横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

★募集中レッスンのお知らせ★

JSA認定講師講座、1dayレッスンはリクエストにより開講しております♪
JHBSのパンコースは体験レッスンもございますので、お問合せください。
http://my.formman.com/form/pc/I9h3SazHyEoUyhOE/
お申込み&お問合せはこちらから

夏の特別講習*スライスパンダパン&クリームチョコロール

2012年08月03日 15時19分29秒 | プティボヌール*特別講習
今日は・・夏休みの特別講習第2回。

通常コースのマロンクラスさんが~全員そろってお越しくださいました
別々にお申込みいただいた方たち4人組。
(お二人は母娘さんですけど~

ケーキの時も、みなさんで相談しながら~
一緒にやりましょうと・・誘い合って
特別レッスンにも来てくださいます。

楽しそうに参加してくださる姿を見ると、
教師冥利につきますね

笑い声がいっぱいの・・とっても楽しい時間となりました
(あっ・・教室の時は、いつもなんですけど。。
子供たちが帰ってくると~急にで疲れます・・

明日から2週間は・・パパと子供たちの夏期講習のお休みがずれてしまったので~
なが~い(?)夏休み。

あまり怒らないように・・気を付けます


さて、今日はパンダパン。
お申込みいただいたときは~ちょうど赤ちゃんが生まれて盛り上がってた時期だったので、
ちょうどいいね~
と・・
選んでいただいたと思ったのですが。。

すぐに赤ちゃんが死んでしまって、とても残念な・・
追悼レッスンになりました

またいつか・・元気な赤ちゃんパンダに会えますように



4人分のパンダちゃん。大量生産ですね
普段のアングルだと入りきらなくって~
椅子に上って、上空から撮影しました

一緒に作ったクリームチョコロールは・・
改定前の中級メニューだったそうです。
簡単でおいしいから、大好評でした。
クランブルのカリカリがいいでしょう~
いろんなパンにトッピングしても楽しいです。
簡単なので、おうちでも作ってみてくださいね



さて・・先日作り始めたルヴァンリキッド。
あの小さなビンでスタートしたのはでした。
置いておいたら~大変なことに・・


どうせ、最後は、大量になってしまうので~
下のほうだけ使いましたけど・・
みなさんもお気をつけて

今日の夜に・・4回目の種継ぎです。
温度が低いと、酢酸。温度が高いと、乳酸の働きが強くなるんだって・・
酸っぱいというよりは、ヨーグルトのような?香りがするのは、
部屋が暑いせいかな?
これでも大丈夫なんだろうか
プクプクと・・元気に発酵してるんだけどね~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

みなさま応援よろしくお願いします


夏の特別講習*カリッ!カレー&カレンズの焼きドーナツ

2012年08月01日 16時13分08秒 | プティボヌール*特別講習
さぁ~8月の始まりです!!
今日からは、通常のコースレッスンは夏休み。
希望者だけの・・特別講習月間です

まだ・・空席もありますので、ご希望の方はお申込みください~!

8月17日(金) ベニー&こんにゃくマンナンミルクブレッド あと2名
8月23日(木) にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン あと2名

ほかにも、あさっては・・スライスパンダパン&クリームチョコロール
プチパンバスケットも4名ご希望の方がいらっしゃいます。
そろそろ予定がわかったかしら?ご希望日をお知らせくださいね

暑い夏も・・熱心な生徒さんと一緒にがんばります~



さて、今日は・・卒業生のお楽しみプティコースでやっていたパンの中から~
カリッカレーとカレンズの焼きドーナツのレッスンにお越しいただいた4名様です。

おひとり、ご家族のご都合でキャンセルとお伺いしましたが・・
昨日になって時間が取れそうだから~と
復活して来ていただけました。

お休みが残念。とか・・受けられてうれしい~などと・・言っていただけると、
うれしくって、教室しててよかったなぁ~思います

生徒さんに背中を押されつつ、でもいつもほんの一歩先を歩いて。。
しっかりと、ついてきていただけるように・・
一緒に進んでいけるように~がんばらなくっちゃ

今日も、美味しくできましたっ
サマーセミナーのお土産のはかりも、今日がデビュー!
さっそくこれいいですね~。と・・生徒さんにも大好評。
今度スクールで売り出すそうですよって、
宣伝効果もばっちりです
値段が気になりますね~~





我が家のグリーンカーテンも・・だいぶ育ってきましたよ
昨日、初収穫の2本です。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

みなさま応援よろしくお願いします



特別講習*にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン

2012年02月14日 16時47分06秒 | プティボヌール*特別講習

バレンタインデーですが・・

チョコのレッスンは無しですっ

今日は、去年の干支パン~にんじんうさぎ と チーズとクランベリーのバトン

の2種類の新メニューを~特別講習でお二人様と。。

これは、11月と12月にわたって・・卒業生のクラスでレッスンしたメニューですが・・

一般の生徒さんにもご受講していただけるように~

特別講習として募集していました。

 

日程がなかなか合わず・・今日までお待たせしてしまって~ごめんなさいね。

無事にかわいいうさちゃんが出来上がりました

 

やっぱり包丁でカットするのが一番難しそうですね。

真ん中にくると~少しぽろぽろっと生地が引き連れてしまって・・

でも、かわいい子も確保できたので、ちょっぴりほっとしました

 

チーズとクランベリーのバトンは・・写真忘れちゃった。。

まっすぐにかっこいいバトンに仕上げていただいたのに~残念だわっ

 

うさぎちゃんを冷ましてる間に~

新メニューのテキストを眺めていただいてました。

ハード系のパンがお好きなお二人は・・

ナッツワインブレッド が気になるご様子。。

4月から卒業生になられるので、お楽しみプティコースで・・

来年のワインの季節に~やりたいなぁ~とリクエストいただきましたっ

検討させていただきます

 

 

それとは別に~来月のプティコースが定員に空きがあったので、

「もっちり中華ぱんとパープルペストリー」のレッスンも来て下さるとのこと。

ブログの写真を見て~美味しそうと・・思っていただけたのかな

みなさん熱心で・・レッスンしていてうれしいです

 

シナモンとあんこクラス(第二火曜日と金曜日。隔月なので~次回募集は5月)は・・

メンバーが3名なので、ご希望があれば~生徒さんでも・・お一人ずつご参加いただけます!

今後も・・特別講習としてはなかなかご紹介できない時が多いと思いますので、

作ってみたい方は~ぜひぜひご相談くださいねっ

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

こちらのバナーを一日一回クリックしていただくと・・ポイントが入り、
にほんブログ村のランキングページにジャンプします
パン教室部門に登録しているブログは、406サイト
ステキなお教室もたくさん登録されているので、私も時々ながめています。
応援がてら~チェックしてみてくださいね
 

ぷりん*特別講習~にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン

2012年01月23日 19時59分28秒 | プティボヌール*特別講習

ぷりんクラスのメンバーさんの・・お一人が、

今月ご出産の予定のため~

今日はおやすみ。というわけで・・3名様で特別講習を受講してくださいました

中級もあとひとつで終了なので、最後は一緒にやりたいよね~と・・

来月まで待ってますよ

 

そろそろ赤ちゃんに会えたかな?

生まれたら~教えてくださいねっ

 

試食はいつものように~にんじんうさぎの生地で丸パンです。

切っても切っても顔シリーズのレッスンで・・かわいいうさぎちゃんのほかに

丸パンの場合の作り方も習えちゃうから、2倍のお得なレッスンですね~

さらに・・このうさぎパン、材料費が高いの何のって・・

先生泣かせのパンですけれど・・JHBSは受講料が固定で決まっているので、習う生徒さんはラッキー!

大きな声で言いたくない気もしますが~

はっきり言ってサービスレッスンです

 

今日のうさぎちゃん。

ちょっぴりスリムな顔立ちに見えるのは私だけでしょうか?

カットが一番難しそうに・・されてました。

夕方くらいまで、しっかりと冷ますと切りやすいんですが・・

レッスンではそこまで待てず~

ギリギリかな?の状態でのカットです。

やっぱりちょっと穴があいちゃった子も・・

 

切り終わったパンをまた型に戻して~

トップにお絵かき

今日の生徒さんは・・みんなトップがでこぼこにならずに~かわいく出来ました。

 

もう一つは、チーズとクランベリーのバトン。

あら・・ちょっとピンボケでしたが~

クランベリー、くるみ、クリームチーズがたっぷりなフランスパンは・・

焼きたて熱々で~美味しかったですね

 

来月は中級ラストです。

みなさんに大人気。私も大好きな甘いパン!あれとあれですよ~

お楽しみにっ

(アレとアレで・・分かるかなぁ

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

こちらのバナーを一日一回クリックしていただくと・・ポイントが入り、
にほんブログ村のランキングページにジャンプします
プティボヌールの現在の順位は・・何位かなぁ??と。。
応援がてら~チェックしてみてくださいね

 


特別講習*にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン

2011年11月24日 20時34分16秒 | プティボヌール*特別講習
前回の特別講習の時に~お子さんの具合が悪くてお休みになられた生徒さんが・・
いらして下さいました

今度は無事に出来ますように~と・・
みんなの祈りが通じましたねっ

今日はもうすぐ上級がおわりに近づいてきた生徒さんと、
まだ初級が半分ほどの・・生徒さんのおふたり。

お友達同士でご予約いただきました。

上級と初級のお友達~と聞けば・・
ご紹介でのスタートかな?と思いますよね?

それがなんと。。偶然だったなんてびっくりです
(我が家の学区内とか~すぐそこのご近所さんでもないから、余計に驚きました

上級のYさんは~お一人でご入会されて・・
いろんなクラスを経験されている、プティの中では数少ない~生徒さん。
どこのクラスに所属されても、みなさんと仲良く笑顔でレッスンを受けてくださいます。
仲良しのお友達にも~特にパン教室に通っているのを詳しくは お話されていなかったようで・・

最近、初級のMさんに~
実は行ってみたいパン教室があるんだ~と告白?されて・・
そこ・・私が通ってるところだよ~と。。
お二人で驚かれたそうです


ただ、いつもはクラスが違うため~
同じレッスンに来ることができないから。。と
特別講習だったら一緒にやってもいいですか?と

もちろん!大歓迎ですよ~

私も、仲良しのお友達とタイミングがずれてしまって~
一緒に通い始める事が出来なくて・・
結局は同じ先生に習っているのですが、
同じクラスでレッスンできないのが
とても悲しかったので~
(レッスン休んで、追いつくまで待ってようかと思うほど。。

お気持ちはよ~くわかります

これからもこういう企画をしますので、
ぜひぜひまたご一緒に参加してくださいねっ

さて~
今日のパンは・・
にんじんうさぎとチーズとクランベリーのバトン。
どちらも美味しくて大人気のパンですね

寒くなってきたので、うさぎちゃんの冷め具合もいい感じで綺麗にカットできました。

上級のYさん。
お目目がまん丸でかわいいですね~。
私のお手伝いは、ほとんど無しで・・仕上げていただけましたっ!
お見事~


初級のMさん。
先月、初めて四角の伸ばし方をレッスンしたばかりなのに~
とっても綺麗に生地を伸ばせていましたねっ
厚みも均等で完璧ですっ


おうちでも作りたいから~と・・
たっぷりの材料をご注文いただきました。
次回までにご用意しておきますね!
オーブンも・・それまでに届いてるといいですね~
使い心地なども~今度教えてくださいねっ

特別講習*にんじんうさぎ&チーズとクランベリーのバトン

2011年11月08日 23時02分27秒 | プティボヌール*特別講習
冬の特別講習が始まりました~
毎年、夏とか冬とか・・
時々特別講習を企画しています。
通常のコースレッスンにはない・・
飾りパンやJHBS新メニュー。スペシャルメニューのレッスンを
クラスの枠も取り払って・・
いつもと違うメンバーで出来るのも楽しいですよねっ
上級さんと初級さんも一緒につくれるので、
いつの間にか上級の生徒さんが、初級の生徒さんに
いろんな事を教えてあげてたり・・
ほほえましい場面も見られます
級の違うお友達同士で一緒にレッスンが受けられるチャンスでもありますね~


それぞれ自分のクラスのレッスンもありますし、
私のスケジュールの空きも少ないため・・

11月~3月くらいまでの長い期間をとってあります
夏の時も・・6月の終わりくらい~9月までなので、
ほぼ一年中って感じでしょうか

メニューは、その期間変わらないので、
たくさん受講してくださる方もいらっしゃいますし・・
1つ選んでお忙しい時間をぬって来てくださる方もいて・・

とてもうれしいです

みなさんに喜んでもらえるレッスンが出来るように~
頑張らないとっと・・
生徒さんに活力をいただいてますっ


さて、今日のレッスンは・・
プティでは新しいメニューです。
にんじんうさぎチーズとクランベリーのバトン」の2種類の新メニューのパンです

両方とも とっても美味しいので、ぜひぜひ食べて(作って)いただきたいメニューです~



うさぎのお絵かき

かわいいですね~!
ナパージュをぬってしまうと、切りにくいので・・
カットした後から~お化粧していただきました。


今日のうさぎさん。
ちょっとまだ中のほうが ほんわかあったかくて~
切り口がうまくいかなかったのが、残念でした。
せっかくと~~っても可愛く出来たのに・・

おうちで横には切りにくいよね。。と
教室のスライサーを使って切っていただいてから、お持ち帰りのほうがいいかなぁ~と
思ったのが、裏目に出ちゃったでしょうか。。

今日は、お部屋もあたたかだったので・・
冷めなかったのですね
ごめんなさい。

ご家族の方に、うさぎだってわかってもらえたでしょうか・・
おうちでは、ぜひぜひトーストして・・
カリッと焼けたところをお召し上がりくださいね~!




体験教室~どうぶつパン

2011年10月07日 23時48分36秒 | プティボヌール*特別講習
今日は、先日から募集していた・・
体験教室の日。
はじめまして~のご挨拶は、毎回ドキドキわくわく

私のお教室を気に入っていただけるかな?
美味しいパンが焼けるかな?
パン作りの楽しさをお伝えすることが出来たかな?
一つでも、上手にパンを焼けるコツを見つけていただけたかしら?

欲張りな教師ですっ


お母様と娘さんのお二人組みで、お申し込みされていたのですが、
残念ながら~お母様のほうがお仕事の都合でキャンセルに。
親子で一緒に習い事。仲良しさんですね~
幸せな時間を我が家で過ごしていただけるといいなぁ~と・・
次回、お待ちしております。ぜひご一緒にお越しくださいね~

と、思っていたら・・
もう一人の生徒さんも~今度はお嬢さんと一緒に別の習い事に行く計画中だとか。。
こちらもステキな親子さんです。
私の空いている日も少なくて・・申し訳ありません。
日程の調整がつきましたら~ぜひぜひまたお越しくださいね
ご連絡お待ちしております


今日は、分割丸めからのスタートでしたが・・
だんだんみなさん丸めの作業も上手にされてましたね。
JHBSで習ったことのある(習ってる?)お友達と一緒にパン作りをしたことがあると
おっしゃる生徒さんは、
丸めもバッチリでしたね
初めからきちんと締めてピーンと張った生地にするのは、
なかなか大変なのですが。。
やさしくやさしく・・生地を傷めずに~と思いながら、作ったパンは
ほんとに美味しくなりますよ~

初級コースでは、もう少し具体的なポイントをお話できると思いますので、
どんどん質問してくださいねっ


試食のときに、今月の上級クラスのお楽しみのお菓子をご試食いただきました。

ブラマンジェとマンゴーのゼリーです
ハロウィン月間ということで~かぼちゃのホットサラダも喜んでいただけてよかったです。
レシピお見せするのを忘れてしまいましたが~
まっ見るほどのものでもないですね
おうちでも、ぜひ登場させてくださいねっ

終了後、さっそく・・クラスのお名前も考えていただけてよかったです

第一金曜日のクラス名は~
マロンに決まりました。
秋からスタートにぴったりのお名前ですね~!
来月からも、どうぞよろしくお願いいたします

夏の特別講習~うしパン&オレンジリング

2011年08月23日 14時26分21秒 | プティボヌール*特別講習
今日は、夏のリクエストレッスンでした。
2008年のメニューより・・

うしパン&オレンジリング  をリクエストいただいたので~

久しぶりにがんばりましたよっ




オレンジリングは、急に気温が上がってきたおかげで~
チョコチップが溶けてしまって・・チョコ生地のオレンジパンのようになってしまいましたが・・
やっぱり美味しいパンでしたっ
チョコレートとオレンジって、ステキな組み合わせですね


うしパンは、生クリームと牛乳卵だけで捏ね上げている生地ですので、
しっとりふわふわで美味しいんです。
これだけ、たくさんあれこれ試行錯誤で作ったパーツですら・・
美味しいのは奇跡的だと思いませんか~


Mさん


Tさん

うしの成型が大変だったら・・
ぜひこの生地で丸パンとかぐるぐるパンとか作ってみてくださいね~


夏休みレッスン第二弾!JHBSスペシャルシフォンケーキ

2011年08月22日 13時01分59秒 | プティボヌール*特別講習
夏休みも昨日でおしまい!!
子供たちの学校は来週からですが~
私は一足お先に、お仕事スタート

