横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

特別講習*JHBSスペシャルシフォンケーキ

2011年08月01日 14時49分08秒 | プティボヌール*特別講習
今日は、夏休みの特別講習、第2弾

プティボヌール初のケーキレッスンで、スペシャルメニューのシフォンケーキ
一人一台作っていただきました。

写真では大きさが分かるかなぁ~?
21cmの大きな型で焼くので、ふわふわの部分が多くて美味しいんです

多すぎた生地は、マフィンカップに入れていただいたのですが~
もう一個分くらい、型に残してもよかったですね。
オーブンで一個焼く場合は、天井の高さなどは 気にしなくてもいいと思うので~
もう少しだけ多めに型に入れてもいいかも
(あまり多すぎると~きのこみたいにあふれてきちゃうけど。。
卵の大きさにによっても、変わってくるので・・臨機応変にいきましょう


泡立ての加減や混ぜ具合など いろんなポイントを詳しく説明しながら~
作っていただきましたが・・
忘れないうちに~ぜひおうちでも焼いていただけたらなぁと・・思います。

材料も、そんなに特殊なものはいらないし、
慣れてきたら~アレンジも自在ですから・・
いろんな味でお楽しみくださいね

型ごとのお持ち帰りですので、
試食は、事前に私が焼いておいたシフォンを・・
型抜きのデモンストレーションの後で
生クリームとフルーツを添えて 召し上がっていただきました。

定番のキウイオレンジのほかに~
今日は、季節のフルーツの中からも添えて・・
甘くて美味しかったですねっ



盛り付けた後で~なんとなくさびしかったので・・
フリーズドライのフランボワーズをちょっぴり散らしてみました。
ほんの少しの赤を入れると~
とたんにお皿がかわいくなります

みんなでおかわりして~もう1セット食べちゃいましたっ


おうちで型から抜いたら~写真を撮って送っていただくことになっていますので、
それまでは、もうちょっとドキドキです


生徒さんから・・
お写真が届きました~
ありがとうございますっ これでちょっぴり・・ひと安心


まるでテキストみたいな~黒の背景に・・シフォンが映えますねっ
こちらはMさんの作品です。
アイスクリームを添えて召し上がっていただくそうです。
ナイスアイデア!!私も真似しちゃおうっ



こちらはKさんの作品です。
ケーキ作りは初めて?との自己申告。
ご持参いただいたハンドミキサーは、箱とビニールから出したてでピッカピカ
これからは、おもてなしに~お土産に、手作りのシフォンケーキが大活躍ですねっ




お二人とも・・美味しそうです~
よかったよかった




特別講習*どうぶつパンいっぱいバージョン♪

2011年07月28日 16時11分49秒 | プティボヌール*特別講習
夏休みは~
普段出来ないことを

いらっしゃれる生徒さんを対象に~特別講習をいくつか企画しました。
新しいメニューとしては、スペシャルシフォンケーキ を

それ以外にも、過去に行ったレッスンから~
ご希望のものをチョイスしていただく、リクエストレッスンも・・

そのときは、まだご入会いただいていなかった~
新しい生徒さんや、ご都合が合わなくて参加できなかった生徒さんが対象です


今日は、体験教室で行っているどうぶつパンのいっぱいバージョンです。
うさぎ、犬、ブタ、クマ、かっぱ
ちょうちょ、女の子、かに、たこ、コアラ(絵文字なし~)の10種類。

私が習ったときは、コアラは無かったのですが・・
耳の位置を変えるだけなので~。おまけで追加しちゃいましたっ

お二人の生徒さんだったのですが、
お一人は~今日がプティボヌール初めてのレッスン
体験も初級1回目もお申し込みいただいていたのですが~
突発的な事由により~両方ともいらっしゃれなくなってしまっていて。。
ようやくお会いできましたね

初めての丸め、成型。に加えて~
初級で出来なかった手ごねもしてしまったので・・
超~~~忙しかったですね
何をしたのか、まったく分からなかったかもしれません

通常は、パン作りになれた生徒さんを対象の特別講習ですから~
(中級の生徒さんも四苦八苦だったかな?
作業量も多かったですね。

どうしても時間がかかってしまい・・ ベタベタになってしまった生地でしたが、
じょうずに成型することが出来ましたね

発酵時間はその分短めに・・
なんとかだれずに焼き上げられました。

試食のあと・・お顔のお絵かきしましたよ


Mさん

手ごねにしたので~分割した生地がちょっと足りなくなってしまったようで~
わんちゃんが、小さくなっちゃってごめんなさいね。
変わりに私がデモで作ったパンをたくさん試食&お持ち帰りしていただきました・・
ちゃんと数えておけばよかったです・・反省っ


