MOMO1993

ベルリン旅行記、順次UP中!!

試写会 CODE46

2004-09-06 23:43:24 | 映画の感想 (映画館)
半蔵門のTOKYO FMホールに試写会行ってきました。
サマンサモートン・ティムロビンス主演の
「CODE 46」マイケルウインターボトム監督ということで
期待してました。

司会はラジオのパーソナリティーという
山内ともこさん。私の家はラジオは
AFNしか入らないので、実は全く知らないのですが
有名な方みたいですね。

近未来を舞台にしたラブストーリーということなのですが
上海が舞台。上海は以前から未来っぽい街だと
思うんだけど。あのテレビ塔なんて未来系でしょう♪
地震が無いから、いくらでも
高い建物が建てられるのはうらやましい。

サマンサモートンは「インアメリカ~3つの小さな願いごと~」が
良かった。これは・・・。
個人的には上海より中東のシーンが良かった。アラビア語の世界
好きなんです。

◎写真 ナイアガラの滝(5月に行ってきました。)

今日はMONDAY 昨日は・・

2004-09-04 00:39:49 | 映画の感想 (映画館)
もう6回はレンタルしているドラマ「きらきらひかる」。
これは何回見てもいい!精神的に疲れてる時に見たくなるんです。

「きらきら~」のいいところは
4人の女優さんの会話がおもしろいし、
みんな仕事ができること。監察医のエキスパートと刑事。
謎を解明していくところが爽快。

そして松雪さんが綺麗♪♪&かっこいい。
彼女を見ているととても元気になるんです。
10月の舞台楽しみ。でも緊張するなぁー。
とうとう生で見られるなんて

そして今日はMONDAYを借りてきた。これは2回目。
時がたってから見るとまた違う発見があるかなと思って。
まだDVDの特典映像しか
見ていないけど、SABU監督&堤真一さん&松雪さんの舞台挨拶が最高!!
メイキングシーンも入ってるしDVDはお得だと思う。
ベルリン映画祭でのSABU監督の様子も映ってました。

そうそう映画祭はベルリンしか行ったこと無いけど
上映した後、監督が観客から質問攻めになるんですよね。
私が行った時も、日本人の監督がドイツ人から
質問攻めになってました。
「どこがおもしろいんですか?」とか「意味がわからない」など。
半分監督VS観客の喧嘩のようだった。
でも私もその作品の意味がわからなかったんですよね・・。
邦画って独特。

高橋尚子選手ベルリンマラソン出ないんですね・・
残念。ベルリンの街が見たかった。やっぱり私が行くしかない♪

__________________

PHOTO スペースニードル(シアトル)


スワロウテイル

2004-09-01 23:11:41 | 映画の感想 (映画館)
邦画はあまり見ないけど、独特の雰囲気が漂っていそうなので
借りてみました。

台詞がユニーク。江口洋介さんかっこいいです。
こういう役もできるんだなあと思った。
白い巨塔・救命・逃亡者・と、台詞の言い方が
似てるから。
この映画のときはまだロングだったんですね・・。
今のほうがいい!

中国語・英語・日本語が混ざってると
おもしろい。

SPIDER-MAN 2

2004-08-11 23:04:48 | 映画の感想 (映画館)
今回もマンハッタンをハイスピードで飛び回っていて
最高でした。スパイダーマンなぜか前作よりかわいくなった感じ。
ユーモアも持ち合わせるようになって笑えるシーン満載でした。
特にマンションのエレベーターとサブウエイのシーン。

パート3は2007年夏公開予定(アメリカで)。
ずいぶん先過ぎる気がする・・。

でもピーター、メアリージェイ、ハリーの行方が気になるので
絶対見ます。何かとさらにパワーアップしてそうだし。

でも私の場合、正直なところストーリーはどうでもいいんです。
マンハッタンのビルの中をスパイダーマンがハイスピードで
飛ぶ様子が見たいんですよ♪♪NY大好きなので。
いつかヘリコプターで飛んでみたい。
あと、キルスティンダンストのファンなので。

スパイダーマンを見るとNYに行きたくなる。
次はいつ行こう。今年の年末年始はベルリンに行きたいし。
冬休みいつからだろう・・。
夏のNYはもうこりごりなのでそうなると、来年の冬かなあ。
早く行きたい♪




LUCY LIU 出演作品(テレビドラマ)

2004-08-10 21:26:56 | 映画の感想 (映画館)
ビバリーヒルズ高校白書(Beverly Hills 90210)
1991年8月15日 シーズン2 6話
「Pass,Not Pass」 ピーチピッドでバイトしている真面目な学生の役。
ルーシー当時23歳。若いです。

L.A.Law
1993年 10月28日
playing Mai Lin シーズン8 4話 「FOREIGN CO-RESPONDENT」

ER
1995年10月5、12、19日放送 シーズン2 3・4・5話
playing Mai-Sun Leow
「Do One,Teach One,Kill one」「What life?」「And baby Makes Two」
HIVに感染した男の子の母親の役。自分のせいで子供がHIVに感染
したようで、すごく自分を責めていた。もう長くは生きられない
ということで、ERを出て家で看病したいと出て行く。
ルーシーには珍しくシリアスな役です。

X-FILE
1996年3月29日 シーズン3 19話
playing Kim Hsin
「Hell Money」

Nash Bridges
1996年3月29日 シーズン1 1話
playing Jow Powell 「Genesis」

Sex and the City
2001年8月5日 シーズン4 11話
playing Lucy Liu(herself`) 「Coulda,Woulda,Shoulda」
ルーシーリュウが本人の役で出演。ホテルにエルメスのバーキンが
届いた。誰からかわからないけどプレゼントだと喜ぶルーシー。
だけどそれはサマンサがバーキンが何十人待ちと聞いて
ルーシーの名前を勝手に使って優先をかけてもらい買おうとしたもの。
ハイテンションなルーシーかわいいです。

________________________________

アリーmyラブ(Ally Mcbeal)

1998年~2002年 シーズン2からシーズン5の前半までレギュラー
playing Ling Woo 最初はフィッシュ&ケイジ法律事務所の
顧客として来ていたが、実は弁護士で雇われる。最後は検事に。
このドラマを見てLUCY LIUのファンになりました。
毒舌でサバサバしていて本当におもしろいです。

FAHRENHEIT 911 (華氏911)

2004-08-03 20:35:47 | 映画の感想 (映画館)
色々批判もあるけど、今一番見たい映画。

政治的偏りがある?とかいうけど
見てみないことには。

アメリカのサイトIMDBでのユーザー評価7.8/10
IMDBの中でも高得点だから
私はちょっと期待してる。

題名が謎。なぜドイツ語なんだろう、と思っていたら
ファーレンハイトというのは考案者のドイツ人物理学者の名前を
使っているのね。レントゲンと同じような物ね。

FAHRENHEITが英語だっていうのもこれで納得。

華氏温度という言葉自体も始めて知った。
華氏でいうと、氷点が32℃、沸点が212℃。

ということは、この映画の題名911だとかなりの怒り?!

恵比寿ガーデンシネマか・・。あそこは狭いから混みそう。
でも絶対見に行く。早くみたい。