goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

あっぷる*講師研究科~ミルクボール&トリエスティーニ

2017年07月03日 23時59分59秒 | プティボヌール*講師研究科
講師研究科2回目の~
あっぷるクラスのお二人様。
先日講師テストに合格されたMさんも・・9月からこちらのクラスでご一緒に
ちょっぴり先輩のおふたり~
どうぞよろしくお願いします

お菓子の芋ようかんは・・トップにクリアな寒天液を流し入れて~
とっても涼しげなお菓子に早変わりですよね
夏にピッタリのお菓子になりました。

とっても簡単な和菓子ですから、ぜひおうちでもチャレンジしてみてくださいね

さて~
レッスン終わりに・・ご相談がありました。

パンを習い始めて~毎月ここに来るのがとってもとっても楽しくて(ありがとうございますっ
パン作りの楽しさと焼き立てのパンの美味しさにどっぷりとはまっった生活に・・。

せっかく講師の資格も取ったことだし~この楽しさをほかの人にも教えてあげたい
(うんうん分かりますっ 私も教室をしているのは・・その思いだけですもの~笑)


やってみたいなぁ~と思ったら・・
とりあえず、始めてみることをお勧めします

悩んでても、一歩は踏み出せないし~
自信がついたら・・なんて言ってたら~その時は一生来ないですからねっ

教える自信は、教えなくてはつかないでしょ~??
(で・・私は自信あるのか?ってツッコミは禁止です

やり始めてから・・どうしたらいい?
こんなことがあって困っちゃった

っていう悩み事の相談には~いくらでも私が力になりますよっ
一緒に考えていきましょ~
一人だけど、ひとりじゃないっ
 
パン作りが大好きで、生徒さんに楽しく過ごしてもらいたい。
そんな気持ちがあれば~きっと大丈夫

さぁ~お友達や娘さんのお友達に・・
まずは声をかけてみるところから始めてみませんか??

やりたいなぁ~って言ってくださる方が見つかったら・・
あとは日程を決めてGO

プティボヌールのファミリーコースも・・
講師さんたちはいつでも見学大歓迎です。
私のお手伝いに来てくださいね~~

自分のレッスンでは、なかなか見られない~
レアな私に出会えるかもしれませんよっ

いつでも一番の応援団でありたいらぶぱんですっ
ふぁいと~~

パール*講師研究科~フォカッチャ&ピンツァ とブルーベリーサンド♪

2017年06月23日 23時59分58秒 | プティボヌール*講師研究科


インスタは~携帯で撮った写真をそのままピッとアップするだけなので~
その日のうちに(または翌日くらいにでも~)ささっとアップしているのですが・・

PCに写真を取り込んでから~記事を書いているブログについては、
だいぶ溜まってますね。。。汗

私レッスン受けたのに~先生まだ載せてくれてないっ と
残念に思ってる生徒さんいらしたら
ごめんなさいっ

インスタグラムでみてねっ 笑

「lovebreadsweets」で検索してみてください。
このブログにもリンク貼ってあるんですが・・
もしかして携帯でご覧頂いている方は~探しにくいかも・・??

エプロン姿の私が~山食持って・・首から下だけ写ってる写真が目印ですっ


講師さんのお二人も~
テキストの袋がだいぶ薄くなってきて・・
あと何回だ??
毎月予定を空けてきちんと通ってくださって、ほんとにありがとうございます
楽しくって、来てよかったな~と思っていただけるように
頑張ってるつもり・・なのですが、
失敗なども多々有り。。(それも笑ってくれるおおらかな生徒さんに甘えてますねっ
すみませんっ
今日もやってしまって~~
リカバリー方法もお伝えして、普段よりももう一つレッスンの情報量が多くなりました

大人気のフォカッチャも~なんとも贅沢な卵黄たっぷりのピンツァも・・
とっても美味しくできてよかったです。


ホッ


あっぷる*講師研究科~フォカッチャ&ピンツァ

2017年06月13日 22時23分16秒 | プティボヌール*講師研究科
昨日休講になったあっぷるクラスのお二人様が・・
今日、ご都合をあわせていただけて、
振り替え日程でお越しくださいました

