横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

エコクラフト

2006年06月28日 12時48分36秒 | その他いろいろ
夏用に、エコクラフトテープで小さめのかごバックを作ろうかと・・
1年ぶりにテープをひっぱりだしてみたら~
カットだけしてあった、ピンクのかごの最後の一つを発見。
去年3つ作ったところで、忙しくなり放置。
そのまま忘れてた・・

昨夜ようやく作りました。
長女、お待たせ・・

娘たちのお揃いの学習机用に、サイズを合わせてピンクと白で
机上に引出しが無いタイプの机なので・・
二つずつお揃い
ぴったりと収めるとこんな感じで~す


さて、今度こそ私用のバックを作りましょう~




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい♪^^♪ (Anne)
2006-06-28 17:13:02
こんなかわいいかごができるんだァ・・・これって、底の部分と各面を4つ作って繋げるんですか?なかなか可愛い出来ですね

らぶぱんさんのバックもできたら、見せてね楽しみ!!パンやお菓子作りのほかにもいろいろできて、尊敬!
返信する
>Anneさんへ (らぶぱん)
2006-06-29 00:33:16
言葉で説明するのは難しいけど・・

これは、底の部分を先に作って、長く取った縦ひもを90度に折り曲げて、横ヒモはグルグルと縦ヒモにからませるように前後交互に巻いていくんです。

あ~意味わかんないですよね・・。説明ムズカシイ

紙紐なので、要所はボンドで止めるだけなので、案外簡単ですよ~

これも、娘が幼稚園時代に参加してた手芸サークルで、超簡単なかごやバックを作ったのがきっかけです
返信する
大丈夫!わかりましたよ。 (Anne)
2006-06-29 16:53:21
らぶぱんさんの説明で、頭でイメージできました大丈夫よくわかったから。

人に言葉で説明するのって・・・ホント難しいですよね
返信する
>Anneさんへ (らぶぱん)
2006-06-30 15:22:10
わかっていただけて・・よかったです

編み始めちゃうと、結構あっという間ですけど~テープを○cmの何本取り~とカットするのが面倒で、なかなか

今週末にでも重い腰をあげましょう~(宣言
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。