先だって「空から日本を見てみよう」って番組で
埼玉県秩父市 秩父鉄道に沿って空から眺める番組があった
(思わずひげオヤジ様に連絡しちゃった~お騒がせでした)
その時 秩父に初めて太平洋セメントの工場があることや
大きな石灰岩の山があるのを知ったのでした
写真は私がいつも実家への帰り道 見慣れている津久見市の石灰岩の山
津久見市にも太平洋セメントの工場がある
これって なんとか工法っていう山の削り方
私達には見慣れた削られたセメントになる山
みなさんの所にもある?
先だって「空から日本を見てみよう」って番組で
埼玉県秩父市 秩父鉄道に沿って空から眺める番組があった
(思わずひげオヤジ様に連絡しちゃった~お騒がせでした)
その時 秩父に初めて太平洋セメントの工場があることや
大きな石灰岩の山があるのを知ったのでした
写真は私がいつも実家への帰り道 見慣れている津久見市の石灰岩の山
津久見市にも太平洋セメントの工場がある
これって なんとか工法っていう山の削り方
私達には見慣れた削られたセメントになる山
みなさんの所にもある?
今しがた、年忘れ歌って暴れるバド忘年会から
帰ってきました~!
この報告記事は本日アップしま~す!
お楽しみに~(^_-)
阿蘇外輪山にも似たような景観?の所ありますよ!
そして、メリークリスマス♪~☆
この光景、私も折々に高速より見る光景...(@。@)
この県南の産業は、大分県の経済の一端を古くから支え続けた尊いものでありますね。
秩父と,意外なところでつながりましたね!
…ずっと見てきたので 珍しいと思ったコト無いですねェ~☆ (汗)
↑ ホント 繋がってますね♪
雛壇に削られた山肌 武甲山と見間違えました!
…素敵なイヴをお過ごしください☆ (願)
すげ~
子供の頃から見慣れた香春岳という石灰岩の山は
今では上部2/3を削られ無惨な姿に^^;
津久見の景色とはちょっと違うみたい
いつもの見慣れたものの中に新たな発見をしているようですね
気持ちにゆとりがあるってことかな^^
今やサンタの実態を知った
子供達の枕元にプレゼントは無く・・・
早めにプレゼントしたゲームソフトで
夜更かしした子供を
やっと寝せたところです(;^_^A
ところで、この景色は
凄いですよ~(*'o'*)
壮大な感じ・・・見てみたいです☆
とっても楽しそうですね
いつかお仲間に入れてね(^_-)---☆
そうか阿蘇方面にもあるのか
大分はここだけかな 多分^^;
1枚目は高速から撮ったんだよー
大分の人でも初めてみたらびっくりするって
聞いたからやっぱり珍しいのかな^^;
津久見、佐伯とセメント工場がありますもんね
大事な産業ですね
やっぱり珍しいのかな
秩父と意外な共通点があったんだと思ってテレビ見たんですよ