MOMO1993

ベルリン旅行記、順次UP中!!

スペイン料理堪能

2005-05-29 22:48:33 | 今日のできごと
池袋のメトロポリタンの「アマポーラ」に
また行って来た

ここはいついっても美味しい♪

今日は迷ったけど
期間限定のマルミタコ(marmitako)とパエリアのランチコースを
食べた

マルミタコ、これがものすごくおいしい!!
初めて食べたけど
メカジキとトマトとパプリカとじゃがいもが
煮込まれてオーブンで焼かれたようす

おいしい♪

最高に幸せでした
パエリアもいつも通り美味しくて◎

スペイン行きたいなあ
本場のパエリアを食べまくりたい

寒天ダイエット

2005-05-29 02:25:42 | 今日のできごと
cazやTOKYO WALKERなどに
「寒天ダイエット」の記事が載っていた

寒天好きだし早速実行!!

まず「寒天茶」
緑茶に粉末の寒天2~4gを溶かして飲むだけ

これが美味しい!!
緑茶に混ぜるととろみがついて葛湯みたいな感じ
すっかりはまってる

あと作ったのが「寒天コーヒーゼリー」
ブレンディ900mlを買ってきて
お鍋で寒天を煮ながら溶かして固めただけ

ものすごく固くてまずいと思ったけど
意外なことに慣れてきたらこれが美味
フレッシュクリームももちろんかける

ノーマルな「寒天」が1番美味しいかも
無味だから黒みつをかける
黒みつはオダキューOXで買ってきた高級なもの
美味しい♪

効果は・・うーんいまのところナシ。
でも美味しいから続けるつもり
今の体脂肪22%

なんとか18%ぐらいにしたい

そう言いながら今日マーロウのプリンと
ハウステンボスに売っているアニーおばさんのチーズケーキ
そしてカスクードという九州のお菓子を買ってきた

楽しみ。

チャイ・CHAI

2005-05-27 23:22:03 | エッセイ
ほっと安らぐのはCHAI
インドのドリンク

濃いミルクティーにスパイスが効いてて
大好き。

チャイが気軽に飲めるのは
スターバックス、フレッシュネスバーガー
アフタヌーンティールームかな
私が知ってる中では

もちろんホットで甘くスパイシーなのが
最高です

フォーチュン・クッキー(FREAKY FRIDAY)

2005-05-27 01:18:06 | 映画の感想 (DVD ビデオ)
リンゼイが主演でアイドルの映画だと思って
あまり期待しないで観たらこれがおもしろかった

母親と娘の体が入れ替わる、というよくある
設定なんだけどやっぱり笑える

チャイナのレストランでフォーチュンクッキーを食べたことで
入れ替わってしまう

フォーチュンクッキーっていいよね
食べてみたい
おもしろそう

ママ役のジェイミー・リー・カーティスも
なかなか素敵
リンゼイ・ローハンもかわいい

でもやっぱり最近の一押しは
オルセン姉妹
かわいすぎるわ



フォーチュン・クッキー 詳細はこちら

芸能人・結婚ラッシュ

2005-05-25 02:20:35 | 今日のできごと
最近芸能人の結婚ニュースが多い気がする

◎木村多江さん!
「救命病棟24時」で知って何となく好きで
いつも見てる。働く妻を見た、というCMもいいなぁと
思っていたら結婚のニュース!いいなぁ~

◎竹内結子さん
ものすごくやさしそうな奥さんになりそう。
わたしが男だったら絶対ああいう人がいいもん

◎榎本加奈子さん
昔よくドラマ見てた
「音無カレン・・」とか「可愛いだけじゃだめかしら」
「家なき子」などなど
ハイテンションで昔は好きだったなぁ

なんだかとりとめのない日記になってしまったけど
とにかくうらやましい。
そんな人とめぐり合えるってことが
まずすごいと思うんだ。

今日はまた大雨に濡れてしまった
2日連続だよ
一昨日は特にすごかった。
スコールみたいな大雨の上に
横風!!全身ずぶぬれ

新宿は雨がすごいのに家のある多摩方面は
あまり降っていないらしい
家で雨に濡れた様子を説明してもいまいち
わかってもらえない・・

こんなに雨降ってるとLINGに無性に会いたくなった。
今ごろなにしてるのかなぁ・・
楽しかった思い出ばっかり思い出す。
社会人になるとほんとバラバラになっちゃうものだね

