横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

クローバー*ファミリー2~シュトーレン&もち

2017年12月06日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
昨日に引き続き~
同じメニューのプティボヌールです!笑

そして、明日とあさっても同じ~爆

準備が楽でいいんです

今日は、おひとり納豆が苦手な生徒さん。
お隣で食べるのは大丈夫です!と言っていただけたので~
ほかのメンバーは、納豆付き

美味しいから一口食べてみない?とか
誘われてたけど~
苦手なものを克服するレッスンではないので・・
丁重にお断りしてくださいねっ



本日も美味しいランチとなりました。

ファミリーコースのシュトーレン、本格的で今までのものよりも
レベルアップしています!
作り方は簡単ですので、テキストをお持ちの方は
ぜひぜひいっぱい作ってくださいね

flowers*ファミリー2~チーズベーコンクッペ&オレンジケーキ

2017年11月15日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
おひとり、こちらのメニューを既にご受講済みのTさんは、
今日はお休み。

3名様でのレッスンでした。
パンもお菓子も美味しかったですね~!

さくさくと作っていただいたので、いつもよりも一時間も早く終わりました。
お孫さんがテスト期間中で、
おうちでお昼ご飯食べずに待ってるから~とおっしゃられてたので、
ちょうど良かったです。
まだほんのり温かい焼きたてのうちに食べられたかなぁ~
クープにバターが染みていて・・
サクサクしていて美味しいんですよね

れもん*ファミリー2~チーズベーコンクッペ&オレンジケーキ

2017年11月07日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
初めての蒸気焼成
初めてのフランスパン

はじめて続きですが~
みなさん上手にクープも入って・・
美味しそうに焼けました!

オレンジケーキは
カトルカールにたっぷりのオレンジスライスが入ってます

食べたら分かりますが、オレンジの風味がたっぷり~
お店じゃここまで入ってないよね!
と言いながら~
贅沢なパウンドケーキをいただきました
うめはらのドライフルーツ美味しいです!

次回は、クリスマスのパン
シュトーレンです
今度は、フルーツミックスを使いますよ

私も今から楽しみです。
美味しいですよ~~

flowers*ファミリー2~チキングラタン&キャラメル

2017年10月18日 23時46分30秒 | プティボヌール*ファミリー2
Tさんも一緒に合流して始まったファミリーコース2でしたが・・
あっという間に半分が過ぎて、いつのまにか もう折り返してましたっ

ホワイトソースから手作りするグラタンパン
焼きたてをハフハフしながら食べるのが美味しいです


売ってるパンじゃ、ここまでフィリングたっぷりじゃないよね~と
言いながら、パンというよりグラタンを食べてる感じ

一個でお腹いっぱいになるね

お土産も喜んでもらえたかな~
ぜひおうちでも焼きたてを食べさせてあげてくださいね。

れもん*ファミリー2~チキングラタン&キャラメル

2017年10月03日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2


れもんクラスは・・チキングラタン

おひとりファミリー1を途中からご入会スタートされた生徒さんが、
手ごねをまだやってなかったことが発覚し・・

ファミリー2で、どこか手ごねやりやすい生地で・・
一回入れましょうね~とお約束していたので。。

今回、チキングラタンで手ごね頑張っていただきました

ほかの皆様もいい復習になったでしょ?

こね機やホームベーカリーをお持ちの生徒さんたちは・・
私も含めて~手ごねあんまりしないですよね

たまには、リフレッシュになるかも??ですよ


私がサラダの準備をしている間に~
みんな真剣にキャラメル包み


ハロウィンシーズンですので、
ラッピングにちょこっとシールとリボンをつけてみました

可愛いですよね
100円ショップで手に入るもので~
簡単に可愛くできちゃいますよ!
ぜひやってみてくださいね

flowers*ファミリー2~キャロットブレッド&黒ごまプリン

2017年09月20日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2

flowersクラスのみなさまです。
おひとりお休みでしたので~3名様とご一緒に
すりおろした人参がたっぷり入っているキャロットブレッド

私の計量ミスで・・少しずつ生地が足りませんでしたが~
なんとか筒状に焼きあがりました。
ごめんなさいっ
みなさまお上手に作ってくださって~美味しく焼きあがったパンを食べて・・
少しホッといたしました

気を引き締めて~レッスンに臨まなくてはいけませんね
ひとり猛反省会・・です。
失礼いたしました。

黒ごまプリンは簡単で・・びっくりするくらい美味しいですよね~。
さっそくご注文いただいた黒ごまペーストも届いておりますので・・
いつでも取りにいらしてくださいね。
次回のレッスンまでお取り置きでも結構です

