![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/d9d7a66877fcb9d2e33ffc7b053ea2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/ef3f02a5c9b69f380b1e6a6eb571e834.jpg?1638080400)
今日はカーオーディオの載せかえです。
以前のお車からスピーカー、アンプ、サブウーファーを外し今回はミライースに取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/07d70e55bf20f33f9026d9594150bab2.jpg?1638080484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/15ba7954deb6a1f6ca58d92519fb98d6.jpg?1638080484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/307de6c3161c52e916f9921dd7228aab.jpg?1638080485)
載せかえに際し以前使用していたアンプを下取りさせていただき、当店の在庫に有ったPHASSの名機「AP2.50」に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/8197d8ea1561d4b933bc13868807b25c.jpg?1638080518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/5833b6fb166e8661357d2dcec72f6f3c.jpg?1638080518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/322dc954d3b82e3ffc4729d748f25e44.jpg?1638080518)
フロントスピーカーのバッフルは以前のお車から流用出来ますのでそのまま使用します。
スピーカーケーブルは新しくモンスターケーブルで引き直しました。
今回はお客様のご意向でデッドニングはしておりません。
フロントスピーカーはPHASSのフルレンジスピーカーで音楽好きに永く愛されているスピーカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/9c51ed5300808bba027a3650d20bda6f.jpg?1638080567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/ba373bc5ab9f365e89232916485323b5.jpg?1638080567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/fb6e613acc2b957bcccacef2202d11ee.jpg?1638080566)
全体的に今時のデジタル志向の音とは反してアナログ的な厚みのある温かいサウンドがPHASSの特徴になります。
こういったサウンドは今後も無くなって欲しくないものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます