自分のした行いは何れ自分のもとに還ってきます。
プラスのことをすれば徳として積まれ、マイナスのことをすれば学びとして戻ります。
したことの結果が現れる、だけのことです。
どちらも受け入れを拒むならば、
プラスは積んだ徳を褒美として得られる機会を、
マイナスは成長の機会を棒にふる という勿体ないことをしてしまいます。
「今さら言われなくてもわかってるわよ」
そうですよね、それはそれは失礼しました^^;
では、してもらったことはどうなんでしょう。
礼を尽くすのは当然のこと。
人様からよくして頂いたことに対し、その方に礼を尽くす。
また、過去のそういう経験を今度は自分が誰かに行い、見えないバトンを渡していく。
して頂いたことに対し、返す。=ゼロ
もらったら、あげる。=ゼロ
ゼロ=フラット=ニュートラル=どちらでもない=一番望ましい状態
ではないかと、私は思います。
故に、仁・義・礼(智・信)は私たちにとって大切なことなのではないでしょうか。