高松 銘菓の旅
御菓印をいただいた三友堂さんで、気になっお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/a69c40e0b703d8437b474f152e728457.jpg?1737720821)
披雲閣 つぶあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/226dacd616ea9f969ceca2a78ef45ce6.jpg?1738647253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/d1a04f71edff62efc596823e03652cff.jpg?1737720821)
しっとりとした生地に粒あん
上品な味わいです。
原材料のトップに上白糖、次に小麦粉
蜂蜜も使われているから、しっとりしているのかな。
お砂糖も上品な味なのか、しつこい甘さではなく美味しい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/a7c09b74fcfe0d74d031081d58a05eee.jpg?1737721128)
披雲閣 こしあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/d7b3310e1d3e7de603a0d32754aa32d2.jpg?1737762362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/b2e3a6f4eeea9aed671078c7adde92b9.jpg?1737762362)
蜂蜜が入ると独特なしっとり感と深みがでますね。上品なこしあんも美味しい😋
披雲閣とは?
こちらは高松の玉藻公園にある大正6年に作られた、重要文化財(旧松平家高松別邸)の名前です。
歴史的な建物をお菓子の名前にしているんですね。
お茶🍵を飲みながら、美味しいおやつタイムを過ごせました😄