少し放置状態でしたが、いろいろありまして・・・
さて、タイトルにあるランランですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/300f3f4e4f80e1000fbfb8331e486fec.jpg)
いまいろいろと治療中です。
12歳という年齢もありますから仕方ない部分もあるんです。
いまのところ目に見える症状は左目です。
角膜に傷がついているといわれたのが5月ごろでした。
目が腫れていました。
その後、少し良くなったりまたひどく腫れたりと長引いています。
どちらの目も白くなっていて白内障を発症しているようなのですが、見えています。
左目の治療は目薬です。
何度かお薬を替えたりもしています。
今回は軟膏をくださいました。
それから、1年ほど前のことだったと思いますが・・・
左後ろ脚が地面につけなくなったことがあり、レントゲンを撮ってもらって股関節リュウマチの可能性があるといわれていました。
ステロイドで治療を少しの間続けていましたが、状態がよくなったので薬をやめて様子を見ることにしました。
そして、今回やはり後ろ左足がもつれるような症状が出てしまいました。
前回診ていただいた獣医さんではないところでもう一度レントゲンを撮ってもらいました。
すると、病名は「股関節、骨関節炎」というものでした。
その痛みから左足をかばっていたようです。レントゲンで見ると左後ろ足は右後ろ脚の半分の筋肉しかついていませんでした。
この症状については病院から手術を考えた方が良いと言われました。
さらに・・・「変形性脊椎症」も発症していました。
こちらは高齢になるとなりやすいようです。
腰に痛みがあり、骨の圧迫で神経麻痺が起こっているようです。
後ろ脚のもつれはこちらが原因のようです。
いまはこんな感じで治療中です。
いまのところは散歩も少し短くしてゆっくり歩いています。
最悪は歩けなくなる場合もあるということですので、治療は必要です。
今後はランランの状態とうちのワンとニャンのことを中心に書いていこうと思います。
仕事もあるのであまりまめに更新できるかどうかわかりませんが、記録として残せたらと思います。
さて、タイトルにあるランランですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/300f3f4e4f80e1000fbfb8331e486fec.jpg)
いまいろいろと治療中です。
12歳という年齢もありますから仕方ない部分もあるんです。
いまのところ目に見える症状は左目です。
角膜に傷がついているといわれたのが5月ごろでした。
目が腫れていました。
その後、少し良くなったりまたひどく腫れたりと長引いています。
どちらの目も白くなっていて白内障を発症しているようなのですが、見えています。
左目の治療は目薬です。
何度かお薬を替えたりもしています。
今回は軟膏をくださいました。
それから、1年ほど前のことだったと思いますが・・・
左後ろ脚が地面につけなくなったことがあり、レントゲンを撮ってもらって股関節リュウマチの可能性があるといわれていました。
ステロイドで治療を少しの間続けていましたが、状態がよくなったので薬をやめて様子を見ることにしました。
そして、今回やはり後ろ左足がもつれるような症状が出てしまいました。
前回診ていただいた獣医さんではないところでもう一度レントゲンを撮ってもらいました。
すると、病名は「股関節、骨関節炎」というものでした。
その痛みから左足をかばっていたようです。レントゲンで見ると左後ろ足は右後ろ脚の半分の筋肉しかついていませんでした。
この症状については病院から手術を考えた方が良いと言われました。
さらに・・・「変形性脊椎症」も発症していました。
こちらは高齢になるとなりやすいようです。
腰に痛みがあり、骨の圧迫で神経麻痺が起こっているようです。
後ろ脚のもつれはこちらが原因のようです。
いまはこんな感じで治療中です。
いまのところは散歩も少し短くしてゆっくり歩いています。
最悪は歩けなくなる場合もあるということですので、治療は必要です。
今後はランランの状態とうちのワンとニャンのことを中心に書いていこうと思います。
仕事もあるのであまりまめに更新できるかどうかわかりませんが、記録として残せたらと思います。