先日、そちこちさんのお部屋で見かけたミニシフォン型
この前ダイソーに行った時に、そうだ~と思い出し・・
製菓用品コーナーをのぞいてみたらっありましたっ
ミニシフォン型(12.3cmだったかな?)
思わず衝動買い
うちは、5人家族だから~迷うことなく5個ゲット
だって、一人1個だよね~そちこちさんっ
さっそく、ココアパウダーと牛乳を使って
みるくココアシフォン焼いてみました
チョコチップがなかったので、普通のチョコを刻んで使用。
やっぱり沈んでますね・・
教室のシフォンケーキレシピが21cmの型用だったので・・
試しにそのまま5等分で。
あら~ぴったりです
天板にもちょうど5個いい具合に収まるし
大満足~
それから・・
シフォン型、洗ってるときに外枠の中心部(穴があいてる回り)で、
手を切っちゃいました。
他の部分は、丸めてあるのに~ここだけは鋭利
こんなそそっかしいのは、私だけかもしれませんけど~
(前にコルネ型でも切ったことあるし・・)
持っている方お気をつけ下さいね
この前ダイソーに行った時に、そうだ~と思い出し・・
製菓用品コーナーをのぞいてみたらっありましたっ
ミニシフォン型(12.3cmだったかな?)
思わず衝動買い
うちは、5人家族だから~迷うことなく5個ゲット
だって、一人1個だよね~そちこちさんっ
さっそく、ココアパウダーと牛乳を使って
みるくココアシフォン焼いてみました
チョコチップがなかったので、普通のチョコを刻んで使用。
やっぱり沈んでますね・・
教室のシフォンケーキレシピが21cmの型用だったので・・
試しにそのまま5等分で。
あら~ぴったりです
天板にもちょうど5個いい具合に収まるし
大満足~
それから・・
シフォン型、洗ってるときに外枠の中心部(穴があいてる回り)で、
手を切っちゃいました。
他の部分は、丸めてあるのに~ここだけは鋭利
こんなそそっかしいのは、私だけかもしれませんけど~
(前にコルネ型でも切ったことあるし・・)
持っている方お気をつけ下さいね
美味しそうに見えましたか~?
この時は写真が上手くとれましたっ
なかなか写真も難しいです。
次回はぜひ、お名前教えてくださいね
美味しいものいっぱい食べて、がんばってもらいましょう~
みるくココアシフォン、絶対作りますね。
すごいですっ!大変ですっ!!
うちは、中学生の長男の通っている塾代で(一人分)もうびっくり状態ですよ・・
前のコメントで、お母さんが~というのを読んで、勝手に学生さんかしら~なんて想像しちゃってました・・ごめんなさい。
みるくココアシフォンは、なんてことはないんです。
プレーンシフォンのレシピにブラックのココアパウダーを足して、お水の変わりに牛乳を使っただけ・・
名前負けでしょうか
100均って、地域によっていろんなお店が展開されてるんですね~横浜のあたりは、ダイソーが多いかな?と勝手に思ってますが・・。どうなんでしょうね~??最近は、100円ショップでも値段が高いものもあって、要注意です
そう、100均のミニシフォン型!
そして、今日はお休み。娘たちは予備校で不在。
焼くしかないですね~~~!
う~ん。我ながらなかなかの出来。
お見せできないのが残念
らぶぱんさんのココアみるくシフォンのレシピって
どこかに載ってるんですか?またトライします!
ちなみに100均はダイソーでもキャンドゥでもなくてMEETSっていうお店なんですが、これってこの辺りだけ??
港北東急のダイソーですけど・・
2個残してきたんだけどなぁ~
えっ?2個でも足りなかったかな・・
買い占めちゃってすみません~
みんなでリクエストしたら、入荷してくれるのかなぁ??
今度見かけたらぜひっ
きっと、お母さんも美味しいシフォンを食べたら・・許してくれるでしょう~
私はきっとたまたま~だったのかもしれませんね。今まで見たことなかったし。
ほんとラッキーでした。
急にお店で思い出したの・・
もしかして、型に呼ばれてたのかな~?
さすがの私でも、そこまでは焼けませんよ~
それでも、卵5個使いましたけど・・
やっぱり100円だから・・仕上げの状態は、ある程度仕方ないんでしょうか・・??自分で気をつけるしかなさそうですね
ダイソーとか100均て見かけないと半年見ないこともよくあるので
また見かける日まででかいので我慢しよう
でも・・・これ以上お菓子作り道具が増えたら
お母さんに文句言われそうで、躊躇っております。
いくつになってもお母さんには弱い
いや、がんばって作ります
また報告しますね・・・
らぶぱんさんの出来栄えは、いつもプロ並みで惚れ惚れしちゃいます~
あれから私も探してるんだけど見つけられない~
それどころか、いつもよりお菓子の道具コーナーが
小さくなってた(汗)
私も頑張って見つけるわ!
「お教室の写真・・?」と
と最初の画像に釘付けになりましたが・・・
ミニシフォン・・でしたか・・
ひとつひとつ、デコレーションしたりするのも楽しそうです。
ヒャッキンの型って、
「仕上げが丁寧じゃないものがあるので、
怪我に気をつけたほうがいいですよ」って書いてあったのを読んだことがあります。
らぶぱんさんがそそっかしいだけではないと思います。
お大事に♪
↓、ほんとよく見たら、三つ編みとはちょっと違いましたね。
成型の仕方って色々あって・・・みなさん、ほんとすごい
お友達へのちょっとしたプレゼントとかにもよろこばれそう
大きいのよりもかさばらなくて、持ち運びしやすいし~
お兄ちゃんは、一人で1個完食しましたが・・
私は半分がやっと~でしたっ
急に思い立って作ったので、生クリームがなかったから・・余計かも。
今度100円ショップで探してみよう
一人一個食べれるのって嬉しいですね