すっかり更新が遅くなってしまいました。
それはねぇ、靴下を編んでいるから・・・かな?
少し前に出来上がっていた5足目は↓

かわらずにボックス型の踵です。
さらに6足目は↓

これもボックス型です。
この毛糸はふんわりしていてなかなか厚みのあるあったか靴下になりました。
どちらも実母のところへ。
いまは、つま先から編む編み方に挑戦中です。
わたしが30年くらい前に編んだカーディガン↓

そのころはまめに作っていました。
友人にアンサンブルを編んであげたり、セーターやカーディガンもけっこう編んでいた記憶があります。
そのあとは子供たちが小さいころに手袋や編みこみのセーターなんかも作ってました。
それなのに、それなのに・・・
靴下だけは編んだことがなかった。
靴下を編むっていう感覚がまるでなかったのが不思議です。
まぁ、いまからでも遅くないですよね。
勉強、勉強、手芸に関してはムキになるタイプです(^^;
できなくてお手上げになることも多いですが、チャレンジはしますよー
はい、毛糸がなくなるまでは飽きずに頑張ろうと思っております・・・どうなるかなぁ
ひとつくらい飽きないで続けようよ。わ・た・し・・・
それはねぇ、靴下を編んでいるから・・・かな?
少し前に出来上がっていた5足目は↓

かわらずにボックス型の踵です。
さらに6足目は↓

これもボックス型です。
この毛糸はふんわりしていてなかなか厚みのあるあったか靴下になりました。
どちらも実母のところへ。
いまは、つま先から編む編み方に挑戦中です。
わたしが30年くらい前に編んだカーディガン↓

そのころはまめに作っていました。
友人にアンサンブルを編んであげたり、セーターやカーディガンもけっこう編んでいた記憶があります。
そのあとは子供たちが小さいころに手袋や編みこみのセーターなんかも作ってました。
それなのに、それなのに・・・
靴下だけは編んだことがなかった。
靴下を編むっていう感覚がまるでなかったのが不思議です。
まぁ、いまからでも遅くないですよね。
勉強、勉強、手芸に関してはムキになるタイプです(^^;
できなくてお手上げになることも多いですが、チャレンジはしますよー
はい、毛糸がなくなるまでは飽きずに頑張ろうと思っております・・・どうなるかなぁ
ひとつくらい飽きないで続けようよ。わ・た・し・・・
コメントありがとうございます。
早速遊びに来ちゃいました。
カーディガンすごい・・・きれい。
私は飽きっぽいので、すぐに仕上がる小物ばかりです。
つま先からの靴下編みは私も練習中です。
色々編んで試してみましょ。
う~ん、わたしもすっごく飽きっぽいです。
靴下はいいですよね(^^)
いまはつま先からの2足目に挑戦中です。
ひなたさんのように研究熱心だとキレイにできますよね。
すごいです。
試行錯誤が続きそうです。
どうぞよろしくお願いします。