鹿児島 銘菓の旅
本店は鹿児島市内ではなかったので、鹿児島空港で買ったお菓子
ネットで見て、食べたいと思っていたお菓子。
梅月堂
鹿児島県日置市東市来町湯田3320
創業 1921年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/9b4fc104750b47bbf55f7a406c67abd2.jpg?1721570167)
ラムドラ
ラムレーズンドラ焼き
ラム酒使用 アルコール1%のお菓子です。中のラムレーズンは40%あるらしい。
創業100年を越える老舗が、2016年に発売した、新しいお菓子
大人のおやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/e668b2e3b8ffeee488f270105da5bc25.jpg?1721569622)
小ぶりなドラ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/d38ce3d6306ed7dc626fe0253ca53270.jpg?1721569622)
しっとりした薄めの皮に挟まれたあんには、ラム酒がたっぷり含まれたラムレーズンが入っています。
美味しい😋
なんだ、このドラ焼き😀
美味しすぎる!
おとなのどら焼きをうたっていますが、このアルコール度数は子供は食べてはいけないのかな?特にそういう注意書きは見当たらない。
本店の素敵な写真を見て、次は本店まで行ってみたいと思いました。
日置市(ひおきと読むんですね)って、鹿児島市からどのくらい離れているんだろう?
本店の最寄駅は湯之元、鹿児島から電車でも車でも30分くらいのところのようです。
次回はぜひ本店に行ってみたい。
しっかり計画立てよう。