やっぱり出来上がったらなるべく早くアップしないと忘れちゃいますね。
11足目は少し前にできてました。
つま先から編む編み方(ウェンディさん式)で
透かし編みの模様はどこから拝借したのか忘れてしまいました(^^;

糸はピエロさんの中細です。
今回は0号の棒針を使ってみました。
なにしろゆるゆる編みなので、号数で調節したほうがいいかなと思いまして。
ちょっとは目が詰まったかな?程度ですけどね。
作り目は30目で履口は60目です。
わたしの場合はなにしろ目がゆるいです。
あまり考えたこともなかったですけど、
やっぱり靴下はちょっと目が詰まっているほうがいいですよね。
なるべくきつめを意識して編むようにしましょう。
さてさて、昨日の嵐・・・
すごかったです。
我が家にはわんこ達がおりますので
槍が降ろうが?散歩は欠かせません。
なにしろ外トイレですから~
普段からビル風なんかが強くて道一本隔てるとほとんど感じない風のときでもけっこうすごいんです。
土曜日のときも家が揺れましたけど、今回もかなり揺れました。
3階建のビルの3階部分に住んでいます。
お隣は15階建てのワンルームマンションですが、入り口は道からぐっと奥の方にあって
手前には植木を植えています。
毎度、植木は風で倒れています(^^;
当然今回も6本中6本すべて倒れていました。
午後3時過ぎに散歩に出ました。
まぁ、家の前の風のすごいこと。
そうそうにお仕事を済ませて帰りたいと思いつつも歩いていると
あら?風のないところもあるのね~~
雨もそれほど強くなかったのでわんこ達はいつも通りのお散歩コースへ歩いていきます。
ところが表通りに出たらいっきにビニール傘が壊れました。
強い風。
わんこ達を引っ張るように帰ってきました。
壊れたビニール傘を抱えるようにして・・・
着ていたウィンドブレーカーもびしょびしょ
夕方からテレビを見ながら過ごしました。
大変な一日でした。
11足目は少し前にできてました。
つま先から編む編み方(ウェンディさん式)で
透かし編みの模様はどこから拝借したのか忘れてしまいました(^^;

糸はピエロさんの中細です。
今回は0号の棒針を使ってみました。
なにしろゆるゆる編みなので、号数で調節したほうがいいかなと思いまして。
ちょっとは目が詰まったかな?程度ですけどね。
作り目は30目で履口は60目です。
わたしの場合はなにしろ目がゆるいです。
あまり考えたこともなかったですけど、
やっぱり靴下はちょっと目が詰まっているほうがいいですよね。
なるべくきつめを意識して編むようにしましょう。
さてさて、昨日の嵐・・・
すごかったです。
我が家にはわんこ達がおりますので
槍が降ろうが?散歩は欠かせません。
なにしろ外トイレですから~
普段からビル風なんかが強くて道一本隔てるとほとんど感じない風のときでもけっこうすごいんです。
土曜日のときも家が揺れましたけど、今回もかなり揺れました。
3階建のビルの3階部分に住んでいます。
お隣は15階建てのワンルームマンションですが、入り口は道からぐっと奥の方にあって
手前には植木を植えています。
毎度、植木は風で倒れています(^^;
当然今回も6本中6本すべて倒れていました。
午後3時過ぎに散歩に出ました。
まぁ、家の前の風のすごいこと。
そうそうにお仕事を済ませて帰りたいと思いつつも歩いていると
あら?風のないところもあるのね~~
雨もそれほど強くなかったのでわんこ達はいつも通りのお散歩コースへ歩いていきます。
ところが表通りに出たらいっきにビニール傘が壊れました。
強い風。
わんこ達を引っ張るように帰ってきました。
壊れたビニール傘を抱えるようにして・・・
着ていたウィンドブレーカーもびしょびしょ
夕方からテレビを見ながら過ごしました。
大変な一日でした。
「ハンドニットのソックス」ではないですか?
(違ったらスミマセン)
ふんわりしてやわらかそうなソックスですね。
履いたら気持ち良さそう。
0号って、そんな細いので編んでるんですか?
私は今、例のソックヤーンを編んでいるんだけど
2号で既に悪戦苦闘中。
できあがりまではもうしばらくかかりそうです・・・
そうですね。
きっとハンドニットのソックスからだと思います。
0号も慣れてしまえばあまり変わらないですよー
ソックヤーンで編み始めたのですね。
2号だとどうですか?
皆さんけっこう細めの針で編んでいるようなんですけど・・・どうなのでしょう。
わたしはきつめに編めないので号数で調節しないとダメみたいです。
柄合わせはばっちりですね(^^)