会社からこの本を読みなさいとおふれがあって
ダイジェスト版?みたいなの (第1話がのっていた)をもらった
掃除が苦手?下手?な私
本屋さんに行こう・・・・と行ってきました
で。。。。そのおふれの本は買わずに
その隣にあったこれ買ってきた
そうそう私 掃除が嫌なんじゃなくて片づけができないの
物が捨てられないの
あらそういえば断捨離の本も買ってたんだ。。。(ーー;)
超簡単なこの本
結構参考になったな
で、実践しようと物を棚から取り出して・・・・・・・・
出てきた物で今あふれて大変な状況です(T_T)
誰か助けて
ブームをとっくに過ぎたころになぜか(笑)
超簡単だけど自身の頭の整理をしなければならないところからなかなか先に進めません^^;
「いつするの?」らぼっちから鋭いツッコミが(汗)
整理しようと出したモノがあふれかえる状況
わっかるーー!
やろうと思うだけでも偉い!
モノの無かった時代を生きてきたものですから…
ついつい貯まってしまいますねッ☆
貯まらないのはお金だけェ~♪ (笑)
…そろそろ整理を始める年齢に差し掛かッた小生であります! (汗)
同類♪ 嬉しいなっ(^^)v
片づけができない人ってこういう本買うの好きよね
ほんでまた物が増えていくの
よくわかっているのだ
あふれた物を全部ごみ袋に入れたらいいのよね^^;
この本にね~
「5分がないんですか?」って書いてるの
目標夏までに。。。なんとか^^;
ほんとお金は貯まりませんね^^;
ゴミと体重はどんどん増えますが。。。
親戚に洋服やあれこれとっとと形見分けしてる人がおります
我が家はその前にお片づけ(^_^;)
急に部屋の整理をしたくなります。
私の場合現実逃避なんですけど(笑)
人生の大切な時と、
掃除って密接に関係あるのかもしれません・・・
学生の頃って試験勉強しなくちゃと思うと
部屋や机の片づけをしたくなっていました
これも現実逃避か。。^^;
私 今人生の大切な時!!。。。。かな?
綺麗に積むのが
我が家流
欲しい品は,
ジェンカの要領で
す~っと抜く。
人生変わるよ。
ジェンカのように積むのか。。。って
いやいや感心してる場合ではない
今度こそ~~なのだ!!