![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/53/316f1ca1e794b2ab261433905f81d554.jpg)
台北 銘菓の旅
ノーマークのお店でしたが、旅の直前に口コミで高評価をされている記事をたくさん見つけたので、気になって行ってみました。
駅は大橋頭、3番出口から出て大通りをまっすぐ進んでから右折して、ローカルな台湾の日常が見れるような通りを少し進んだところにあります。
お気に入りのサンドイッチやさんの近くだったので、迷わず行かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/c36f8853c9820667b47831bd63cdd54a.jpg?1734744126)
新瑞麥 昌吉店
台北市大同區昌吉街100號
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/3e2a037c54866c60edf731c8d38bf26c.jpg?1734744126)
ローカル感漂うお店。店番をしていた青年は、日本語も英語も話せないようでしたが、なんとかコミュニケーションが取れ、聞きたいことは聞くことが出来ました。
他にお客さんがいなかったので、ゆっくりお話しが出来てよかった😁
口コミでは、ハート❤️型のパイナップルケーキが可愛いらしい。
土鳳梨酥がハート型みたい。包装された状態では、分かりにくい。
いくつかのパイナップルケーキを、バラで購入。
パッケージは、中華圏らしい派手な色とイラスト。高級スイーツではなく、普段使いのお菓子のイメージです。
日本語、韓国語も出ている。
パイナップルケーキは1991年に作られた始めたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/5eaa2529faf86a97b2d45c17964fd91a.jpg?1734744449)
原味鳳梨酥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/19ac2e67029aac788aec958e7e0365d9.jpg?1734744449)
土鳳梨酥
こちらがハート形
開封するのが楽しみ😊
包装された状態では、ハート形であることはわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/7c2c13bd2d6530ca0f4f2a299b693b49.jpg?1734744450)
蔓越莓鳳梨酥(クランベリーパイナップルケーキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/f54f2c986c48493461059d9ac6068cf4.jpg?1734744449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/7c2c13bd2d6530ca0f4f2a299b693b49.jpg?1734744450)
蔓越莓鳳梨酥(クランベリーパイナップルケーキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/f54f2c986c48493461059d9ac6068cf4.jpg?1734744449)
搸果胚芽梨酥(ヘーゼルナッツはいがパイナップルケーキ)
何やら、身体によさそうなパイナップルケーキです。
ケースの中にざっくり置かれたケーキたち。
庶民的な普段のおやつって感じで、楽しいです😃
バラで購入したので、スーツケースに詰め込んで持って帰ります。
口コミ評価高いパイナップルケーキ、どんな味か楽しみです🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます