ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

冬用の靴下の暖かさよ

2019年11月12日 12時09分01秒 | Weblog
靴下はよく穴をあける。
原因は、よく歩き、つま先に力をいれて立ち止まる癖があるからだと思っている。
立ち仕事なので、靴は疲れないようにと、看護婦用のサンダルを履いている。
靴先に爪が当たるわけでもないのに、つま先や両脇に穴が空く。
まだまだ履けるからと糸で穴を綴じると、靴下がフランケンシュタインみたいで、強くかっこよく見える。
それでもその綴じた穴のあたりから、弱まって糸がほつれてくる。
こうなると、二度目のかがり縫いはしなくて、隙間掃除に使う雑巾の部に異動してもらう。
穴あき靴下に手を入れてほこりがたまっていそうな、家具の隙間、電化製品の裏などをさっと拭いて、裏を返して捨てる。
そうやって月に一足ずつ靴下が減っていって、春に購入した靴下4足は1足になり、冬用に残っていた靴下も履いていたが、とうとうそれもくたびれた。
量販店で男物のぶ厚い靴下3足で真っ赤な色のものを購入した。
サイズは25センチ。自分の足のサイズは、24,5から25センチなので、ゆったり履ける。
履いてみると、暖かい。
足首を暖めると、下半身が暖まって全身も暖まってくる。
いい買い物をした。ありがたい。
暖かいって幸せ。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