MOMO1993

ベルリン旅行記、順次UP中!!

ドラマ「救命病棟・・」を振り返って

2005-03-28 00:01:09 | ~救命病棟24時~
救命病棟24時(パート3)
終わってしまいました。

毎週、感想書いてたのに
最後の10話と最終回は書けてなかったので
まとめてここに書きます

★10話

城丸屋さんが笑えました。
深刻な話なんですけどね
伊崎充則さんがゲスト出演。
大人になったなあ・・
子役の頃のドラマ、私も子供だった頃
よく見ていたので懐かしい。どんなのか忘れたけど
高橋かおりさんと兄弟だったもの。

★最終回★
食中毒で大変そうでした。
進藤先生、小島先生あたりは大丈夫なんだけど。

それにしても今回の救命で小市慢太郎さんの
ファンになりました。クールで毒舌な男の人
大好きです。

郵便配達員の役で西村雅彦さんが登場!
にこにこ笑っていて相変わらずステキ。

私の大好きな寺泉先生(仲村トオル)は最後は
真の政治家になってました。
「きれいな服を着てやる視察なんて何の意味も無い」
このセリフ好きだわ。

__________________________

パート2、3と全然別のものだから
比べるのは間違ってるのかもしれないけど
3はやっぱりどうしてもはまることが出来なかった。

大地震については学ぶことが多かった。
クラッシュ症候群とか特に。
ひとまず食器棚とか家具はネジで固定しようと思ったし。

進藤先生がドクターとしてもゴッドハンドなんだけど
さらに人間的にも完璧な人みたいに
描かれてるのが、どうもはまれなかった原因な気がする。
最終回で「人間がいくら頑張っても復興なんて無理」
みたいに、みんなが絶望してるのに
一人淡々と神戸の新聞社から写真を取り寄せて
「10年でこんなに変わるんだ」みたいに
みんなを諭していたりして、なんか違うなあと思った。

小島先生もそう。
欠点とかは描かれてなくて常に完璧。
パート1の方が断然おもしろかった。

進藤先生はパート2では他のスタッフと対立したり孤立したりも
してたけど、3ではそういうの無いし。
それに2では香坂先生との微妙なラブもあったけど
3は大地震でそれどころじゃないしね(笑)

でも寺泉先生と小市慢太郎さんのファンになりました。
MEGUMIさんきれいだなあと
好きな女優さんが一人増えたりもしたので
まあ良かったのかな。

先週の救命病棟24時 第9話

2005-03-15 01:57:19 | ~救命病棟24時~
今回は私の大好きな
寺泉先生(仲村トオル)が
頻繁に登場してよかった

やっぱり「震災の顔」って
言われてたけど
「顔じゃなくて頭だ!」と
本人が言ってるところがやっぱり
おもしろい

阪神大震災の経験をふまえて
消防隊が人命救助ではなくて
消火に専念するというマニュアルが
あるため、助けを求める人を
見捨てたと
自分を責め苦しみ続ける消防隊員の
話がメインでした

ここでやっぱり寺泉議員が
かっこよかった。
テレビの会見感動的

そして大泉洋さんの「コマネチ」の
話も笑えました。
いいキャラクターだ


救命病棟24時 8話の感想

2005-03-06 23:34:46 | ~救命病棟24時~
「神の手はあきらめない!」

題名通り、久々に進藤先生のゴッドハンドが
見られました。
やっぱりかっこいい!!
絶対助けられないような患者さんを
ゴッドハンドで助けてしまうところは
やっぱり救命の醍醐味。

今回特にすごかったのが
腹部大動脈瘤破裂のオペ
出血多量なのに、小島先生に
テキパキと指示して一命をとりとめた
シーンはもう最高♪

あと身元不明のおばあちゃんが運ばれてきて
他のみんなはもう無理だ、って
あきらめてるのに
進藤先生は低体温から来るものだから
助けられる、といって本当に助けてしまった

すごい!ゴッドハンド♪

やじさん、きたさんが故郷に
帰ってしまいました。
なんだか残念。
そして、私の大好きな寺泉先生があまり
登場しなかったので残念だった
震災の顔でテレビには出てるんだけど

しつこいけどゴッドハンドに感動の
50分でした。

先週の救命病棟24時

2005-02-27 23:44:41 | ~救命病棟24時~
残業+簿記の勉強であまりに
忙しくて今週はやっと今日「救命」の
ビデオ見た

わたしの大好きな寺泉先生(仲村トオル)は
やっぱり「震災の顔」なんですね
なんだかいつのまに真面目に
ボランティアに取り組んでて
ちょっと意外でやっぱり笑える
寺泉先生+青木さんコンビ、ツボにはまってます
内閣に呼ばれてたけど行くのかな(笑)

進藤先生が怪我をしたボランティア2人が
運ばれてきて初療室で
テキパキと処置するシーンはもう
かっこよすぎて目が釘付け。

進藤先生のかっこよさは救命の醍醐味。

まああとは・・って感じでしたが。
セカンドシーズンが内容が濃かったせいか
物足りなく感じる 音楽も同じだし。
最近、進藤先生がかっこよくて、寺泉先生がおもしろいから
何とか見てるような気がしてきた
でもサントラ欲しい 応募しなくちゃ。

小島先生が指輪を探してた海岸は
きれいだったなぁ
行ってみたい。

救命 第6話 ~3日分の食料は保管~

2005-02-19 02:05:20 | ~救命病棟24時~
やっぱり寺泉先生(仲村トオル)ステキ

秘書の人のセリフで

「先生は震災の顔になります!」っていうのに
笑っちゃった。震災の顔って何?!と
思って

避難所で文句ばかり言って
要求ばかりする人たちに一喝するシーンは
かっこよかったなぁ

「東京に住んでればいつかこうなるってことは
わかってたはず。」

確かにそうだよねぇ、ああなるんだろうなって
東京に住んでるとたまに思うけど
日々の忙しさでつい忘れちゃう

3日分の食料と水を用意しておくべきなんだって
初めて知った。
そういえば、3日ぐらいすればライフラインも
復旧してきて救援物資も届くんだっけ

「何も用意してないやつに限って文句ばかり言う。
人に頼ってばかりじゃなく自分で何とかしろ!」

かっこいい!!確かにそうだ、と思った
みんな被災者なんだから誰かが何かしてくれるなんて
思わず自分で何とかしないといけないんだよね

何だか今週の救命は自分の考えを改める
いい機会になった

でもこのまえ夜中に寝てたら
結構大きめの地震があった気がする
何時頃か忘れてたけど
寝てたらすごい揺れ

でも
「なんか揺れてる・・まぁいいや。」
そう思って揺れてるけど眠りつづけてた。
次の日になって会社で地震のことはなしてて

「あぁ、やっぱり揺れてたんだ。」

こんな感じ。これじゃ助かるものもたすからないね。
ものすごく大地震でも眠りつづけてると思う

救命 第5話

2005-02-12 00:22:53 | ~救命病棟24時~
ものすごく感動の50分だった
パート3で初めての涙々。

イソベさん(京野ことみ)が
お父さんの伝言ダイヤル聞いてるシーン、
炊き出しを作ってるシーン
とてもよかった。そして京野ことみさんって
かわいいなぁ、と改めて思った

河野一家のストーリーもよかったけど。
個人的に河原崎さん(深浦加奈子)キライだから
あのまま静岡に行って来週から出なければ
いいのになぁ~
なんかあの人は私の中で救命の雰囲気にそぐわない


そして私の大好きな寺泉先生(仲村トオル)。
今日もとても笑えた

「俺は食料運んで、病人運んで、なにやってるんだ・・」

こんなセリフとかテレビの取材!
もうすっかり寺泉先生のファン。
来週も楽しみ♪

そして進藤先生やっぱりかっこいい。
あの他の人を見る時の「目」がステキ。
心配してるような愛に溢れた目。

来週は楓さんがかわいそうなことになりそう。
できれば二人で幸せになってもらいたかったのに。

救命病棟24時 HP

今週の救命病棟24時

2005-02-05 01:33:23 | ~救命病棟24時~
最近、政治家の寺泉先生(仲村トオル)がスキ。
大地震を政治に利用するなんて!と最初は
思ってたけど、キャラが笑える。

今日は医局長が
「(救援物資)誰が取りに行くんですか!」と
怒っていると
「私が行きましょう。おまかせください。」と
行って微笑んでいた。

何かと思ったら
「避難所には大勢の人が集まっている。
そこでイメージアップ!」という計画(笑)

最近好きなキャラです。
官邸からおでんと焼き鳥の缶詰を持ってくるところも。

そしてMEGUMIさん、お肌が綺麗。
見とれちゃいました。

進藤先生もかっこいいです、相変わらず。
青い術着似合ってる。大好き♪

小島先生(松嶋菜々子)も優しい雰囲気が好き。
婚約者のヒロキ(石黒賢)が重症なのに病院を抜け出して
心配なのに毅然と仕事を続けるところがかっこいい

友達と私の中での疑問。
ヒロキのどこがいいんだろう、っていうこと。
だってヒロキかっこよくないし、なんだか子どもっぽい。
松嶋菜々子さんとつりあわないんだもん。
堤真一さんとか阿部寛さんがいいと思うんだけどなぁ

でも救命ますます面白くなってきた。
寺泉先生来週も楽しみ。


救命病棟24時 パートⅢ 3話

2005-01-28 23:30:27 | ~救命病棟24時~
クラッシュ症候群という病名を
初めて知った

瓦礫の下や冷蔵庫の下などに
長時間下敷きになっていると
初めは何とも無くても、心停止に
繋がるというもの。

このドラマは進藤先生がかっこいいので
見始めたけど
学ぶこともいっぱいある。

人が人を助ける。

このフレーズ好き。

小島先生(松嶋菜々子)もとっても
いいです。
看護士の大友さん(MEGUMI)が
病院に戻ってきた時の

「ご家族は無事だった?
早く着替えていらっしゃい。」
と優しくいうシーン
いいなぁって思いました。

そして進藤先生と小島先生が
とうとう一緒に治療にあたります。

やっぱり進藤先生は
大病院で治療した方が断然かっこいい!!
あまりのかっこよさに見とれちゃいました。

早く来週にならないかなぁ。

ドリカムの歌もいいですね。



救命病棟24時 part.3 第2話

2005-01-18 23:41:27 | ~救命病棟24時~
第二回目

先週は東京23区に大地震が起きるところで
終わったけど、今日は
河野医院で「トリアージ」が主なテーマ

まだ生きてても助かる見込みのない人は
治療せず、自分で歩ける人も帰らせ
動けなくて治療すれば助かる人を
優先にするというもの

今日の救命も深刻だった
血が吹き出たり・・
しつこいけどやっぱり違う
私の求めてるものとは。

BGMがパート2と同じでびっくりした。
「10%の確率」が使われてた。あと
もう一曲題名不明だけど

でもオープニングの音楽好き。
アメリカのERにちょっと似てるし。
ドリカムの曲好き♪救命にはドリカムです

ただ冷蔵庫が倒れるとかなり危険なんだと
初めて認識。あれは倒れないように止めておかないと
ダメだなあ 






救命病棟24時 パート3 第1話

2005-01-11 23:23:22 | ~救命病棟24時~
東京に大地震が起きたら
あんな風になってしまうのかと思ったら
ものすごく怖くなった

現実問題として助からないだろうなあとは
子供の頃から思っていたけど
高層ビルのガラスが割れて振ってくるシーンなんて
あまりにリアルで怖さを実感した

大地震が起きても小島先生は
冷静に淡々とオペを進めてるところがちょっと
笑えた

でも松嶋菜々子さんかっこいい!!
身長も高いんだなあと今日初めて知った。
「美女か野獣」レンタルしてみようと
思う。

ドラマの方は・・うーん私の求めてる「救命」では
ないなあ・・
出演者が知らない人ばかりで
何とも。

大地震が起きて救命医が活躍するのより
日常の救命救急センターがいいなあと思う。
でも来週もまた見ようと思う。

今日のところは私の好きな進藤先生は今いちです・・
青い術着を着てるところが
好きなので。

救命病棟24時スペシャル(2005年1月4日)

2005-01-11 00:21:25 | ~救命病棟24時~
救命のパート1の総集編プラス
矢部先生(伊藤英明)と小島先生(松嶋菜々子)が
一人の患者に付き添い、それぞれの
指導医(進藤先生)の思い出を語る、というもの

パート1は見たことが無かった。
予告は何回か見たことあったけど
進藤先生の脳腫瘍とか奥さんが植物状態とか
とても深刻そうだったのでどうも踏み込めなかった

でも見てみたらそんなことはなくて
色んな人が出ていておもしろかった。
医局長の清水章吾さん、脳外科の
北村総一朗さん、その他、意外な人が出てました。

一番好きな組み合わせは小島先生とゆきちゃん(須藤理彩)。
2人の会話はとてもかわいいし笑える。
進藤先生と小島先生の関係も
進藤先生はよく怒鳴るし奥さんのこともあって
冷たいけど小島先生は明るいし、気が強いし
とてもいい感じ。

そしてこのドラマ、DREAMS COME TRUEの
歌が本当によく合う。

パート2がものすごく好きだったからメンバーが変わって
3が作られるのは嫌だったけどすっかり気が変わり
このスペシャル見てとても楽しみになった。
松嶋菜々子さんもかわいくて意外といいなあと思い直した。

1は1だし、2は2。
3はどんな感じなんだろう。明日から楽しみ。

フジテレビ ホームページ