2012の元日の初詣
いつものようにお参りするのもいいんだけど
今年は、新しい事に挑戦しよう
ということで、初詣+山登りをすることにしました。
2012年は 辰年だから、箱根 九頭龍神社かな?
とも考えたのですが、九頭龍はあまりにも有名で
そのように考える人が多そう・・・。
明治神宮や鎌倉のような人混みはちょっと厳しなぁ。
と、どこからともなく 「大山がいいと思うよ。」という声が。
なるほど、大山、阿夫利神社ね。
たしかにあそこなら、交通の便も あまりよくないし、パワースポット本にも
乗っていない知る人ぞしるパワースポット
今から2200余年以前に設立されたあぶり神社のある大山は人々の進行厚い霊山。
大地に繋がるエネルギー(グランディングのエネルギー)が強く、
大山下社の手前にある大山不動尊は関東三代不動明でもある♪
ということで、日の出前に出発し、日の出と共に、阿夫利神社の上社を目指し
登山業をはじめました。
(業とは修行の業で、御社山に向けて登るときはこのような気分になります。)
★下社脇のこの道からスタート
ここから、上社まで 約90分の登り道。
大山山頂では、富士さんが、とても美しく見えました。