今回のツアーであれこれ失敗の巻
夜 熊本隊の皆さんと食事に行った時にカメラを忘れた
バッテリー切れてもいいように別のカメラを持ってきていたのに
用意がいいんだかなんだか 結局このカメラ出番なし(T_T)
携帯で撮るもんね。。。かんぱーい
ほとんど飲めない私ですが 一口飲んだビールは美味しかった
たしか時間はすでに8時過ぎ
この後は食べるわ食べるわ 飲むわ 喋るわ(^-^;
楽しくて美味しい時間をありがとうございました
とり天はちょっと納得はいかなかったけど
また大分で食べてね
ここでの美味しいお料理はこちらを見てね(^-^;
さて泊まったホテル
部屋に入ると先客が。。。茶色いがさごそとすばしっこい奴が!!
思わずスリッパで!!と思ったけど
後を考えるとあほらしいのでフロントへ
「すぐ退治しますっ!」
テレビがあんまりうつらなかったなぁ
朝はNHKすら入らなかったし どうなってんでしょ
よかったのは マッサージチェアが無料で使えた事
これは気持ちよかった
歩きまわった足の疲れがすーっととれた
ホテルの横は線路 電車が走るのが部屋から見えた
見覚えのある赤い列車 これは豊肥線だぁ~(鉄子じゃないよ)
駐車場の車にカメラをおいたままだったので
ホテルの写真もなぁんにも撮ってない
バッテリーの充電もほとんどできないままでした
さて翌日は 水前寺公園を案内していただきました
ここは小学校の修学旅行以来(何年振りか計算もできない・・したくもない)
ぜーんぜん覚えていませんでした(^-^; お昼ご飯を食べたのは覚えてるのにな
それにしてもいいお天気で暑かったです
この水前寺公園の詳しい事は手のじさんブログを見てね
水がとっても綺麗 湧いてるんですって
阿蘇から随分と離れてると思うのに凄いですね
少し減ってきているとかちょっと心配です
色んなおみくじの並んでいるコーナー
凶入りみくじ。。て 2/50 は1/25じゃいかんのか・・・とか
凶が出た方が珍しくてあたりみたいじゃん
当ててみたかったけど 長崎のリベンジで英文みくじにしました
今回はVery Good!・・・よかったよかった
4人でのんびりお喋りしながら こんな写真撮ってみたり
たくさんの大きな木があって木陰は涼しくて木と土のありがたさを感じたなぁ
賑やかな蝉の鳴き声とたくさんの蝉の抜け殻と蝉が出てきた穴があった
また ボケちゃった(^-^;
蝉の抜け殻をあちこちおいて どれがほんとでどれがやらせでしょうって
クイズをしてみようか。。。なんてそんなお喋りしたり
丸ボケってどうやって撮るの?って教えてもらったり
これはテルル先生が撮った写真♪
水前寺公園は綺麗で色んな見どころのある公園でした
ゆっくり散歩できてよかった
その後に連れて行ってもらったのはジェーンズ邸と夏目漱石の家
実は水前寺公園の近くなのに車で遠く回っていくという不思議な場所
熊本で一番古い洋館なのですって
周りに木があって天井も高い建物なので涼しかった
注意書きをよく読まずに二階のベランダに立ってしまった私です
壊れなくてよかった
長崎隊は撮れないだろうと思われる上からみたらせん階段
日本赤十字の記念建築物 歴史ある建物だし
隣には夏目漱石の旧宅もあるし
らぼっちさんの言うようにほんと水前寺公園から行けるようにしたら
もっともっとたくさんの人が見れるのにね
でも 人があんまりいない方が好きですけど(^-^;
さて楽しかった熊本ツアー
熊本隊の皆さんとはお別れです
友達との待ち合わせ場所の駐車場まで送って下さり
本当あれこれお世話になりました
さて次は。。。また大分ツアーか長崎ツアーか。。
また別の場所か それも楽しいかもですね またね(^^)v