猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

レースのピアス

2013-05-24 | タティングレース
あんまりうまくできなかったですけど・・・



小さくてかわいいタティングレースのアクセサリーレディブティックシリーズから

こういうのはチェインの緩め方によってかなりいびつになってしまいます。

緩め方が一定じゃないと・・・このようになります(^^;




さて、先日から通院しているランランですが、

お薬のせいか多飲多尿になりまして、一日に6回から7回外に連れ出しております。

なにせ完全外トイレなもので、こういうときにはとても困ります。

本犬も我慢しているのはつらいでしょうし。

もともとステロイドは水を飲む量が増えると聞いていましたけど、もうステロイドを飲まなくなってから10日以上たって
います。

獣医さんに問い合わせたところ、感受性の強い子は10日間くらいはそんな状態が続きますといわれました。

もし心配であるなら血液検査もありですけど・・・また診せに来てくださいと。

なんかね~、お薬を始めてからなのは明らかなんですけどね。

こうも長引いてくると、余計な心配?糖尿かな?とか

いまのところ問題の後ろ左足に痛みやらはなさそうなのでいいんですけど、
また気になることが起こったときにはやはりお薬での治療になるでしょうから、
できれば、家でもトイレをしてくれると本犬も楽なんだと思うんです。

ランランも11歳、頑固な柴犬ですからやはり外に連れ出すしかないのかな?

年齢とともにいろいろ出てきますね。