あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

家族狩り 第6話:最期の声

2014-08-09 11:50:21 | 2014夏ドラマ
うそぉ~ん、游子いたっ!?(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-
前回、山賀に疑惑を抱いてしまったから、今回は実森くんの母に游子が山賀を
紹介し、早速家に入り込み、両親の心をわしづかみにし、父の本音を引き出し
家に引き止め…と全て山賀の思惑通りに事が進んどるわぃ、この調子で家族を
消滅に導くのだわと思ってたのに・・・まさかの游子!!!

いや、これもまだ引っ掛けで浚介同様、游子も実森家を心配して駆けつけて
この惨劇を目の当たりにし、あまりの悲惨さに母親の汚れた顔を綺麗に・・・
って考えるには無理あるわぁ~
今後どうゆう展開になるのやら・・・

そもそも現場をいじっちゃダメっしょ!浚介も早く通報しなきゃダメじゃん…

それにしても予想はしてたけど、実森家もこうなっちゃったか・・・
こんな事ならいっそ冒頭で美歩に怪我させて傷害で警察に保護でもされた方が
実森家の命は守られたのかもしんないとか思ったりして・・・

美歩もちっったぁ痛い思いをしたら教師としての自覚・・・は無理か
せいぜい被害者ぶって大騒ぎして終わるだけが関の山・・・
浚介もこれまで以上に美歩に不快感を抱いたんだろうに、何も言わないので
イライラするわぁ~!

こうなっても一連の事件の黒幕が游子とは信じられないけど、
今回は「こんな苦しみが続くなら家族ごとピリオドを打った方がいい」てな発言や
游ちゃん専用のイタリア製のシャンプーの匂いが馬見谷が現場で嗅いだ香りと
一致するかのような描写もあったし、う~ん・・・

そして游子が過去に殺したと言ってる件の真相は???
霊安室のような場所に遺体のようなモノが4体あったように見えたけど
児童心理司として、過去に游子が救えなかったどこぞの家族?

と、仕事の事だけでもいっぱいいっぱいなのに、母・民子に腫瘍が…
そして偶然頼んだシロアリ業者が駒田が働いてる会社って…
その師匠の大野を演じてるのが藤本隆宏さんだけに、この人も重要人物?と
疑いの目を向けてしまうわぁー。そもそもこの会社と駒田に紹介したのは
山賀だから、大野とも知り合いだったんだろうし・・・

関係ないけど、この藤本さん登場の際に、「てっ!?梶原編集長と
茂木先生がご対面じゃん!」と・・・by 花アン

そして実森家がこうなった以上、次は芳沢家が危ないんだろうなぁ。
亜衣の父も実森家の父同様、現実から目を背けて子育ては母親の責任と
押し付ける高圧的な人物だもんなぁ。

綾女と佐和子の対決は、むしろ怪我をしたのは綾女だったようで…
綾女曰く、馬見谷が自分達に関わっているのは、亡くした息子と研司を
重ねて守ろうとしてるのではないかと・・・

強面の馬見原だけど真弓の子、すなわち孫を見る目もめちゃくちゃ優しい目…
何か急に馬見原がかわいそうになってきちゃったわぁ。
家族への愛の表現の仕方がわからない不器用な人なのかなと・・・

そして娘婿がまたいい人じゃん!娘以上に佐和子の心理もわかってくれてるし、
この人が再び家族を結びつけてくれる役割なのかな。

今まで写真のみの登場だった渓徳の妻の佳苗も登場!
これまた朝ドラファンとしては「頭良かったふ久ちゃんがこんなんなっちゃって」と(笑)
いきなり民ちゃん呼びだし、「マジリスペクッ!」も亜衣の本格的なrespectの
発音とは大違いでアホっぽ~い!

だけど、この夫婦の役回りもイマイチわからんわぁ・・・
浚介の教え子で裏DVD仲間と言えばそれまでだけど、何か不信感を
抱いてしまうのは、もはやこのドラマの中で誰も信じられない病にかかってるせい?


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
台風接近・・・今んとこ雨だけで風はそうでもないけど用心しなきゃデス

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
人気ブログランキングバナー
*****************************************************************************************
出演:氷崎游子***松雪泰子 巣藤浚介***伊藤淳史 鈴木渓徳***北山宏光
冬島綾女***水野美紀 石倉真弓***篠田麻里子 椎村栄作***平岡祐太
清岡美歩***山口紗弥加 氷崎清太郎***井上真樹夫
馬見原佐和子***秋山菜津子 氷崎民子***浅田美代子
山賀葉子***財前直見(友情出演) 馬見原光毅***遠藤憲一
公式HPはこちら

