![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/b44323c277402eba6fa2ae631218f3d7.jpg)
http://www.chidoriya.jp/season/sakuradango.htm
千鳥屋大阪総本店の「さくら団子」
ホームページにはなぜかパッケージの写真のみ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
中には直径3cmくらいのちっちゃいピンク玉が並んでいます。中にはこしあん。
おいしそうにみえるかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/50.gif)
あんこの味うっす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/18.gif)
余談ですが、みたらし小餅に似てます。(これは普通のみたらしとは逆でお餅の中にたれが入っているのです。)
この桜の葉っぱは塩漬けです。
一箱に12個入りですが、葉っぱは一個一個にはついてません。
べたーっと上に敷かれた感じ。
期間限定品!!!
日々のお茶菓子にぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
安くて買いやすい庶民の和菓子って感じはいいのですが、
新しいものを作り出そうと必死になっている様子が見えすぎ。
でも味が・・・
がんばれ、千鳥屋大阪さん!
千鳥屋さんって、福岡が発祥だったんですね。知らなかった。
ちなみに、写真手前に映っているのは奈良の吉野に売っている
「草もち」です。千鳥屋さんとはかんけ~ありません。
こちらも、「吉野」って焼印しているようなおみやげ用おだんごの味でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます