銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

銀座 まるごと高知

2024-12-11 12:55:00 | 銘菓日記
銀座街歩き

先週末、ヨガ🧘‍♀️に行く前に、少し時間があったので、銀座一丁目にある高知のアンテナショップ
まるごと高知
東京都中央区銀座1-3-13
に行ってきました。

なぜかというと‥
急に無性にミレービスケットが食べたくなったからです。





高知県といえば、ミレーのビスケットが一番最初に思いついてしまいます。
でも、高知へ行って買ったことはありません。
ブランド名だけ有名ですが、専門店あるの?会社名は?
調べてみました。

有限会社 野村煎豆加工店
高知市大津乙1910-3
創業 大正12年
HPから
豆類の加工、販売と菓子類の製造、販売をしている会社
従業員は60名くらいのそんなに大きくなさそうな情報が得られました。
地元産業でも、ミレービスケットは全国的に有名なのでは。(全国かはわかりませんが、東京では人気があると思います)

豆菓子を揚げる鍋と同じ鍋でビスケットを揚げているので、独特な風味がつくそうです。

高知のアンテナショップには、いろいろな味のミレービスケットがありました。





ミレービスケット
こちらが塩味ベーシック
今回はお土産用デザインを買ってみました。

美味しい😋やめられない。
大袋なんて買ってしまったら、大変なことになる😅

プレーン以外に、何が人気ありますか?とお店の方に聞いたところ、
お酒のつまみになるので人気があるのが、




午後のミレービスケット

ブラックペッパーが効いていて美味しい。
お酒🥃と一緒じゃなくても、美味しいてやめられなくなりそう。小袋タイプにしてよかった😁

甘いタイプならこちらが人気。

キャラメル味 ミレービスケット
今回は、購入しなかったのですが、次回のお楽しみにしておきます。

何気ないビスケットですが、ほんとにおいしいです。さらに、安いお値段で提供してくれる、人気があるのは納得ですね。
まじめミレービスケットと書いてありますが、まじめに作っていますというアピールなのでしょうか?
まあ、みんなまじめに作っているはずですが😁

おやつタイムが楽しくなりました😋




巣鴨 千鳥屋宗家②

2024-12-08 06:49:00 | 銘菓日記
巣鴨 銘菓

巣鴨に行った時に購入したお菓子
福岡でも購入したことがあるお菓子かもと思いながら、食べてみました。

千鳥屋宗家
本千鳥饅頭
1630年の創業以来、守り続けている伝統の製法と味。


焼印がかわいい。

中には、ポロっとした白餡がたっぷり詰まっています。
しっとり系のお饅頭ではありません。
ポロッとした、喉が渇くタイプなので、しっとりした白餡が好きな方には、ちょっともそもそ感じてしまうかも。
好みの問題ですね。

プレミアム ピコロ

味は3種類
パッケージの男の子と女の子がかわいい😍メルヘンの世界ですね。
オーストリア チロルに伝わるロールクッキーに香り高い発酵バターを使用し、なめらかなクリームを包んだお菓子

チョコレート バニラ ストロベリー

パリッとしたクッキーと中のクリームの組み合わせが、美味しい😋
コーヒー☕️と一緒にいただきたいです。

商標権の問題は大変そうですが、名称を変えても変わらない美味しいお菓子を作り続けてほしいです。





巣鴨 千鳥屋宗家①

2024-12-07 10:24:00 | 銘菓日記
巣鴨 銘菓

巣鴨駅前に見つけたお店


菓匠 千鳥屋宗家 巣鴨店
豊島区巣鴨3-27-8
創業寛永7年
江戸時代に長崎より伝来した南蛮菓子の製法をいちはやく学び、創業したとのこと。
本店は大阪です。

千鳥屋といえば、以前旅行した福岡にあったような‥
(自分のブログを遡ってみたら、記録がありました。 2023/10/6 福岡 千鳥饅頭総本舗 千鳥屋本店 創業寛永7年)
発祥は同じお店なのかな?
どうやら、千鳥屋宗家と千鳥屋総本家でいろいろあるようですが。老舗のお家騒動なのか?
美味しいお菓子を作り続けていただけるなら気にしません。



