近所の24Hセルフスタンドは、車検も含めて自家用車のメンテナンスをお願いしている。
店長のがんばりを感じる。
ガソリン高騰で、経営も厳しいだろう。
人材も調整されている。ギリギリの配置だろう。
自分が顧客でいることで、支援するしかないなあと思っている。
自分も節約でタイヤの保管を自分のマンションのベランダにしたので、いかに腰を痛めず四駆の大きいタイヤを運ぶかを息子と知恵を出しながら、保管した。
ベランダの横の部屋が寝室なので、強風の日は、タイヤをカバーしているビニールがカサカサ音を出して、気になるときは時々ある。
すぐに熟睡するタイプなので、そのままにしている。
夏タイヤに変えて運転すると、タイヤが身軽になったようで、車も喜んでいるようだ。久しぶりに運転されたので喜んでいるのかもしれない。
1ヶ月くらいは、今入っているガソリンでもたせたい。
仕事のお客さんの会社に行くのも余裕をもって公共機関でいけるよう工夫しよう。
これが地球温暖化にもつながるのだから。
感謝
店長のがんばりを感じる。
ガソリン高騰で、経営も厳しいだろう。
人材も調整されている。ギリギリの配置だろう。
自分が顧客でいることで、支援するしかないなあと思っている。
自分も節約でタイヤの保管を自分のマンションのベランダにしたので、いかに腰を痛めず四駆の大きいタイヤを運ぶかを息子と知恵を出しながら、保管した。
ベランダの横の部屋が寝室なので、強風の日は、タイヤをカバーしているビニールがカサカサ音を出して、気になるときは時々ある。
すぐに熟睡するタイプなので、そのままにしている。
夏タイヤに変えて運転すると、タイヤが身軽になったようで、車も喜んでいるようだ。久しぶりに運転されたので喜んでいるのかもしれない。
1ヶ月くらいは、今入っているガソリンでもたせたい。
仕事のお客さんの会社に行くのも余裕をもって公共機関でいけるよう工夫しよう。
これが地球温暖化にもつながるのだから。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます