銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

映画 ゴールドフィンガー

2025-02-01 23:58:00 | 映画
映画鑑賞

久しぶりに、香港の名優の2人が競演する映画が公開されたので、見に行ってきました。
いくつになってもかっこいいですね!


ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件
トニー・レオン
アンディ・ラウ
還暦を過ぎたとは思えない😊
スーツが似合い過ぎ🩷

ただのミーハーおばさんになってしまった💦

映画館の入り口でもらえたのですが、トニー・レオン版もあったのか、聞けばよかった。アンディ・ラウも嬉しいけど😊


公開まだ1週間ですが、近所の映画館では一日一回18:10〜の上映でした。香港🇭🇰映画、マニアックだから、人気ないのかな。
でも、トニー・レオンとアンディ・ラウのファンは日本にも多いからか、思ったよりも人が入っていました。

金と欲望が渦巻く80年代香港が舞台
凄腕詐欺師(トニー・レオン)と執念の捜査官(アンディ・ラウ)の金融エンターテイメント

次々と出てくる関係者に、頭がついていけなくて一回ではなぜそうなのか?と理解が追いつかない鑑賞でしたが(NetflixやAmazonプライムに出てきたら、もう一度見よう、少し消化不良です😅)
今回の目的(トニー・レオンとアンディ・ラウのお姿を楽しむ)は堪能したので、満足です。

しかし、このストーリー、かなり長期間にわたるので、若い頃の姿から歳をとってからの姿を二人の役者は、見事に演じている。
特に、アンディ・ラウは、本当に体力ある若々しいお姿と動きに、最近撮影した映画なのか疑ってしまう。63歳が30代にみえる😁
トニー・レオンはゴージャスなスーツに葉巻が似合い過ぎる。でも、やつれた役も悲壮感たっぷりに見事に演じるから、役者だなあと思います。

ストーリーの内容や評価は、専門家に任せるとして、自分なりのちょっと違う目線で感じたことを書きます。
変なところが気になってしまったのですが、香港の裁判って、裁判官とか頭に昔のヨーロッパの貴族の髪型(バッハの髪型みたいな)のカツラ被ってやるの?黒髪にポンと載せているカツラが気になって仕方なかった😅
ポケベルがやたらなるシーンも、懐かしい。今は、ポケベル知らない方たくさんいますよね。
あと、香港映画のセリフ、広東語なのかな、語尾がだよ〜んって感じの特長ある間延び、なんか少し気が抜ける感が楽しい。
中国語でも、私が学んでいる台湾華語とは全く違うから、聞いたことがない単語だらけですが、香港映画の言葉の音、結構耳に残って面白いです。

土曜の夜、なかなかゴージャスな映像の映画を見れました。香港映画らしく、ギラギラしてて、目が眩しいかった。
そして二人の名役者に拍手👏です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