ベルリン紹介番組

2005-05-22 14:06:10 | 今日のできごと
5月1日にTBSでやっていた
「日比野克彦と竹内海南江の21世紀ベルリン都市体験!天使が舞い降りる町に」
をやっと見た

結構期待してたのに日比野克彦さんはとてもいいけど
一緒にいるレポーターのおばさん(竹内海南江さん?!)が
的外れなことばっかり言っていて最悪。
アートなんて人それぞれだし、興味の無い人は
行かなければいいのに、とこういう番組を見るたびに思う。
あと言葉がわからないからか?意味無く笑うのもどうかと思う。

せっかくベルリンのアートをいっぱい紹介していて
いい番組なのに
あの人が出ていなければなぁ・・

今のベルリンにはものすごくアートがあふれていた。
早く行きたい!!
united buddy bearsも街中にかわいく立っていて
かわいい
レンタカーのHertzの黄色と黒のベアーがかわいかったなぁ

ユナイテッド・バディー・ベア-ズ のサイト(ドイツ)

銭湯のある街

2005-05-21 22:39:26 | 今日のできごと
物件を探しにいろいろまわってて
何となく千歳烏山で降りた

松の湯、という銭湯があるんです。
まるでドラマかアニメで見るのと同じで
ちゃんと煙突があって素敵

千歳烏山も住んだら楽しそう
商店街も充実しているし
やっぱり世田谷っていいなって最近思ってきた
経堂もいいし成城学園前も好き

それから世田谷線に乗って三軒茶屋までいって
そこからバスで目黒へ。
ブログで偶然見た「玉川屋」のバタどらがどうしても
食べたくなったから。
2つ買ってきちゃった。

FOMAの買い増し高すぎる!!
携帯なんて1年近く使ってると電池も弱くなるし
電源が勝手に落ちたり不便。
だいたい飽きるし。
早く変えたいのに高額過ぎ。
何とかならないのかなあ・・

原宿 → 渋谷

2005-05-21 02:05:41 | 今日のできごと
山手線の原宿で降りて、表参道をちょっと散歩。
キルフェボンが美味しいらしいけど
今日はちょっと我慢・・
何しろ体脂肪率が21%にもなってしまったので

原宿で降りて歩くのが好き
明治神宮の横を通ってNHKの前を通って
渋谷に行くコース
原宿の方がすいていて歩きやすいのもある

モスでオニオンリングとホット烏龍茶の
夜のおやつを食べてから
ロフトへ。久々に行ったらレイアウトが変わっていた。
もう何年も入り口のところが時計売場だったのに

コルクボードを買う予定だったけど高いからやめた。
宝くじを張り出そうと思ったんだけど。
いつもは東急フードショーのPARIYAのジェラートを食べて
帰るけど今日はパス。何しろ体脂肪が・・(笑)

アヴリル・ラヴィーンの「under my skin」を
ネットワークウオークマンに入れたので
最近歩くのが楽しみ。
今日の映画は「クレイマー・クレイマー」
ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープが
ものすごく若い。

どうもよくわからないエンディングだったけど
心に残る映画だと思った。

女性専用車両で苦痛なこと

2005-05-20 02:36:51 | 今日のできごと
毎朝同じ時間の電車に乗っているので
乗ってる人もだいたい同じ
静かな車内で2人ものすごいうるささの
女子高生の会話がとにかく苦痛。
これが毎日続いてる

声が低くて男みたいなのに
わざわざ張り上げるように
しゃべるいわゆるギャル?と
普通の高さだけどよく通る声の2人。

ひとりはまるでゴリラみたいで強そうなのに
毎日静まり返った車内で大声で
恋愛話をハイテンションでしゃべってるから
ある意味笑えるんだけど。
そんなに知らない人全員に聞かせたいものなのかなあ・・
謎。
その2人以外誰もしゃべってないんだから
そんなに大声で喋らなくても聞こえるでしょう・・・

その2人はつつじヶ丘で降りるから
それまでの約30分の我慢だけど
苦痛極まりない。
ゴリラは片思いしてるようでメールをもらって
どうこうとか会話の内容まで大声で話してるから
ある意味笑えるんだけど。

2人の降りたあとのすがすがしさといったら♪

でも女性専用車両ってある意味怖い。
「××は迷惑だからやめてください」とか
がんがん他人に注意する人がいっぱい。
お互いに遠慮はしない感じで
まるでいつも喧嘩みたい。
男女共用車両ではありえないシーンがよく見られる。

個人的には女性専用車両なんて作らなくていいと
思うけど。最後尾にあるならいいけど先頭車両だと遠いんだもん。
まあでもあるなら乗っちゃうけどね

とりあえず痴漢や変質者がいなくならないことには。

今日早速、帰りの電車は普通の車両に乗ったら
きもちわるい男の人にに「フフ、かわいいねぇ~」と
耳元で囁かれた(怒)
その先のパターンは読めてるから面倒だから即移動したけど。

こういう人がいる限り女性専用はやっぱり必要なのか・・

ベルリン、僕らの革命

2005-05-16 01:44:28 | 映画の感想 (映画館)
ものすごく真面目な映画だった。
社会の仕組みに不満を持っても「まあ仕方ない。」と
考えるわたしにはどうも向かない作品

そもそもこの邦題がよくないと思う。
ベルリンなんてほとんど出てこない。
ベルリンの街を見たくて観に行ったのに。
革命なんて起きないしそんなに気軽に使う言葉じゃ
ないと思う。

多分、主人公はボロボロのアパートに住んでいたから
クロイツベルクあたりの設定になっていて
これも推測だけど壁崩壊前は旧東ベルリンに住んでいたから
今の資本主義に不満なんだろう、と思える設定だった。

そして豪邸が出てくるけど別にベルリンという感じではない。
だいたい郊外に行かないと豪邸無いし。

ドイツの原題は「Die Fetten Jahre sind vorbei」
犯行現場に残すメモに使われる言葉で
金持ちの時代は終わりだ、みたいな感じ。

英語題は「The Edukators」
これはヤンとペーターの犯行グループの名前。

このどっちかにしてくれた方がまだ良かった。
この邦題にすっかり騙された。

働いて好きなものを買うのがどうしていけないのか
わたしにはわからない。
贅沢はいいことだと思うのだけど・・。
お金は使わないと経済が活性化しないと思う

ダニエル・ブリュールは確かにかっこいいけど
どうも真面目な映画にばかり出すぎな気がする。
「グッバイ・レーニン」は好きだけど今日予告で観たのも
真面目そう

山小屋で50代を監禁して暮らすシーンは
ちょっと笑える。
太ったおじさんが料理したり自由恋愛?!を指摘したり・・。
あとドイツの山と湖は本当にきれいだなぁーと
改めて感じられた。でもほんとベルリンと関係無し。

アメリカのデータベースImdbのサイトでは10点中7.9の高評価。
わかる人にはわかるんだと思う。
渋谷のbunkamuraは快適で良かった。

BGMのロックが最高!!こういう曲大好き。

ベルリン、僕らの革命 公式サイト

お風呂に毎日1時間

2005-05-14 22:52:28 | エッセイ
健康のために意識しているわけじゃないけど
高校生の頃から日課。

でも効果があるのかインフルエンザにさえかかったことが
ありません。たまに喉が痛くなって鼻水が出るぐらい。
学校も会社も病気では休んだことありません

雑誌を読みながら1時間お湯につかっているだけ。
半身浴じゃなくて全身つかってる
だって半分出てると寒いから

その後髪や体を洗ったり・・。

運動も嫌いだし和食も嫌い。
パンが大好きでお米はあまり食べない・・
毎日残業で帰るの遅いし通勤に1時間半かかるから
睡眠も毎日3時間。

多分いわゆる不健康な生活だけど別に至って元気。

自分ではお風呂のおかげだと思ってる。
あとは熱いお茶をたくさん飲むこと。
これはドイツにホームステイした時にステイ先の人に
教えてもらったの。
だから本当はコーヒーが好きだけど我慢して紅茶を
毎日いっぱい飲んでます♪
でもコーヒーの方が美味しいなぁ・・エスプレッソとかね。
ミルクも嫌いなのでブラックで(←これもまた友達にいわせると
不健康の要素らしい)


ニューヨーク・ミニッツ

2005-05-14 02:58:52 | 映画の感想 (DVD ビデオ)
オルセン姉妹が主演の
「ニューヨーク・ミニッツ」

わたしこの映画好き!!
子供向けって思う人もいると思うけど
かなり笑える。

雑誌ではオルセン姉妹よくみかけたけど
演技するのを見たのはこれが
初めて。

かわいい!!
メアリー-ケイトのほうが特に好き。

映画にはニューヨークの観光名所がいっぱい出てくる
プラザホテル、フラットアイアンビル、タイムズスクエアなどなど
ちなみにsimple planも出てきます・・・

Roxyがスピーチの中でアヴリル・ラヴィーンを
カナダの教授にしてしまうところが
かなり笑える。言葉を引用・・と言って
「Complicated」の歌詞そのまま♪

美人な人が出てるコメディって大好き!!
ボーイフレンドになる2人もとってもかっこいい♪

女性専用車両に思うこと

2005-05-13 00:09:17 | 今日のできごと
今週の月曜から女性専用車両始まりましたね。
京王線だから夜の23時以降に帰るときは
前からあったけど朝も夕方もあると
とてもうれしい。

月曜は大手町に行ったから
小田急線。多摩急行は女性専用ないから乗らなかったけど
火曜日からは京王線だから毎日乗ってる。

前は乗らないだろうなあって思ってたんだけど
結局朝も夕方(残業してるからほぼ深夜だけど)も
愛用中

やっぱり痴漢がいないって快適♪
わたしは「この人痴漢です!!」とか言えないの
今までも何度か被害にあったけど
殺されたら、とか電車を降りた、跡をつけられたら、とか考えたら
怖くて何も言えずできず・・
大声で言える人がうらやましい。

性別の判断がつかないような人がたまにいるのよね。
ベリーショートで男顔の人とか。
男性専用車両も作ればいいのに。
うちの父は痴漢に間違えられると困るから
車内で女性のそばには絶対近づかないことにしてるらしいし・・
実際超満員だったらどの人が触ってるのかわからない。

女性専用の欠点はものすごい混んでること。
だいたい痴漢がいるからこんな「女性専用」とか
増えたのよね。

痴漢がいない平和な国に早くなるといいな

HOKUO再燃

2005-05-12 23:48:37 | 美味しいパン屋さん訪問記
最近パン屋さんの「HOKUO」
お店でパンを焼いてるようだ
昔は配送のみだったのに。

枝豆ボンテケージョと普通のボンテケージョに
はまる今日この頃。

今日も夜の21時頃、
焼きたてのボンテケージョを買いました。
おいしい♪

高校生の時、バイトしてたけど
HOKUOのパンは大好き。

1番好きなパン屋さんは
ポールとメゾンカイザーだけど
普段の経済的なパンと言えば
HOKUOかな

安いしさっぱりしたパンが多いと思う。
トゥルクとか好き。

そうそう、わたしHOKUOのマグカップも持ってる。
多摩センターのカリヨン館にオープンした時に
もらったような気がする

明日の朝はキリチーズののったカスタード系デニッシュと
バナナナッツベーグル。
楽しみだわ。

ラムチョップ

2005-05-10 23:58:21 | 今日のできごと
初めて食べた
おいしい!脂身の焼け具合が最高。

会社のロッカーに芳香剤入れてたら
あまりに臭かったのか隣の人から苦情がきた・・
わたしも臭いとは最近思っていたけど
無臭の買おうかな

竹内結子さん結婚のニュースになんだか
うれしくなった。
映画はまだ見てないけど予告で見る限り(いま、会い・・)
あの2人のツーショットは美男美女で素敵。
なんだかお似合いな夫婦になりそうで
うらやましい

わたしも今年こそはちょっと
恋愛したい。