goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカールのネコライオンな日記

日々の雑感、鑑賞した映像作品や趣味について書いたブログです。

「言われるうちが華」という言葉

2020-11-22 12:00:00 | 日記
少々嫌な話になってしまいます。

先日、先方へ出向いてお話をするという機会がありました。
用件は30分で終わったのですが、
そのあと1時間にわたり私への説教がなされました。
初めて会ってから30分しか経たない私へ。

その人の思い込みと主観に基づく人格否定など様々な事を延々と一方的にされました。
話を聞き流しながらも、
矛盾していてそれっぽいいい加減な事をただ言っているのが分かりました。
私のその後の予定などを一切確認しない段階で普通ではないのですが、
初対面の私の何を知ってそこまで言っているんだと思いつつ、
ひょっとしたら普段誰からも相手にされていないのかな、
とか内心思いつつ適当にやり過ごしていました。
流石の私も段々腹が立つなかグッとこらえていたものの、
自信を持って上から目線で私への説教が続きました。

相手が気持ちよく話を終えたところでお開きになりましたが、
この人はそのポジションにいても、
初対面の他所の人にしていい事と悪い事の区別が分かっていないんだな、
可哀そうに「言われるうちが華」という時期を逃してしまったんだな、
と半ば哀れんで帰路につきました。

私もいまだに指摘や注意を受ける方だと思いますが、
多くの場合において期待を込めてなされる事です。
まぁ中には単なる個人攻撃もありますが。
ですが初めて会ってすぐの人に対して延々と意味の分からない事を言われないので、
変な人もいるものだと思いました。

そういう人ばかりを相手にする職種の人もいるらしいので、
それらの方々のご苦労を察します。
なお、その晩はまだ腹が立っておりストレス食いをしてしまい、
現状体重が2kg増加したままなのがお恥ずかしい限りである事を付言します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木雅之さんの後ろの帽子の人 | トップ | 大腸憩室炎になった はじめ編 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事