この高校演劇大会のためにシナリオの第1稿が仕上がったのが、1か月前。
部員がそれぞれ加筆して皆で仕上げたシナリオで練習し、小道具を作り、主役となった息子が毎日8時9時と帰宅がどんどん遅くなっていく。
合間に定期試験もあるのに、部活Tシャツのデザインを私のPCで手がけていた。
そんな時間があるのか、と、役作りのための資料本を5冊ぐらいを読んでいた風がある。
介護を要する祖母との関わりをテーマにした演劇にしたのは企画段階で相談を受けていたが、ここまで仕上げたかと思うと感動をいただいた。
アルツハイマー症で孫と理解していない祖母と孫のやり取りを、そのまんま自分のセリフや演技に活かしていたのに、涙が出た。
観させてもらって、この演劇にはお金を支払っても良いと思った。
観劇後、他の高校演劇部の保護者の方が、一般の観劇のように感動をいただいたと感想を話してくださった。涙と笑い有りの、素晴らしい内容だった。
祖母役の女子高校生は、老人ホームへ何度も訪問して取材したという。
息子の資料本読みと同じ位、それぞれの役の高校生が表現するにあたって努力をしていたから、このような演劇ができたのだ。
この演劇の意味を当人たちがよくわかっていて、真剣に取り組んだから、メッセージを受け取って感動をいただいたのだ。
ここから学ぶ。
芸術ってこういうことだ。
いろいろなテーマについて話し合い、何を伝えるか、それによって人々にどのような影響を与えるか、を見据えたうえでの表現だ。
どんな形であっても、芸術の力を考えさせてくれた観劇だった。
息子よ、演劇部員のみなさん、ありがとう。
これらを私たち介護の世代へ見せてくれて、感謝する。
みんなを誇りに思う。
感謝。
自分も表現者の一人として、改めて自分の仕事を磨いていこうと決意させてくれた。
感謝。
部員がそれぞれ加筆して皆で仕上げたシナリオで練習し、小道具を作り、主役となった息子が毎日8時9時と帰宅がどんどん遅くなっていく。
合間に定期試験もあるのに、部活Tシャツのデザインを私のPCで手がけていた。
そんな時間があるのか、と、役作りのための資料本を5冊ぐらいを読んでいた風がある。
介護を要する祖母との関わりをテーマにした演劇にしたのは企画段階で相談を受けていたが、ここまで仕上げたかと思うと感動をいただいた。
アルツハイマー症で孫と理解していない祖母と孫のやり取りを、そのまんま自分のセリフや演技に活かしていたのに、涙が出た。
観させてもらって、この演劇にはお金を支払っても良いと思った。
観劇後、他の高校演劇部の保護者の方が、一般の観劇のように感動をいただいたと感想を話してくださった。涙と笑い有りの、素晴らしい内容だった。
祖母役の女子高校生は、老人ホームへ何度も訪問して取材したという。
息子の資料本読みと同じ位、それぞれの役の高校生が表現するにあたって努力をしていたから、このような演劇ができたのだ。
この演劇の意味を当人たちがよくわかっていて、真剣に取り組んだから、メッセージを受け取って感動をいただいたのだ。
ここから学ぶ。
芸術ってこういうことだ。
いろいろなテーマについて話し合い、何を伝えるか、それによって人々にどのような影響を与えるか、を見据えたうえでの表現だ。
どんな形であっても、芸術の力を考えさせてくれた観劇だった。
息子よ、演劇部員のみなさん、ありがとう。
これらを私たち介護の世代へ見せてくれて、感謝する。
みんなを誇りに思う。
感謝。
自分も表現者の一人として、改めて自分の仕事を磨いていこうと決意させてくれた。
感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます