ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

子供を叱るときの返還表は、役立つ

2018年11月04日 11時59分11秒 | Weblog
いいかげんにしなさい→あと何分で終われそう?
ちょっと待ってね→あと何分で終わるから、待ってね
うるさい!→声を「このくらい」にしてくれる?
走っちゃだめ→歩こうね
危ない!→止まってね
早く仕度しなさい!→5分で終われば10分遊べるよ
あー、だから言ったでしょう!→どうすればよかったんだっけ?
なんど言ったらわかるの?→どうしたらいいと思う?
食べ物をこぼした時→(食べ物の名前)、逃げちゃったよ
あーあ、もう→例:雑巾で拭いたらいいね、壊れちゃったら直してみよう
いつになったら宿題するの?→宿題、何時からやる予定?母さんは5時までだったら手伝えるよ
もう早く帰るよ!→あと10秒だけ待っているね
(兄弟をたたくなど)やめなさい!→やめられたね、ありがとう
(転んで)痛くない、痛くない→痛かったね(共感)
そんなこと言っちゃだめ→そうか~、イヤなんだね(共感)
もう、知らない!→どうすればわかるか、かあさんに教えて
人の迷惑になるから、止めなさい!→迷惑の具体的な理由をいう
「勇太!」→「今、堪忍袋2つ目、次にやったら、堪忍袋爆発するよ」
「何やっているの!馬鹿」→大物だね~、一緒に片付けようか

子どもだけじゃなく、大人、外国人向けにも応用できる。

すべて感謝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