本千鳥饅頭

プレミアム ピコロ
以前はチロリアンの名前で、売られていたらしい。この名前、福岡のお店にあった?
福岡のお店の写真を見てみます。


福岡の千鳥屋のチロリアン

千鳥屋本店

福岡で買ったチロリアン、パッケージしか写真を残していませんでした。
中身は、多分今回のピコロと同じだったんだろうなあ、記憶が曖昧なのが残念😢
週末のおやつにしよう。
食べたら、福岡の味が思い出せるだろうか😅
















巣鴨 みずの 元祖塩大福

2024-12-02 19:42:00 | 銘菓日記
巣鴨 銘菓

出先からの乗換駅 巣鴨で時間があったので、前回勘違いして行かなかったお店によってみました。



巣鴨名物 塩大福 発祥の店
みずの
豊島区巣鴨3-33-3
昭和12年創業

今は三代目の方が経営されているようでね。
こちらは塩大福発祥のお店とのこと。

塩大福は巣鴨銘菓としてあちこちのお菓子屋さんで、売られています。
昭和50年代に、人気が出たらしい。
甘すぎず、程よい甘さの塩大福、さっぱりとした大福ですね。季節に応じて塩加減を変えているとのこと。


お店の前には、外国人観光客がたくさんいて、一つからでも買えるのでその場で食べている方もいました。
賞味期限は当日中
買いだめはできません。

私も今日、家族で食べれる量だけを購入。
家族でシェアしながらの食べ比べ😋



元祖塩大福
こちらが元祖塩大福
楕円形なんですね。

中はつぶあん

塩味と甘さのバランスが素晴らしい👍
美味しい!
豆大福
豆大福も楕円形

こちらはなめらかなこしあん

赤えんどう豆がアクセントになっています。

特選塩大福
特選塩大福だけは、個包装になっていて、賞味期限が明日までになっていました。
特選は贈答品にも使いやすいように、少しだけ日持ちするように作られているのでしょうか?
ウインドウの中に説明がありました。
塩にこだわりがある。仕上げに貴重な小笠原の塩を使っているという記載を見つけました。


こちらも楕円形

つぶあんがおいしい。

貴重な塩を使っているそうですが、私の舌では、普通の塩大福との違いがわからなかったです😅

個人的には、豆大福より塩大福が好きです。程よい甘さと塩味のバランスが絶妙ですね。
美味しいおやつをいただきました。










新橋 巴裡 小川軒

2024-11-28 19:46:00 | 銘菓日記
新橋 銘菓

会社にきたお客さんが手土産に持ってきてくれたおやつ

巴裡 小川軒
東京都港区新橋2-20-15
創業 1905年(明治38年)
洋食屋「小川軒」が元祖です。
そこからお菓子の販売 巴裡小川軒が出来たそうです。


元祖レイズン・ウイッチ

洋酒に程よく漬け込まれたレーズンと、特製クリームがクッキーにサンドされたお菓子

切る時に、ポロポロ崩してしまいました。
おいしそうに見せたかったのですが、残念😥

濃厚なバターと高品質なバニラによる香り豊かなクッキー
たっぷりとサンドされた味わい深い肉厚のレーズン
独自の製法で製造した特製クリーム

この3つの絶妙なバランスがたまりません。

初めて食べた時は、濃厚すぎて胃弱体質の私には胃もたれしてしまうお菓子かもと心配でしたが、見た目より脂っこくない。
今回も美味しくいただきました。

今回もというのはなぜかと言うと‥
新橋駅からいらっしゃるお客さん、このお菓子を手土産に持ってくる方が結構多いです。新橋と言えば「小川軒」とう方多いのかな?
おいしいだけでなく、個包装で配りやすいし、仕事中でも食べやすい。
会社のお土産には嬉しいですね😊