準備したものが無駄にならずに・・よかったです
ご協力ありがとうございました~

お子様は、おばあちゃんとお留守番大丈夫だったかしら・・
早くよくなりますように~

今日のメニューは・・
講師研究科二回目。
私の大好きなフォカッチャと
卵黄たっぷりの贅沢な配合でとっても美味しいピンツァです。
このパンは、カットがなかなか均等にいかないのですが~
お二人共3カットも5カットも・・
上手に出来ましたね~

私の悪い見本を参考にしていただいて・・笑
綺麗にできました。

フォカッチャは、やっぱり大人気~



お楽しみのお菓子は・・
ブルーベリークッキー

イタリアンメレンゲ入りのバタークリームとワイン煮のブルーベリー

シロップと卵白の時間調整がなかなか合わず~
何度かやり直したので、
きっともうばっちりですね

今日は、いろいろと覚えること気づくことがたくさんあったのではないでしょうか。
全部身につけて~
立派な講師さんたちに・・なってねっ

さてさて~
こちらのおふたり・・
ファミリーコースにプラスして、新メニューのレッスンも受けていただいていたり・・
クリスマスケーキとかの特別講習にもご参加いただいたりしていたので、
もうスタンプがいっぱいになったカードが一枚ずつありました。

昨日のオフにプレゼントをご用意していたので~
レッスン最後にお渡しできました

今回は・・私が和菓子な気分だったので~
あんフラワーカップケーキにしました。

日本サロネーゼ協会 あんフラワー のお花絞りを・・ちゃっかり復習
ふんわりしっとりの浮島にあんクリームで絞ったお花を乗せました。


こんな可愛い窓付きの箱に入れて・・
おひとつずつ~

ささやかだけど、とっても可愛いプレゼントになったかな
食べるのもったいない~とおっしゃってましたが・・
冷蔵保存で今日中にお召し上がりくださいね。

いつも・・楽しくて笑顔あふれるレッスンにしてくださって~
どうもありがとうございます

これからも一緒に頑張っていきましょう~
どうぞよろしくお願い致します

あっぷる*講師研究科〜ハードロール

2017年05月29日 23時59分13秒 | プティボヌール*講師研究科
あっぷるクラスのお二人さま
講師研究科のテキストが届いたので…
今日からスタート

最初から、難関のハードロール


かっこよく作るのが難しいんですよね!
私もテキストの写真みたいなパンは、なかなか…

今日はデモしたパンも割と綺麗に焼けたかな


練習あるのみ!です。
お渡しできるほど在庫のフランスパン粉が無くて
ごめんなさい。
次回までにはご用意しておきますので、
もう少しお待ちくださいね

お菓子は少し前のオススメクッキー
アンスティックにしました

簡単でちょー美味しいのです

これから25回の講師研究科。
楽しく充実のレッスンが出来るように
一緒にお勉強していきましょう
これからは先生仲間としても…どうぞよろしくお願い致します

パール*講師研究科~ハードロール&カトルカール・ユズ

2017年05月26日 23時50分25秒 | プティボヌール*講師研究科
今日は・・講師さんたちのレッスン

あと5回で終わりだ~~と、朝から受講表見てテンションアップ
終わりが近づいてきましたね・・

ひとつの区切りとして~講師研究科がしっかりと終われるように、
技術面でも厳しく 笑
指導していきたいと思いますので・・
頑張ってついてきてくださいね~

さて、今日は講師のメニューの中でも難しい~~パンです。
「ハードロール」4種類

クッペとフォンデュ


2回目は・・
同じ生地で
シャンピニオンとタバチェ



フランスパンは、形によって呼び方がいろいろ変わります。
どんなパンがあるのかな~って調べてみても面白いですよ

生地は同じでも、形によって味わいが全く変わってきます。
ブールとフィセルでは・・
外側のバリっとした生地と、中のふんわりした生地の割合が
全然違うので~
ふわふわ好きな方は、ブールが好き!
逆に、フランスパンの皮が好き~という方は、フィセルやパリジャンなどがお気に入りかもしれませんね

