27b76a56a33be859230c9e8.jpg)
一週間ほど前から我が家の駐車場とお隣の工事現場から子猫の鳴き声がするようになり、真夜中に鳴き続けます。
あまりにうるさいので~保護しようとしましたが
子猫のわりに警戒心が強くて3回ほど失敗しました。
そして~ネットで調べてケージに餌を入れておいてなんとか4回目に保護しました。
さっそく次の日に動物病院へ連れて行ったところノミダニも見つからず眼も耳も異常なしとのことで元気なことがわかりました。
ただ~里親探しも視野に入れているので血液検査もお願いしました。
結果はまだ出ていません。
それにしても~シャーとフーです。
警戒心が強くてすごいです。
そのうえ、夜の11時から朝の6時過ぎまで大声で鳴くんです。
まいりました。
モモランも怖がって近づこうとしません。
けっこうなストレスになっているかもしれません。
ケージに入れて~まわりをバスタオル2枚で目隠ししていますが…
近づこうものならシャー!!!です。
大きさは3か月弱くらいで♀だということはわかりました。
これだけ警戒心が強いということは~やはり野良ちゃんなんでしょうね。
でも、ノミもダニもいないし~身体に異常のないところを見ると捨てられたとも考えられます。
我が家の一角は交通量も多いし道路を渡るのは無理な気がします。
いったいどこから来たのやら。
いま一番困っているのは鳴くことです。
3日目にしてこちらもダウン寸前です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/3c3d6ec6a27b76a56a33be859230c9e8.jpg)