今日は、シフォンケーキのレッスンでした

パンと違って、事前の準備は必要なし
(ダラダラ生活のあとのレッスンには、ぴったりかも~

生徒さんがいらしてから・・
自分で、それぞれ~計量からスタートしていただきます

泡立ての加減。混ぜ方、止め時・・。
細かいポイントを分かっていただけたでしょうか

みなさまとってもふわふわな生地に出来上がっていたので~
焼きあがりも多分大丈夫だと思いますが・・

やっぱり~心配なので、型出ししたらお写真を撮って送ってください~と・・
またまたお願いしてしまいました
もしも・・ちゃんと焼けていなかったら~
もう一度、一緒に焼きましょうね


今日もまた・・保険のシフォン一個を飾りつつ~
型に入ったままのシフォンも隣に逆さに。。

実は、昨日お昼に焼いたシフォンケーキは撃沈シフォンの、ショボンケーキ
夜、リベンジしたものを夜中に型出しして・・
お皿に乗せて~(今度はバッチリ

型出しデモ用のシフォンは、今朝焼いたものでした
こちらも無事に焼けていてホッとしました。



シフォンケーキになるかショボンケーキになるかは、メレンゲ次第
レッスンで作ったメレンゲの状態を~
覚えておいてくださいねっ

そうすればきっと初めてでも上手くいくはずです
忘れないうちに~復習してみてくださいね

特別講習*JHBSスペシャルシフォンケーキ2

2011年08月03日 19時35分31秒 | プティボヌール*特別講習
夏休みの特別講習
今日も・・シフォンケーキです

ふわっふわのシフォンが自分で焼けるようになれたら・・
うれしいですよねっ

ホールのままど~~んとプレゼントにしてもいいし
カットしたものをラッピングして、
ちょこっとお土産にもいいかも
手軽なふだんのおやつにも、デコレーションして記念日のケーキにも

素敵ですね~

材料は、たまご・粉・サラダ油 手軽におうちにあるもので焼けちゃうし
基本のバニラシフォンのほかにも
紅茶、コーヒー、チョコチップ、バナナ、ドライフルーツなどなど~
バリエーションもたくさん

シフォンケーキだけ教えてくれるお菓子教室(シフォンケーキ教室)だってあるほどです
ぜひぜひおうちでもがんばって焼いてみてくださいね~


今日も、試食は・・
昨日私が焼いておいたシフォンをカットして
(穴があいてて~びっくり!すみませんでしたっ
フルーツとホイップクリームを添えてお召し上がりいただきました
今日の桃はちょっと固めでピンクだったから~色合いがかわいらしいですね


あとで型から出したら、お写真送ってね~と・・
お願いしておいたので ドキドキしながら、楽しみに待ってます
届いたら~追加でアップしますね

写メール届きましたっ ありがとうございます~

こちらは中級クラスのmさん


お友達が遊びに来たら、シフォンを焼いて驚かせたいと。。
素敵なおうちで、美味しいシフォン
最高のおもてなしになりそうですね


そして、先日から初級をスタートさせたばかりの・・mさんです(同じイニシャルでしたね~

スポンジがなかなかうまく焼けないから・・との受講理由をお聞きしていましたが~
立派なシフォンが出来上がりましたね。
シャープな姿がとても美しいですね
ご主人も喜んでくれたかしら?

月曜日と水曜日。 あわせて4人の生徒さんにお越しいただきましたが~
みなさんとってもお上手に焼かれていて、
プティボヌール初のケーキレッスンは、大成功って言ってもいいですよね?
ほんとに~よかったです

苦労してたくさん練習した甲斐がありましたっ
このシフォンばかり、何十個焼いただろう・・汗
まだまだ未熟な部分も多いですが~
これからもがんばりますっ

このレッスンで~プティボヌールは夏休みとなります。
次回は8月4週目。
またまたシフォンケーキのレッスンです
お楽しみに~

みなさまも暑い夏を・・元気にお過ごしくださいませっ



それと・・
月曜日の生徒さんおふたりに~
趣味なびさんからのプレゼントをお渡しするの忘れてしまいました
ごめんなさい。
次にお越しいただいたときに、お渡しできるように~
とっておきますね。お楽しみに