会議の資料を作るためにも、すりあわせが必要な方々がいてくださる。
その方々のご都合や意見を伺って、自分がこうしよう、こう動こうという指針を調整する。
その発表の資料を作るのだ。
今朝からずっとその調整をしていて、夕方にやっと方向性が見えてくる。
昨年の秋に、この組織の役を喜んで引き受けたからには、責任が伴う。
それでも、良い加減なものだ。
仕事は優先する。
自分の思いも強い。
しかし、一人で思い、動こうとする傾向があるのが、自分でも気づいているので、そこでチームで動けるようにしむけるのが、私のリーダーシップの課題だ。
日ごろから、仲間とのコミュニケーションをよくしておけば、なんということもないのだが、いざいろいろ実行しようとすると、傷害が生じる。
これも私の勉強だと謙虚に受け止める。
能天気に、自分の仕事の世界に没入してしまいがちだから、少しは組織の勉強をするためにも、この役目を自分なりに学ぶツールとして、役立てることが、今後もやっていこう。
感謝
その方々のご都合や意見を伺って、自分がこうしよう、こう動こうという指針を調整する。
その発表の資料を作るのだ。
今朝からずっとその調整をしていて、夕方にやっと方向性が見えてくる。
昨年の秋に、この組織の役を喜んで引き受けたからには、責任が伴う。
それでも、良い加減なものだ。
仕事は優先する。
自分の思いも強い。
しかし、一人で思い、動こうとする傾向があるのが、自分でも気づいているので、そこでチームで動けるようにしむけるのが、私のリーダーシップの課題だ。
日ごろから、仲間とのコミュニケーションをよくしておけば、なんということもないのだが、いざいろいろ実行しようとすると、傷害が生じる。
これも私の勉強だと謙虚に受け止める。
能天気に、自分の仕事の世界に没入してしまいがちだから、少しは組織の勉強をするためにも、この役目を自分なりに学ぶツールとして、役立てることが、今後もやっていこう。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます