
今日は、お友達と一緒に・・
大手パン教室の体験教室に行って来ました。
私が初めてパン作りを習ったのは、今習っている先生のおうち。
今まで浮気ナシ
で・・来てたのですが~
自分が教え始めて、我が家にいらっしゃる生徒さんもいろんなところで体験されたり・・してるのに、
私がまったく何も知らないままよりは・・なんとな~くでも、いろいろ知ってる方がいいかな?との思いもあって
それと同時に、他のところでは・・どんな風にパンを作っているのか。。
興味深々
手ごねで150gの粉を捏ねて、
自分の分は最後まで自分で・・。
通常のレッスンは、お隣の方と違うパンだったりするんですって~
そんなレッスンもちょっぴり新鮮
講師は、他の先生方とエプロンの色が違うベテランの先生
丸める手も慣れてるし、すばやい!
早くしないと、パン生地が乾燥しちゃうからダメなんですよ~。
それが一番大事なポイント
って・・どこでも言う事は同じなんですねっ
いろいろな知識も豊富で、細かく説明していただけました。
お若そうに見えたのに、もう講師暦10年以上!
ケーキもお料理もライセンスをお持ちだとか。
素敵な先生でした
おかげでとっても楽しい2時間を過ごせました。
電気オーブンから出したてのパンは、ふんわりやわらかくて・・
コーヒーの香りとチョコの甘さが、美味しかったです
途中の製法は、ちょっとずつ違っていて~それがちょっと不思議でもあり、
おもしろかったり・・。
へぇ~と感心させられたり。。
無料だったのに、お土産まで頂いて~
いろいろ教えていただいて・・とっても得した気分ですっ
発酵の合間に、アールグレーのシフォンケーキ(私たちのために特別に焼いてくれたの?)
やあげたてのカレーパン
の試食をしながら、
習えるパンやお菓子などの写真を見せてもらったり、システムの説明も・・。
でも、決して押し売りせずに、さらっと紹介。
なんだか、ほんとに習いたくなっちゃうような~そんな気持ちにさせられました。
今日の経験を~
内緒で
これからのレッスンに生かせたらいいな~と
思いました。
私ももっともっと頑張らないとね
大手パン教室の体験教室に行って来ました。
私が初めてパン作りを習ったのは、今習っている先生のおうち。
今まで浮気ナシ

自分が教え始めて、我が家にいらっしゃる生徒さんもいろんなところで体験されたり・・してるのに、
私がまったく何も知らないままよりは・・なんとな~くでも、いろいろ知ってる方がいいかな?との思いもあって

それと同時に、他のところでは・・どんな風にパンを作っているのか。。
興味深々

手ごねで150gの粉を捏ねて、
自分の分は最後まで自分で・・。
通常のレッスンは、お隣の方と違うパンだったりするんですって~

そんなレッスンもちょっぴり新鮮

講師は、他の先生方とエプロンの色が違うベテランの先生

丸める手も慣れてるし、すばやい!
早くしないと、パン生地が乾燥しちゃうからダメなんですよ~。
それが一番大事なポイント

って・・どこでも言う事は同じなんですねっ

いろいろな知識も豊富で、細かく説明していただけました。
お若そうに見えたのに、もう講師暦10年以上!
ケーキもお料理もライセンスをお持ちだとか。
素敵な先生でした

おかげでとっても楽しい2時間を過ごせました。
電気オーブンから出したてのパンは、ふんわりやわらかくて・・
コーヒーの香りとチョコの甘さが、美味しかったです

途中の製法は、ちょっとずつ違っていて~それがちょっと不思議でもあり、
おもしろかったり・・。
へぇ~と感心させられたり。。
無料だったのに、お土産まで頂いて~
いろいろ教えていただいて・・とっても得した気分ですっ

発酵の合間に、アールグレーのシフォンケーキ(私たちのために特別に焼いてくれたの?)

やあげたてのカレーパン

習えるパンやお菓子などの写真を見せてもらったり、システムの説明も・・。
でも、決して押し売りせずに、さらっと紹介。
なんだか、ほんとに習いたくなっちゃうような~そんな気持ちにさせられました。
今日の経験を~
内緒で

思いました。
私ももっともっと頑張らないとね

楽しかったみたいだね よかったね
焼き上がりのパン 美味しかったよ~ご馳走様
捏ね方は教室によって違うものだった
知識が豊富ってすごいね
やっぱり勉強すればするほどいいんだね~
ところで 電気オーブンは何度で何分の設定だったの?
色々得るものもも多いと思う
他の世界を知るのは。
生徒さんからの質問も答え易くなるような気がする。生徒さん色々知識があるとここではこう、あちらではこう、じゃどちらがいいの?って悩むと思ううんだ。
私たちも経験豊富でなきゃね
JHBSで習ったこと意外でもいろいろな
知識(雑学も)豊富だといいよね!
興味あって見て歩いてもすぐに忘れちゃう私
しっかり覚えておかなくっちゃ
身近にいいお手本があるんだから・・それを目指して進んでいけば間違いないんだけどね。
やっぱりそうかぁ~と妙に納得しながら帰ってきました
ドキドキしながら行ったんだけどね
外の世界をしらない私。
ちょっぴり成長したかしら~?
次はどこ行こう・・
いろいろ経験して・・やっぱりJHBSが一番。って思って教えるのと、最初からここしか知らないのとでは、なんだか説得力が違うような気もするよね。
まあ、人それぞれスタイルも好みもあるから・・
どこがいいかは、結局生徒さん自身が選んで決めなきゃいけない事だけど。
でも、どんな時でも楽しい時間を過ごせるように、心がけて行きたいな。と思いました
レシピ、やり方、金額などなど・・は置いておいても~今日は、とっても楽しかったのは間違いないものね
既に成長してるっ
無料体験で気持ち上昇
今度は私もご一緒させてもらおうかな
知らなかったかしら。。
私、だいぶ前から大人です・・
私の先生は、他の教室、協会でも講師資格を持っていらっしゃって、JHBSが一番と思い、JHBSの教室として教えているという話でした。
他教室の体験は、自分の自信になりますね!
私もいつか、こんな体験をしてみたいな。
らぶぱんさんは、本当に研究熱心で、見習わなくちゃと思います!
いろんなお教室に行ったことのある方の話を聞くと、JHBSのパンが美味しいから