ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

若者たちの卒業式

2014年03月06日 23時10分53秒 | Weblog
自分が担当する2つの学科で、1つは100%、もう1つは80%の就職率。

講師全員が、学生たちと親身に関わっている。

講師たちはみんな苦労してその道のプロでいるわけだから、学生たちの苦悩は手に取るように理解できる。
アドバイスをするが、実際に考え行動するのは、学生、当の本人たちだ。

芸術の分野ははっきり言って、先天的にもっているセンスがあって、それを磨いてプロになっていく。
講師たちはすぐに才能やセンスを見抜いて、指導していく。

しかし、ただのあこがれでこの芸術系専門学校へ入学してきて、ハードな課題提出で壁にぶち当たって、毎日PCの前で動画鑑賞三昧をする輩もいる。
講師の言うことがちんぷんかんぷんなのだ。

それはやはり、小学校からの基礎学習があっての理解なのだ。

専門学校だからほとんどの志望者は入学できる。
学力を問われない。
だから、毎年1割は、学校へ来なくなり、退学せざるを得ない。
友人たちと交流できるような人格も影響する。

2年前に入学したときから、今日の日が約束されている。
最後は、カラオケを歌って聴いて、さよなら、だった。

みんな、優しくて頼もしくて、ありがとね~。
感謝します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