おうちでもいっぱい作ってくださいね~

れもん*ファミリー2~キャロットブレッド&黒ごまプリン

2017年09月14日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2


今月より・・パート2がスタートしたれもんクラスです。
みなさま4名様揃ってご進級うれしいです
また、美味しいパンたくさん作っていきましょうね~
よろしくお願い致します


さて1回目は・・キャロットブレッド
メッシュ型がないと作れない~~と言わないで欲しい。。から、
いろんな方法をレッスンではお伝えしています

もちろん!メッシュ型で焼くと・・
外側はぱりっと香ばしく焼けて、中はふんわりととっても美味しいんだけどねっ

黒ごまプリンも
毎回大好評!
私の大好きなお菓子メニューのベスト3に入るので・・
試食が楽しみなんです

あと2つが気になりますか??笑
マンゴープリンとコーヒーまんじゅうです
(全部ファミリーコースのメニューに選ばれて、うれしいです

レッスンがまだの生徒さん、お楽しみに~~
もう受講済みの方は、思い出してぜひおうちでも作ってくださいね

flowers*ファミリー2~モンキーブレッド&ブルーベリーゼリー

2017年08月30日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
6月がご都合が合わずに・・お休みになった分のレッスンを~
夏休みに行いました。
と言っても・・
もう学校が始まってるし~みなさんお孫さんがいらっしゃる生徒さんなので・・
あまり夏休みって関係ないかもしれませんねっ

先月、メニュー変更してしまったので~
お待たせしました!のパンとお菓子です

ご試食の時は、
美味しい~~~の声がたくさん聞こえてきましたよっ

お菓子のブルーベリーゼリーは、
サバラン型から外すのが~ちょっと大変でしたよね。
おうちでは、ぜひプリンカップで作ってみてくださいね
とっても簡単にできちゃうはずですから

盛り付けると、豪華に見えるから・・
サバランの型も、パンだけじゃなくって
こんな使い方も出来ますよ~って
ご紹介できました。

来月も、私のおすすめメニューです
お楽しみに~

flowers*ファミリー2~イングリッシュマフィン&かりんとう

2017年07月19日 23時59分59秒 | プティボヌール*ファミリー2
おひとり・・生徒さんが急遽のお休みとなり~
3名様でのレッスンとなりました。
あとからおひとり追加メニューでの振替に対応しやすいように・・
来月のメニューと入れ替えて~
レッスンさせていただきました。

楽しみにしてお越しくださった生徒さんたちには申し訳なかったです
8月は、レッスンするので~
もう少し待っててくださいね

イングリッシュマフィンは、とっても時短で作れるパン。
ベタベタして水分の多い生地を
みなさんぎゃーと言いながらも・・笑
とても上手に丸められてました

さすがですね~

成型のやり方は、パート1からずっと同じようなやり方でも、
生地によって、扱いやすさが変わってくるので~
慣れていないと難しいパンの代表ですね

しっとりふわふわのイングリッシュマフィン、
ぜひおうちでも作ってくださいね

かりんとう、みなさんの性格がばっちり現れてますね・・
均等で太さ長さが揃ってて、ほんとに綺麗

こちらも素晴らしかったです

かりん*ファミリー2〜補講 カイザーゼンメル&クラッシックショコラとキャラメル

2017年07月18日 22時40分15秒 | プティボヌール*ファミリー2
今日は、先週ファミリー2が終わったかりんクラスのお二人が
お休みされた分の補講レッスンにお越しくださいました。

インフルが流行ってた時期にちょうどお二人揃ってお休みだったのよね…
一緒に出来て良かったです

3つのメニューだったのに、サクサク作ってくださって早かったですね〜

いつもより30分も早く終われたので、雨が降る前にお帰りに。ご近所さんなので間に合ったよね?

その後は大雨と雷ですごく怖かったので〜
終わってて良かったと、ホッとしました。

私よりも少しお若い生徒さん達。
まだまだお子さんも放っておけないし、
やっと子育てが一息つく頃には介護世代になるのよね。
順番だからね〜。
みんなが通る道だけど…やっぱり時には気晴らしも
一息ついてお休みすることも必要ですよ〜
頑張りすぎて疲れちゃった時は気分転換にぜひぜひ遊びに来てくださいね
私も元気でお迎えできるように〜頑張らないとねっ

笑顔でお待ちしてますね〜