わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ42号感想。

2022-09-24 13:15:12 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

先週末の三連休に台風が通り過ぎ、
今週末の三連休も台風が通り過ぎました。なんなんだ。
カレンダー通りに休めるタイプの人たちには残念なことになりましたが。
みなさま無事だったでしょうか。

私のパートスケジュールは普段通りの土日出勤で、三連休の場合でもかたくなに土日出勤のみを貫き通してます。
3連休の3連勤なんて普通に死ぬし。
にもかかわらず!
月曜の祝日はまさに台風が最接近した日で、大型スーパーや飲食店は軒並み閉店。ただただ家で寝まくる日だった。
この日は私と息子と娘のスケジュールが全員空く奇跡の一日だったのに!
金曜の祝日は、店の人手が足りなくて半強制的に出勤させられ。
代わりに土曜を休みにしてもらったけど、息子はバイトだし娘は部活だし、結局みんなでご飯食べに行ける日は無かったのだ。
今日は一人でブックオフに行っていろいろ買いあさろうと考えてる。連休唯一の娯楽がブックオフとはいかにも私らしい…。

とはいえ台風の被害も特になく、無事に過ごせてよかったのだ。
しかし台風多いね!?
来月は娘の修学旅行があるからなんとか頑張ってほしい。


んでは遅ればせながらWJ感想。
今週は火曜日発売だったのと、金曜に無理やり出勤させられたのとで、こんなに遅くなってしまってすみません。
ニカルフィが表紙のヤツです。


ワンピ。
第1060話 ”ルフィの夢”
カラー扉。なんかすごく懐かしい感じがする!ナイスなリクエストだね。
むかしのワンピは、こういう遠近法を派手に使った絵が多かったなー。最近とんと見なくなったが。
人数増えて描きにくくなったんだろうか。

本編。
ビビやコブラの話をロビン交えてするの微妙すぎるwキミも殺す側だったじゃん。
どの立場で発言するんだロビン…と思ったら普通に革命軍の立場だった。さすが乗り換えの早い女ニコ・ロビン。

カリブーが何の説明もなくまたも樽に詰められているwww
いちおうワノ国ではめっちゃ役に立ってたじゃん!なんで扱いが変わらないの。
あの後なんかまた悪さしたんかな。
「マリージョアへ行くのは困る」って言ってるから、少なくともカリブーの上司?は政府側の人間ではないようで。

ブルックが「アラバスタ王国に悪政の話なんて聞いたことない」て言われると、すごく説得力ある。
コブラの父ちゃんもその父ちゃんも善政をしいてたんだろうね。
逆に2年前のクーデターの話はしらないだろうけど。

唐突に夢を語りだすルフィ!
もう最終章だし、映画でも何か匂わせてたから、とうとうルフィの夢の話明かされるのか!!とドキドキしちゃったよ。
ページめくったらデカゴマでルフィが何か言ってるのが見えたから、その部分隠しながら、
一味の表情とリアクションを確認したあと、満を持してバッ!!と見てみたら、言ってないじゃん!!デカゴマの意味!!

ちぇええええーーまだひっぱるんかーー。つかタイトル詐欺じゃんーー。
いちおう一味のリアクションで何か分かるかなーと思ったけど、分からん。
絶句したり笑ったりだけど、チョッパーだけはすごく感動してる、という感じですねー。
チョッパーは一味の中でも精神年齢が幼いキャラであることを考えると、実はすごい子供じみた夢なんじゃないかとは思った。
ともだち100人できるかな、とか、輪になって踊ろう、的な。
ワンピース界の地理とか、「ひとつなぎ」という言葉を考えると、「輪になって踊ろう」はワンチャンあるかもしれん…。

最後の一つのポーネグリフはどこにあるんだろうね。魚人島にあったやつ。
実はそのすぐそばにある樽の中にあったりしない?いやタイミング的にそれは無いか…?
もしカリブーの中にあったら、この会話すごく滑稽なことに…!

サボ生きてた!生きてたけど…これで死んだかもしれない…??
「空が暗い…巨大な物体が上空にある様な…」とかいうから「それ空島やーーーー!!」って狂喜したのに…違った…(涙
しかもピカーって光ってサボや住民の顔に光が当たる演出とか、エルトールそのものやん!
でも実際はこれは雷ではなくて…なんだろうね?
これが、イム様の能力か…つかこの能力あれば別にバスターコールとかパシフィスタとかいらなくない?

ボニーだ!ボニーもマリージョアにいたのになあ。
サボとボニーとくまは天竜人の居住区みたいなとこにいたんだっけ。
よくみなさん逃げられたね。しかもくまはちゃんとカマバッカに持って帰ってるし。

…あれ?ボニーさん、これ海の中から子供の姿で出てきたってことは、本年齢は子供ってこと?海の中では能力使えないもんね?
私はすっかり婆さんの姿が本来の姿だと思ってた…。
てことは!………どういうこと??
ボニーのお婆さんがコニー皇太后?で、くまのお母さんで、ボニーはくまの娘とか、そういうこと?
マリージョアでは、お婆さんの年齢まで歳をすすめて婆ちゃんになりきって入り込んだってことか。
まぁ…私も最近老けてくるとともに、目元とか鳥取の婆ちゃんに似てきたことにショックを受けてるから、40年ほど歳を進めれば婆ちゃんになりかわれるかもしれん(嬉しくない)


鬼嫁伝。
第三話で言うのもなんだけど、この漫画見づらい!
おそらく今どきみんなデジタルで描いてるんだろうけど、なんでこんなに線細いの?
キャラクターが背景と同じ線の細さだから普通に見づらいよ。


エイリアン。
明らかに打ち切りへの道を突き進んでるんだろうけど、ここ数話おもしろいんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする