わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ52号感想。

2014-11-25 00:03:32 | WJ感想。
えれはいむです。元気です。私は…ね。
先日の更新の後、娘が大変で。


日曜の夜、BSで映画「グレムリン」があると朝新聞を読んで知り、私も子供も楽しみにしていました。
先日、ひょんなことからグレムリンの話を子供たちにしたこともあり、ホント、なんていいタイミング!ということで。

ただ、ちょっとグレムリンが生まれる瞬間とか、お母さんがグレムリンと戦うシーンとか、気持ち悪いシーンで娘が怖がるんじゃないかな、という心配もあって。


で、実際映画が始まり、最初は「ギズモ可愛いv」とソファで見ていた娘が、ふと気づいたらいない。
「あれ?」と隣室を見ると、隣の部屋で布団をかぶっている。
「怖いの?」と話しかけると、なんか無口。「うぅぅぅ…ん」とか言ってる。

で、娘に触ってビックリ。あつっ!おでこも首も手も足も熱っつい!!
体温計で測ってみると、39.8度というびっくりの数値をたたき出した。
風邪というにはあまりにも高熱。そしてあまりにも唐突。インフルエンザでは??

せっかく楽しみにしていた映画なのに、その後は娘の顔や体を冷やしたりとつきっきり。
まぁ、それでも娘は根性で最後まで見届けましたが。(よほど見たかったらしい


しかし世は三連休。
幸い月曜の休日当番病院に、かかりつけではないけど比較的近所の小児科が当たっており、なんてラッキー!
朝から娘を車に詰め込んで行ってきました。

勝手にインフルエンザだと思い込んでいた私ですが、お医者は
「咳も鼻水もないならインフルエンザじゃないね」とあっさり診断し、
「溶連菌の検査しましょう」と。

で、結果、溶連菌でした。
初だ。息子も娘も総合して、初めてかかった病気でした。
育児生活13年ですが、まだまだかかってない病気があるものですね…。感心してる場合か。

すぐに解熱剤と抗生剤を出していただき。帰って飲ませる。
するとあら不思議。すぐに熱が下がって娘元気。
「ゲームしていい?」と。おい…。

病院からもらった溶連菌の資料を読むと、抗生剤で割とすぐ熱は下がるらしい。
そして、インフルエンザと違って、熱が下がるともうほとんど人に伝染ることはないらしい。
ただ、熱や喉痛の症状から、ただの風邪と思い込んで治療が遅れる場合が多く、そうなるといろいろ合併症を引き起こして大変な病気らしい。

つ・ま・り!
私の早期判断が功を奏したわけですな!(ただ単にインフルエンザと勘違いしてただけだけど)

しかし、熱が下がった娘、やたら昨日見たグレムリンの話をする。ギズモは可愛かったね。がんばったね。と。熱に浮かされながら見た映画の内容をよくちゃんと覚えてるなぁ、とあるいみ感心。






んでは、WJ感想です。
最近やたら浮かれ気味だったけど、今週は短めです。察して…。






ワンピ。
今週は、回想終わっての、改めて現状の説明、みたいな回だったな。進展は何もなし。

回想終わった?そうか、終わったか…。
よく考えたら、当たり前なんだけどね、コラソン死んじゃったし。でもなぜかまだ続くような気でいちゃったよ…。センゴクさん…。
ロシナンテを失ったセンゴクさんの描写は無しか…とともに、夢のようなセンゴクさんな日々も終わりを告げた。もうどうでもいい…。(抜け殻過ぎ

気を取り直して。
Dの意志って、天竜人を滅ぼすことなの?それはまたなんか違う気がするけども。

確かにこれまで出てきたDな人たちは政府の存在に反抗的な人が多いけど。
ロジャー、ルフィ、ロー、ドラゴン、サウロ、とか。

でもそしたらガープ爺ちゃんはどうなんのかね?
いろいろ政府の汚いとこも見てきただろうけど、あの歳まで海軍で勤めあげたし、そのことを誇りに思ってるよね?
ヒューマンショップのことも知っててレイリーが売られてたと聞いて笑ってたよね?
天竜人を滅ぼす使命にあるDの人間ならこれはないだろう…と思うのだけど、そこはどうなの。
同期のゼファーや部下のクザンが離脱していくのを見ても揺るがなかったのかな…。


あとはヴィオラ姉さんによる懇切丁寧な現状説明。
とともに、キャラの能力紹介。
デリンジャーちゃんの能力説明がやっと出たよ。
攻撃時になんか背びれみたいのが出てきてたから、魚人?とは思ってたけど、その割には人間っぽいし…
半魚人か!!あのツノは闘魚のツノだったのね。
闘魚の魚人と人間のハーフ?いや…魚人のヴィジュアルは親に似ないことが多いみたいだから、親が闘魚の魚人とは限らないか。
人魚と人間のハーフという可能性もあるしね。夢が広がるね!

ベビー5の「あなた今なんて…?」っていうのはなんでしょうね。サイだかブーだか忘れたけど、彼が何かそんな重大な情報を持ってるとも思えないし、
きっと何か思わせぶりなことを言って(というか勝手にベビー5が勘違いして)「私…必要とされてる?」な展開になっちゃったのでしょうか。
ベビー5が恋をした相手はもれなくドフラに町ごと消される運命にあるらしいけど、ドフラがいなくなったらある意味彼女は自由に恋ができるよね。それがいいのか悪いのかはわからんけど。



新連載。
読切りの時よりはだいぶエロが抑え目になったのかな?
あと絵がだいぶ上手くなってる。けど、キャラの表情がなんか古臭いね。こういう、ハワワワな口って今でもあるのね。



あげは。
卓球の本場ってドイツだったん?知らんかった。
中国かと思ってたw


銀魂。
早ネタバレが何やら出回ってたので何ごとかと思ってましたがそうか…そうゆう過去でしたか。
でもゴメン、さほど衝撃的じゃないっていうか…この展開に新鮮味がなくないですか?

身内による合意の上の斬首って。ついこないだ将軍の替え玉君でも使ったネタですし…
その前に首切り役人の女の子が自分の養父の首を落とす話もありましたよね…
松陽先生でこの展開を準備してたんなら、なんで似たような話を前にいくつも置いちゃったかな…って。思った。



アカデミア。
ヒーロー死ななかった!いかった!
でも正体?はばれちゃったね。



斉木。
そうだ、死んじゃうんだよ、この父ちゃん。
そう考えると悲しいな…。



こち亀。
おっさんのコスプレはやった方がいいよ!(真顔)長身で筋肉質なオッサンはどんどんコスプレしてほしいです!!
や、女装とかは望んでません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 非緊張感。 | トップ | ひと安心。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事