パン教室の先生のお友達(北海道で同じく先生をされています)のブログで、以前紹介されていた・・(と思う)
北海道開拓おかき
いつか、食べてみたいなぁ~と思いながら・・
北菓楼のHPを時々ながめていました。
すると~
近所の阪急の催事コーナーに出展されるとの情報が
これは、行くしかない~
と・・今日念願の購入~
お皿にあけたのは、秋鮭。おかきの他に、紅鮭のチップ?が入っています。
これは、イカも帆立もそれぞれ入っているみたいです。
昆布醤油は、乾燥した昆布入り。
4種類買ってきたので~
じっくり味見したいなぁ
(でも・・子供たちにバレて、あっという間に半分になってしまいました・・)
夜中まで、隠しておけばよかったな
北海道開拓おかき
いつか、食べてみたいなぁ~と思いながら・・
北菓楼のHPを時々ながめていました。
すると~
近所の阪急の催事コーナーに出展されるとの情報が
これは、行くしかない~
と・・今日念願の購入~
お皿にあけたのは、秋鮭。おかきの他に、紅鮭のチップ?が入っています。
これは、イカも帆立もそれぞれ入っているみたいです。
昆布醤油は、乾燥した昆布入り。
4種類買ってきたので~
じっくり味見したいなぁ
(でも・・子供たちにバレて、あっという間に半分になってしまいました・・)
夜中まで、隠しておけばよかったな
嬉しかった
わざわざパパさんが取りに行ってくれて
渡してくれたのもとっても嬉しくて
らぶぱん夫婦からのお土産だと思うと
数倍の喜びが・・・
嬉しい・・・しつこいかぁ
私もお友達から「イカ」「鮭」をいただいた事があります!!塩っけが効いててと~ってもおいしかった!子供にはあげず・・・夫婦で完食また食べたいなぁ~
ほんの気持ちです
もうわかってるとは思うけど・・何にも決められない私。。帆立を選んだのもパパでした・・・
とってもお世話になってるのを、パパもよ~く知ってるから、何かしないと・・って常に思ってるのかもしれません。。
虫が出たら・・呼んで下さい
やっぱり、大人のおかきですよねっ
あああ~食べさせてしまった。。
きっと他の味も食べたがるよね・・
うちにお呼びするのが虫が出た時だけだなんて・・・
それも出勤前でしょ 申し訳ない
お世話になってるのはこちらも同じ
だから持ちつ持たれつでいいね~
ただし、パパがいる時しか~行ってあげられません。。私も苦手・・