ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

新しい仕事2日目

2017年10月06日 22時42分16秒 | Weblog
少し慣れた。
清掃のプロの方の指導を元に、清掃道を学んでいる。
掃除機のかけ方、台所のシンク、お風呂場の掃除、トイレ掃除。
化学モップもかけ方。

自分はトイレ掃除が大好きで、家では毎朝する。
その仕方は、注意を受けなかった。

だが、掃除機も化学モップも無駄なく清掃するやり方を今日は徹底的に身につけるようにした。

給湯室にある、洗い用のスポンジ置きが黒くて、ずっと気になっている。
家だとすぐに漂白している。
だが、そんなことをしている余裕はないから、全部の工程を済ませて余裕があるなら、漂白しよう、ということだが、それは1ヵ月後くらいになりそうだ。

いろんなところが気になっているのは、自分の家の基準で考えてしまうからだという。
その観念をとりはずしなさい、と徹底的に注意を受ける。

この黒さを気にしていないレベルの場所なのだからいいのだ、というのが、清掃のプロうん十年の言葉だ。
ホテルで、お客様に清潔をサービスとしての売りなら、そうしなくてはいけないだろうが、時間内に終わらせることが必須なのだという。

そうか~と受け入れるが、きっと1ヵ月後くらいに漂白しそうだ。
きれいになると、心もすっきりするのは、家でもどこでも、だから。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