初めましての・・Fさん

いつもは、もう少し成型も簡単で・・余裕があると思いますので~
9月にはリラックスして・・お越しくださいね


Mさんは、来週シフォンケーキですねっ
プティボヌールでは、初のケーキだけの本格的なレッスンです。
がんばりましょう~

体験教室~どうぶつパンを作りましょう♪

2011年06月06日 14時04分50秒 | プティボヌール*特別講習
長い間お待たせしました~~!!の体験教室です。
お申し込みをいただいたのは、もう何月だったっけ??と忘れちゃうくらい~だいぶ前でしたね・・
のんびりペースの教室なもので・・
募集もたまに常時しているわけではないので~
こうして、人数が集まるのが奇跡に思えます

みなさま・・こんな小さな教室を、見つけて来て下さって
ほんとにほんとにありがとうございます



さて、今日のメンバーは4人の予定が・・
お一人お子さんの具合が悪くなってしまっておやすみに。。
朝のご連絡でしたので~
いつもの体験でしたら、そのままキャンセルになるのですが・・
割とお近くの方でしたので、
パンは焼くので、取りにいらっしゃいますか?と
お聞きした所~
途中でちょこっと来て下さるとの事。
焼きあがったどうぶつパンをお持ち帰りいただけました

どうぶつパンが作りたかったと・・何度もお話されてたので~
私も残念

よかったら、そのうち・・特別講習で~「どうぶつパンいっぱいバージョン(10種類)」
にチャレンジしてみてくださいね~



そして、もうお一人おやすみの方がいらしたので・・
結局4人分のパンをお二人の生徒さんで仕上げていただく事に。。

ちょっと(だいぶ)忙しかったですね・・
でも~焼きあがったパンはふっくらと美味しそうで、
よかったです
手際よく、成型も上手でしたねっ

とても楽しくのんびり作れました~と・・言っていただいて、
私もホッとしました

どうもありがとうございました。

また・・お待ちしております~

特別講習&親子パン教室

2011年03月30日 14時00分53秒 | プティボヌール*特別講習
アップが遅くなりました・・
29日は~特別講習でした。
当初は、親子パン教室は別の日に開催の予定でいたのですが、
希望者が一組だけで、日程がなかなか組めなくって~
そうこうしているうちに、地震の影響などもあり・・
今回は、やめましょうか。
という事になっていたのですが・・
前日に、予定が大丈夫だと連絡をいただいたので、
思い切ってみんな一緒に~

みなさまご協力ありがとうございました。

メニューは、もともと予定していた「スライスパンダパンとクリームチョコロール」

親子レッスンにしては、忙しくなってしまうかな?と・・
ちょっぴり心配していましたが~
ももちゃんにも、とっても上手にお手伝いしていただいて・・
無事に美味しく出来上がりましたねっ

お口のドレンチェリーをカットしたり、レーズンを並べたり・・
ママと一緒にめん棒をかけるのにも挑戦できました。
とっても上手でしたよ~


Oさんは、おうちに帰って、ご主人にもカットする時の驚きと感動を分けてあげたい~~と・・
まるごとのお持ち帰りになりました。
ご感想はいかがでしたか?
写真をとったら~ぜひ送ってくださいね
はじっこは・・鼻がない~とか、耳がない~と。。大笑いされてましたが・・
真ん中は大丈夫だったでしょう?

たぶん・・大丈夫な はず・・



こちらは・・試食なしで、先に帰られたTさんのパンダちゃん



大人の生徒さんたちに~食べ終わったあとの食器などをお片づけしていただいている間に・・
ちっちゃい生徒さんには・・ラッピングのお手伝いもしてもらっちゃいました。
がんばって、可愛く仕上られたねっ






特別講習*スライスパンダパン&クリームチョコロール

2011年03月24日 23時35分03秒 | プティボヌール*特別講習
今日は、春休みの特別講習でした。
おとといから娘の体調がすぐれず、心配しましたが~
なんとか実施できてよかったです。

もう娘もすっかり元気になりました。
ご心配おかけしました


おととし、うしパンのレッスンを受けていただいていたお二人。
スライスパンダパンは、簡単だし、おうちで作れそう
子供たちも喜ぶだろうなぁ~。
と・・言っていただけました!
試食は、端っこの切り落としを・・
かわいい~~の声が何度も聞けて、
私もうれしくなりました

お子様にも、大人の方にも・・
お土産に喜んでいただける事間違いなし

できたら、かたまりのまま持って行って~
その場でカットできたら盛り上がりそうですよね

型もいらないし、たくさん出来るし・・
ぜひぜひおうちでも作ってみてくださいね~
その時は、写真もとって、ぜひ・・見せてくださいね~


みなさんのパンダちゃん。
上野動物園のパンダちゃんは公開まで、まだ少し時間がかかりそうですので・・
変わりにこちらをご覧くださいね~






ブログランキング・にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
プティって楽しそうだなぁ~と思っていただけたら・・
ぽちっと応援よろしくお願いします~

パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,


特別講習*クルールドゥショコラ&ダブルチーズゴマブレッド

2011年01月24日 16時53分35秒 | プティボヌール*特別講習
今日はあんずクラスの方たちが~
4人で新メニューの特別講習をご予約してくださってました。

が・・

おひとりお休み

さらに~今朝になって、お子様がお熱があるからお休み。

と二人のレッスンになってしまいました。
せっかくご予約いただいてたのに~
残念ですね

また機会を見つけて~やりましょうね

早く元気になぁれ

今日で、冬の特別講習がラストです~!
先月から・・みなさんとおいしいパンが作れて、
喜んでいただけてうれしかったです!

特に、この新メニューは~初級の成型のいい復習にもなりましたし、
パンチや蒸気焼成の復習&予習になったから~
みなさんめきめき上達しましたよねっ
 
ぴかぴかで美しいパンですよねっ!
これ、初級3回目の生徒さんが作ったんですよ~
四角の麺棒のかけ方もとっても上手になりました

これからも、時々こんな形で~
楽しい企画を考えますね。

リクエストもお待ちしています~
 


ブログランキング・にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
プティって楽しそうだなぁ~と思っていただけたら・・
ぽちっと応援よろしくお願いします~


パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,



シナモン*特別講習~クルールドゥショコラ&ダブルチーズゴマブレッド

2011年01月14日 15時06分59秒 | プティボヌール*特別講習
今日は、ちゃ~んと写真撮りましたっ

シナモンクラスの3名さまと・・
上級レッスンはお休みして~特別講習のパンです

ダブルチーズゴマブレッドでは、
初めて本格的なフランスパンで行う
パンチが出てきましたね。

通常のレッスンでは、上級の一番最後のレッスンで~
ようやく登場するものなので・・
ちょっぴり先取り~

今日もおいしく焼けましたっ


先取りといえば・・
今後のスケジュールのご相談をしたのですが~
シナモンクラスは、
とりあえず上級ラストの9月まで予定が決まりました!
無事に終わらせられるように・・
頑張っていきましょうね

4月に年間の行事予定などが分かって~
ご都合が悪かった場合は・・また考えましょうねっ!
早めにお知らせ下さ~い


来月2月は、デニッシュペストリーとバターフレーキーの
折込みパンが2種類レッスンです。
バターが溶けないように・・
お部屋をちょっぴり?寒くしてのぞみますので~
温かい格好でお越しくださいね!
背中にカイロもおすすめです

明日は、長男の同級生たちが・・
センター試験にのぞみます
みんな風邪ひいてない~?
落ち着いて・・問題をよく読んで
最後まであきらめない気持ちが大切よっ
頑張ってね


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
クリックしていただくとランキングアップします~楽しそうだなぁ~と思っていただけたら・・応援よろしくお願いします~パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,



特別講習*クルールドゥショコラ&ダブルチーズゴマブレッド で始まりましたっ!!

2011年01月13日 20時38分19秒 | プティボヌール*特別講習
いよいよパン教室プティボヌールのスタートです!
新しい年。今年は教室を始めて・・4年目を迎えます。
いよいよ卒業生を送り出す年になってしまいました
長いと思っていた上級までの道のりも~
振り返ってみるとあっという間だった気がしますね

そして、もうすぐプティボヌールが正式にJHBSのお教室として認定されます。
9月に教師認定式を終えて~
すぐに教室の申し込みもしたのですが・・
なかなか日程が決まりません。
多分・・2月以降の予定になるみたいなので~
もし、レッスンと重なってしまった場合は・・
大変申し訳ないのですが、日程の変更をお願いします。
詳しいことが分かりましたら~
対象の生徒さんには個別にご連絡いたしますのでご了承くださいね。

私にとっても、教室にとっても大切な一歩となる認定式なので・・
どうぞ温かく見守っていただけるとうれしいです

2011年もみなさんと楽しく・・がんばります~


記念すべき?一回目のレッスンは~
特別講習

JHBSでは、通常の初級~上級と講師・教師は、カリキュラムが決まっているのですが~
その先の研究科は、
今までのメニューの復習(こんどは教える立場になってるから、教え方のレッスンになりますね。指導要項に沿って習うみたいです・・)
&毎月の新しく発表された「新メニュー」と呼ばれているパンを習うことになります。
私は、教師になったばかりなので~
まだまだカリキュラムをこなさなくてはいけないのですが~
3ヶ月に一回は、この新メニューを習っています。

プティの生徒さんにも~この新メニューは特別講習としてレッスンが出来るので・・
私の引き出しをいっぱいにして行きたくって

こうして習った中から・・
今年の特別レッスンとして選んだのが~
クルールドゥショコラ
ダブルチーズゴマブレッド
のふたつ。

先月からもうすでにレッスンが始まっているので~
こちらのブログをご覧のみなさまには、おなじみのパンになってるかなぁ

ふたつとも、とっても美味しいので・・
私も試食が楽しみです
特に
チーズのパンは、オーブンから出して
みなさまのお口に入るまで、数十秒でしたよね~
熱い熱い!!とハフハフしながら食べました。

そんな訳で~写真撮り忘れちゃいました
(ただ単に新年早々・・久しぶりで忘れちゃっただけですね。。
ごめんなさい~)

最後になって、お土産のパンをパチリ

12月は、クリスマスバージョンのラッピングにしましたが・・
今月は、バレンタインを意識してみました

クーベルチュールがたっぷりなので~
バレンタインチョコの代わりにもぴったりですね

明日も同じメニューです
写真忘れずに~撮りますね。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
クリックしていただくとランキングアップします~パン教室 プティボヌールをよろしくお願いします~パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,


特別講習*クルールドゥショコラ&ダブルチーズゴマブレッド

2010年12月22日 16時37分28秒 | プティボヌール*特別講習

今日で、年内のレッスンが全て終了。

無事に終わることが出来ました。これも・・生徒さんみなさんが頑張ってくださったおかげです。

頼りない教師の私を・・いつでも笑顔で助けてくださって。。

感謝しています ありがとうございました。

また来年も美味しいパンをたくさん焼いていきましょうねっ

(プティの部屋にも・・私からの生徒さんへのメッセージ掲載しました。

お時間のあるときにご覧下さい^^ 掲示板の更新はなかなか出来なくって~ごめんなさい

 

さて、今日は特別講習。

クリスマスにもバレンタインにもぴったりの~クルールドゥショコラとダブルチーズゴマブレッド。

中級と初級の生徒さんですから・・

フランスパンのパンチも蒸気焼成も初めての体験でしたねっ!

コースレッスンでは、まだもう少し先の登場になりますから~

だいぶ先取りのレッスンでした

でも~とっても上手に美味しく出来ましたね。

四角の伸ばし方も・・細かいポイントをお伝えできたと思いますので~

ぜひおうちでもちょっと気にしながら、挑戦してみるといいと思います。

それだけで、ぐーんと腕が上がるのは間違いなしですっ

頑張ってくださいね~

焼きたてのダブルチーズは・・とろ~んと流れ出てきたところを

急いで食べたけど。。

熱かったですねっ

やけどしそうで・・手で持てませんでしたね~

フォークでチーズを絡めながら・・

こんな感じでいただきました

Mさん。モデルお疲れ様でした~。

上手く撮れてる?  かな・・

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
クリックしていただくとランキングアップします~
パン教室 プティボヌールをよろしくお願いします~

パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,


一日限りの・・シルバークラス復活♪~肉まん・あんまん特別講習~

2010年12月21日 16時42分48秒 | プティボヌール*特別講習

秋に初級を修了し、プティボヌールを卒業されたUさんが・・

久しぶりに来てくださいました お元気そうで何よりですっ 

通常は、特別講習においても

現在プティに通ってくださっている生徒さんを対象にしているので・・

卒業された生徒さんには、ご案内していないのですが~

今回は、募集期間には在籍中ということで・・

特別に・・ご予約をお受けすることができましたっ

とっても美味しい~と喜んでいただけてよかったです他の方からのお申し込みもなかったので・・

今日はおふたり!シルバークラス復活となりましたね

Uさんは、プティのレッスンを受けられてから~ おうちでのパン作りも失敗が少なくなったとか。。

お役に立ててうれしいです

これからも、美味しいパンを作ってくださいね~

作ってる本人が楽しめるのはもちろん!

出来上がった作品を美味しい~って、他の方にも喜んで食べてもらえるのって

とってもいい趣味ですよね。 おなかいっぱいになったら~実益も兼ねてるし

それに・・この作品は、たまることなくなくなってしまうから~

飾る場所や収納場所にも困りませんっどんどん作れますねっ

年齢にも関係なくずっと出来るし!パン作りっていいですね~

 

オーブンがないから、パンは焼けないけど・・

プティに来るのが楽しいって言ってくださる Iさんも・・

肉まんあんまんだったら~蒸し器でチャレンジできるかもっ

ぜひ、娘さんたち(お二人とも私の生徒さんですっ)と一緒に作ってみてください~

(手ごねのやり方も・・しっかりと伝授済みですから~!みんなでやれば怖くないでしょっ

蒸したてほっかほかの肉まんも、ごまの風味がきいたとろ~んあんこのあんまんも

美味しかったですね。

プティでのレッスンも・・この冬最後となってしまいました・・。

なんだか寂しいなぁ~

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
クリックしていただくとランキングアップします~
パン教室 プティボヌールをよろしくお願いします~

パン教室,JHBS,手作り,横浜市,都筑区,お菓子,習い事,