横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

れもん*ファミリー2~サバラン&マーブルケーキ

2018年04月03日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
2018年度・・
最初のレッスンは~
れもんクラスからのスタートです。
イチゴを乗せるのが私のお気に入りなので~笑
イチゴの季節に持ってくる・・サバラン

マーブルケーキも上手に完成!
あま~い試食となりました

いつもは、クリームが余りがちなクラスが多いのですが、
れもんクラスの皆様はたっぷりと~
ほぼ余りなし

みんな甘党だったのね~~
カスタードと生クリーム。グランマルニエとバニラビーンズもたっぷりなので、
とっても贅沢で美味しいクリームです

美味しかったね~~

クローバー*ファミリー2~サバラン&マーブルケーキ

2018年03月07日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
今日こそ、サバラン

わけがわからない方は~
こちらのブログをご覧下さい。。。

https://blog.goo.ne.jp/lovebreadsweets/e/c7514a40c48b17195c3be6fb6921bb2f


前日に、無事に国産レモンを購入して、
準備完璧

あ~やっとサバラン!(しつこい・・

仕上げにいつもとっても時間がかかるので~
捏ねるところから入れられず・・
生徒さんが来る前に、ビデオ撮影しながら
生地作り。

レッスンの合間の時間で、ビデオ鑑賞会(携帯を覗き込んでもらいました)
ちょっとドロドロの生地が特殊なんですよね~。
今までに出てきたことない生地でしょう



お一人体調不良でお休み。

もうお一人は時間が押しちゃったので・・(ごめんなさい)
試食なしでお持ち帰りに。

もうお二人も、お持ち帰り分はいちごは、後乗せにする~って。
自転車だから崩れそうだし・・

試食の分にはイチゴを乗せて、あとはラップで別にしてお持ち帰りとなりました


ネットで見ると、
中級の時のサバランの方が(ラム酒使用)好きだった。
というご意見もありましたが~

私はお酒が苦手なので・・
レモンの風味とグランマルニエのオレンジの風味とバニラビーンズたっぷり使用の
贅沢なファミリーのサバランが好き

両方食べたことあるみなさんは、
どっちが好きですか~??

よかったらコメントお寄せくださいね

れもん*ファミリー2~サバランの予定だったけど・・モンキーブレッド

2018年03月06日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
れもんクラスのレッスンは、
3月の定番となったサバラン

の予定でしたが~夜中に準備を始めてから・・
あっ



レモンが無い・・

あんなに、バニラビーンズがどれくらいいるとか・・
レシピ見ながらずーっと確認してたのに。。

なぜお買い物前に気付かなかったんでしょう

夜中に車を走らせる元気がなくて、メニュー変更で対応することにしました。

来月のモンキーブレッドと入れ替えよう

よし、完璧

と思って寝て起きて~


あっ 

お菓子・・


マーブルケーキの予定でしたが・・

クグロフ型かぶってるし~~~

作れないじゃん・・

なんという~初歩的なミス

急遽、材料の棚と冷蔵庫とレシピを見比べて~
生徒さんの記録も確認して・・
まだやってないメニューから
チョイスできたのが~

わらび餅でした

京こしあんが冷蔵庫にあったなんて、奇跡


無事に生徒さんをお迎えすることが出来て~
美味しいパンがたっぷり並んで、豪華な食卓となりました。



私のバタバタ具合は・・
このクグロフの型オンパレードでわかるかな~と思います・・。

どれがお好みですか?なんて、苦しい言い訳を。。

4月にサバランするので、待っててね~
温かい笑顔で許してくれた?生徒さん
どうもありがとうございました。

みんなの優しさに・・支えられて
頑張ってます

れもん*ファミリー2〜カイザーゼンメル&クラッシックショコラ

2018年02月22日 19時44分13秒 | プティボヌール*ファミリー2
れもんクラスの4名さまと…
カイザーゼンメル!
今日は簡単〜
とのお声をいただきました。


美味しいパンを出来るだけ楽しく
手軽に作ってもらいたい…ので、
生徒さんが簡単〜って思ってもらえるのが
いつでも私の目標です!
やったね


お菓子はクラッシックショコラ
とっても美味しくできました。
バレンタインは終わっちゃいましたが…
美味しいお菓子はいつ食べるのもオーケーよね

早くお茶入れて食べた〜〜い
の写真たちでした!

flowers*ファミリー2〜山型食パン&コーヒーまんじゅうと補講山盛り

2018年02月21日 20時21分21秒 | プティボヌール*ファミリー2


今日は、flowersクラスのファミリーコース2
ラストのレッスンでした
お休みしちゃった分の補講が数名、数メニュー溜まってたので〜
山盛りになりましたね

お疲れ様でした〜
来月からはコース3ですね! 美味しいパンをたくさん作っていきましょう

クローバー*ファミリー2~カイザーゼンメル&クラッシックショコラ

2018年02月07日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2


カイザーゼンメルは・・サンドイッチにぴったりの~
あっさりとした味わいのパンですね。

蒸気焼成のために~熱い天板にジュっとパンを乗せる練習も
頑張りました。

長いパンだとやりにくいですが、このくらいの小型パンなら
初めてさんでも大丈夫ですね。
イメージも大切です。

これからもたくさん出てくるので~覚えててくださいね

クラッシックショコラ。
卵白をちょっと立てすぎましたが・・
がんばって混ぜてもらって~
とてもしっとりと上手に出来上がりました。

ココアとクーベルチョコまで入ってる・・
ちっちゃなガトーショコラです。

バレンタインのプレゼントにもぴったりですね~
あちこちのお店に、可愛いカップも売っているかと思いますので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね


れもん*ファミリー2~デニッシュペストリー&マンゴープリン

2018年01月31日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
みなさん初めてのデニッシュ生地。
バターの折り込みパンですが・・

すいすい伸ばしてくださって~
とっても美味しそうにキレイに出来上がりました



サクサクのデニッシュは、
最後までバターの層をとかさずキープしなくてはいけません。
伸ばしてる途中で、バターが溶けちゃうと・・
パン生地に吸収されちゃうので、
焼いても生地がはがれてくれず~
層にならないので、バターたっぷり入れたパンになっちゃいますよね。

溶かさないように、手ではなるべく触らない・・。
生地は冷えた状態でキープしたいのでめん棒は冷えたものを使いたいので、
ステンレスめん棒を使う!

手で触ってる部分と、真ん中のパン生地に触れている部分の
温度が全然違うのも、
触って初めて実感できたかな~と思います。

ほんの些細なことですが、
美味しく作るための大事なポイント。

しっかりおさえて、おうちでも焼けるようになってくれたら
うれしいな~と思います

寒いうちに、ぜひぜひ挑戦してくださいね

マンゴープリンは、みなさんお気に入りのデザートにしていただけたようです。
今月は なんと!8名さまにマンゴーピューレをご注文いただいて~
びっくりのらぶぱんです(笑)

暑い夏にも、寒い冬に暖かいお部屋で食べるにも・・
これは絶対におすすめです!

ぜひすぐに作ってくださいね~

flowers*ファミリー2~デニッシュペストリー&マンゴープリン

2018年01月17日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
寒い季節限定のレッスンですので~
今月のプティボヌールは、折り込みパン月間。
お一人いらっしゃれなくて・・
私が代わりに作らせていただきました。
レッスン後 無事連絡もついて・・ホッとしました。
途中で事故にあってしまったかな?
体調が悪くなっちゃったのかな・・大丈夫かな?と心配になってしまうので~
みなさま連絡だけはどうか忘れずに・・お願いします



おひとりは、早く帰らなくちゃいけなくて~
試食なしで一度お帰りに。。お昼ご飯食べてる時間あったでしょうか?
発酵途中でしたので、焼き上げが見ていただけなかったのが、残念でした。
こんな感じでしたよ~!笑

事前に分かっている場合は、
メニュー変更もできますので、
ぜひ教えてくださいね

ご用事が終わってから、寄っていただけたので
焼き上げたパンもお渡しできました。
お手間を取らせてしまって~お疲れ様でした

おうちでみなさんで召し上がていただけたかな?
作るのは大丈夫だと思いますので、
ぜひおうちで挑戦して、焼きたてを食べてくださいね~
パリパリサクサクっと・・美味しいですよ
さて、
flowersクラスは、次回がコース2最後のメニューとなりました。
みなさんそのままご進級していただけるとのことですので・・
3月以降のご予定も入れさせていただきました

美味しいパンがたくさん出てきますので、
これからも楽しみに・・お越し下さいね

クローバー*ファミリー2~デニッシュペストリー&マンゴープリン

2018年01月10日 23時35分48秒 | プティボヌール*ファミリー2
2018年のレッスンがスタートです!

今年のお正月は・・長いお休みをいただいて~
のんびりし過ぎました
昨日からボケボケで~準備もはかどらず・・
お休みしすぎはいけませんね

がんばれ私
と鈍る体と頭に鞭打って~

最初っからデニッシュです

みなさんほんとに頑張りました~
ファミリーコースのバターの折込みは、ひとりで自分の分を
最初っから最後まで・・作ります

みなさんサックサクに層が出来てよかったですね



頭の中がパニック~と・・
おっしゃってましたが、
メモを見ながら、整理して・・ぜひおうちでもチャレンジしてほしいな~と思います。

これからデニッシュに最高の季節になりますよ

お菓子メニューのマンゴープリンも大人気で・・
みなさんマンゴーピューレをご注文いただきました。
次回のレッスンまでにご用意しておきますので~お楽しみに

flowers*ファミリー2~シュトーレン&もち

2017年12月20日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2


おひとりTさんは、受講済みメニューですので、今月はこちらはお休み。
あさってケーキにお越しくださいます

3人で~クリスマスメニュー!がんばりましょう

おうちでも餅つき機で毎年手作りをされる生徒さんもいらして~
手馴れたものですいすいと・・
とても上手で私は遠くから見てるだけ

美味しいお餅が食べられて幸せです

食べる順番が重要ですね~!
みなさんシュトーレンは、最後に・・笑
お餅からのパターンが多いので。

大根おろしを残しておくのがオススメかな
甘いお餅から食べ始めて~
途中でシュトーレン食べて、
締めはさっぱりと。。が私としては いい感じ

納豆が最後だと、食べ終わってもお口の中がずーっと納豆なので・・
やっぱり大根を最後に・・
してます

お好きな順番で・・もちろんお召し上がりくださいね。
おうちではどんな風にしてたべるのかしら~。

午後からは、お二人居残りして~
クリスマスケーキを頑張ります