シャンピニオンやタバチェは、両方味わえる貴重な形!笑
パン屋さんでじーっと眺めてみるのもお勉強になるかも

丁寧にベストなタイミングで焼き上げたパンたちは・・
美味しかったでしょうか。

次回もフランスパン粉を使いますが~
全く味わいの違うフォカッチャと卵黄たっぷりのピンツァをしますよ

毎回言ってるみたいな気がしますが~
このパン大好きです

今日のお菓子は・・
久しぶりのカトルカール・ユズ

ゆずピールとバトンショコラを入れて~
ほろ苦い柑橘系のピールと甘い生地。高級チョコが
想像通りの美味しさです



講師さんたちにも喜んでいただけてよかったです

パール*講師研究科~あん・カレードーナツ&フェットゲベック

2017年04月28日 23時59分59秒 | プティボヌール*講師研究科
今月のパールクラスは・・
Oさんがお休みのため~メニュー変更しようかとも思いましたが・・
フェットゲベックにいちご乗せたらいいなぁ~
揚げ物は、涼しいうちに終わらせたいなぁ~

ということで・・
そのままやらせてもらっちゃいました。

Oさん~
こちらのメニューは、今後・・あっぷるクラスでやる時にご受講くださいねっ
よろしくお願い致します。


フェットゲベックの・・穴が~盛り上がってきちゃいましたが・・
理由もレッスン内で判明しましたし
おうちで作るときは・・
もう失敗しなくて済みますね

失敗しても~理由がちゃんとわかって、
それを次に生かせれば・・
記憶にしっかり残して知識と経験を増やしましょう

ほんとは、100%失敗なしで行きたいところなんですが・・
パンは生き物。
私も・・まだまだ未熟で~
小さな失敗(大きな失敗も)挙げ始めたらキリがなく。。

生徒さんと一緒に、もっともっと成長していけるように
頑張りたいと思います。

みんなで一緒にがんばりましょうね~



高カロリーは・・美味しいですねっ!
危険だけど。。

次回は、ガラっと変わって~ハードロールをしますよ
シンプルなフランスパンです。
難しいけど、頑張って覚えてくださいね


パール*講師研究科~調理パン&ラウゲンブレッツェル

2017年03月24日 23時59分59秒 | プティボヌール*講師研究科
すみません・・
すっかりご紹介が、飛んじゃってました~

3月の終わりに・・講師研究科パールクラスの~おふたりのレッスンです。
お一人お休みとのことで、その方が終了済みのメニューから・・
ヴァイツェンミッシュブロートをしようと思ってたのに~
我が家に残ってた粉が、全部グラハム粉で・・
ライ麦がなかった

前日の夜に、計量しようと思って・・
自分の勘違いさに~もうびっくり

あわてて・・おうちにある材料でできそうなメニューに
変更させていただきました。

調理パンのフィリングは・・
ほうれん草とツナ

あとから作るので~それらの材料は、
春休み中だった長男に、10時過ぎてから近所のスーパーで調達してきてもらいました。

ホッ

おかげで、美味しく作れました
よかったよかった・・


パール*講師研究科~デニッシュペストリー&フルーツカップ

2017年02月24日 23時59分59秒 | プティボヌール*講師研究科


やっと追いついてきました・・
日付は調整していますが~
まとめて連続投稿お許し下さい

先週から平日連続レッスンは、やっぱり結構辛いです
どんだけ普段ゆるゆるな生活を送っているんだか~~
まだまだ元気いっぱいにがんばらないとダメですね

カツを入れて~~金曜日は、ちょっぴり準備が大変な・・講師レッスンをしました

もうひとつの講師クラスが・・修了のため教師さんになられることになったので~
今後クラスが増えていくこともあり、
教師さんのクラスは、「クロワッサン」クラスの復活で、
こちらのクラスのメンバーはもともとマロンクラスでしたが、それは卒業生クラスで・・
現在進行形ですので~
新しいお名前を付けましょう
とご相談したところ・・
前回のレッスンで、おふたりのお誕生日が同じ6月だから、(それも偶然同じ日
パールにしよう~と・・1分で決まりました

今月より・・Oさんもご都合のあうときにいらしていただけることになったので~(お誕生日6月じゃなかったかしら・・?笑)
3名様でどうぞよろしくお願い致します。

デニッシュペストリーは・・
もう種類が多くて、みんなで頭の中がパニック状態になりそうでしたが~
なんとか協力し合いながら、3人+私で ペストリーとブロート2単位ずつを仕上げました。
ってことは~~
折込生地が同時に4つ分!!

久しぶりに、私も折込作業に参戦です
今日は、私もひとつ伸ばすので~お手伝いできないから みんなそれぞれ自分の分頑張るんですよ~
と・・軽くプレッシャーをかけたら(笑)
もう無言で伸ばす伸ばす

私とほぼ同じペースで折込完了
すご~~い 
みんな成長したなぁ~~とひとり喜びを味わいながら・・
終わるまでまだもうちょっとがんばれ~と気合をいれつつ・・
間違えそうになるのを、チェックしながら・・
手は出さずに、口だけ出して~(手は私も伸ばしてるのでね
それでもみなさん理解が早い

さすが講師さんたち

もう何も言うことありませんっ
ほんとに頑張りましたね~

お疲れ様でした。


こんなに並んでも~まだブロートがオーブンに入ってます・・

最後のお土産パン


バターの折込って、できない~って思ってたけど・・
案外そうでもなかったって

これだけ作って、最後の感想。
まだまだ余力十分な皆様でした

わたしだけ・・クタクタでしたっ

でも、そんな疲れも吹き飛ぶほど~素敵に成長してくださった講師さんに囲まれて
幸せいっぱいの一日でした





講師研究科B=パールクラスになりましたっ!~キャラクターパン&玄米クレープ

2017年01月30日 18時08分40秒 | プティボヌール*講師研究科


講師研究科のBクラス
現在プティの講師さんは・・ふたつのクラスがあるのですが、5人の講師さんたちなので~
メンバー固定じゃなくて、どちらでも受講していただけるように
あえて、AクラスとBクラスと呼ばせていただいておりました。

Aクラスの方は、もう先日講師研究科が終わっちゃって~
認定式が終わるまで、お楽しみプティコースのメニューなどで
のんびり待ってる・・事になっているため~
以前使っていたクロワッサンクラスに戻そうかな・・と思ってます。

Bクラスは、マロンクラスのお二人様がメインですが~
卒業生クラスでマロンはそのまま使ってるので、
何か別の名前付けますか?とお話したところ~
1分もたたずに・・
お誕生日が二人共6月だから(同じ日!)それにちなんだ名前がいいよね。って
誕生石のパールクラスとなりました

もうちょっと悩むかと思ったら~
すごく早くて私がびっくり

素晴らしい決断力のお二人です

先輩講師さんのOさんも、ご都合がつくときにはいらしてもらえると思うので・・
どうぞよろしくお願いいたします

講師研究科ラストレッスン♪~キャラクターパン&玄米クレープ

2017年01月23日 23時59分58秒 | プティボヌール*講師研究科
プティボヌールの講師さんおふたりが・・
講師研究科の全メニューを修了されて、次はいよいよ教師研究科に進まれることになりました。

私がもたもたしてたので・・(初めてのことでシステムを把握してなかった・・泣)
予約が遅くなってしまったので~
認定式がいつになるかわかりませんが。。

早くフランスパンが習いたい~~と教師さんになられるお二人ですので
待ち遠しいですねっ

プティボヌールでは、初の教師さんの誕生ですから・・
私もいっぱい練習しないと~~


そんなラストのメニューは・・
楽しい楽しいキャラクターパン


とっても可愛く完成です。
フィリングは・・定番の小倉あんと、クッキーにも使ってる栗あんから選んでいただきました。
どの子がどのあんこかわかんなくなっていますが・・笑
食べてびっくり!の楽しいアンパンですね。

午後も続けて~クリスマスケーキを作りましたので・・
そちらは次の記事へ