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月8日(金)のつぶやき | トップ | 8月9日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レス遅くてごめんなさいです<(_ _)> (まこ)
2014-08-14 14:04:22
** キッドじいやさま **
まこ☆ミキ的には芳沢さんの発音より
佳苗のカタカナ英語にマジ親近感!だけどネ♪にゃは
ラズベリー!昔はイチゴのストロベリーさんの事しか
知らんかったのに、いつしかブルーベリーにラズベリーに
クランベリーにとベリーさんに仲間がこんなに大勢いたのかと
びっくら!!!・・・とママが言ってた・・・
まこ☆ミキはどのベリーさんも大好き♪
現場の確保は今や素人の視聴者ですら、当たり前の
常識として知ってるのに、二人は児童心理司と教師のくせに
常識無さ過ぎデス!!!
ん?ベスト10、司会はやっぱ黒柳さんですかーっ!?
それとも白柳さん?そしてくるくるの扉から登場なのですネ♪

** くうしゃん **
游子を怪しく見せたいという意図はわかるんだけど
ここまでやっちゃって大丈夫???と心配になる
レベルだったよねー(笑)
犯人では無いだろうけど、くうしゃんの言うように心の病を
抱えてるように思える・・・
はっ!?まさかあの霊安室でご遺体に無礼な扱いしたから
何か変な霊がついてるのかも~!!!
って、あれ絶対にご遺体落としてたよね!?
ほほぉ~!娘婿役は佐野くんだったのか!
この人、なぜか何度見ても顔と名前が一致しない…

** きこりしゃん **
あの現場が美しいと思える描写の意味は
何だろねー。本当に美しいのか、そう見える
巣藤や馬見谷の心に何か異常があるのか・・・
遊子、家にも帰らずどこをうろうろしてたのやら?
んで、どうして再び実森家に現れたのか???
そして巣藤は何故美歩に鼻ポチされて怒らないのか?(笑)
このカップル、二人ともいらいらさせてくれるよねー。
で、美歩の両親は今でも巣藤を娘の婚約者だと
思ってるのかな?娘がこんなんだから両親も変な人?
と、こげなチョイ役にも不信感を抱かせるこのドラマ。
マジで誰の事も信じられないよ・・・
最終回、想像つかないし、ここまでひねくれてると
原作読みたいとも思わなかったりする・・・
いつもなら原作のある作品は結構チェックしたくなるけど
これ読んだらどよ~んとしそう・・・
返信する
おはようさんデス~♪ (きこり)
2014-08-10 09:06:02
>そもそも現場をいじっちゃダメっしょ!浚介も早く通報しなきゃダメじゃん…
ホントだよ。のろのろ2階にあがって『美しい』なんて言っている場合じゃないよ。
だから遊子が入り込むんぢゃ・・・ ゞ( ̄∇ ̄;)
遊子は犯人じゃないと思うけど、状況的に逮捕されてもおかしくないと思われ・・・
まぁ、それなら巣藤もだけどさ。
>浚介もこれまで以上に美歩に不快感を抱いたんだろうに、何も言わないので
イライラするわぁ~!
なんか巣藤が常に美歩に無抵抗なのがムカムカする。鼻ぽちっとなんかされてるんじゃねーよってね。
この前美歩の両親に言ってやったみたいにガッツリ言って欲しいよ。最後まで美歩がこんな感じだとストレスだわ~
>もはやこのドラマの中で誰も信じられない病にかかってるせい?
信じられないよ。誰ひとりとして信じられない。
家族という存在にも疑問がわいてくるし、
夫婦にも親子関係にも不信感が・・・
いったいどんな最終回になるのか想像がつかないよ~
返信する
Unknown (くう)
2014-08-09 15:35:36
>いや、これもまだ引っ掛けで浚介同様、游子も実森家を心配して駆けつけて
この惨劇を目の当たりにし、あまりの悲惨さに母親の汚れた顔を綺麗に・・・
って考えるには無理あるわぁ~

そーなんだよ。その展開だったらすごく無理があるんだよ。
何よりも常識的な大人だったら現場はちゃんと保存して早く警察に連絡しようぜ…と思う。
これはもう、游子、心の病で無意識にやってる事にしないと説明つかないよね~!

>霊安室のような場所に遺体のようなモノが4体あったように見えたけど
児童心理司として、過去に游子が救えなかったどこぞの家族?

たぶん「私が殺した」は「私のせいで死んでしまった」って意味だよね。
ってか、あの霊安室みたいな所で游子がバーンって何か落とした
きがするんだけど、まさかご遺体?( ̄∇ ̄;)

>そして娘婿がまたいい人じゃん!

佐野くんのグッジョブ!な登場に萌えだった。
昨日の一番の収穫はそこ( 〃▽〃)

返信する
まこお嬢様、こんにちは。 (キッドじいや)
2014-08-09 14:51:38
いろいろと重ねてくる脚本家・・・。

芳沢のrespectと
佳苗のマジリスペクッ!の重複に
着眼なさるとはさすがはまこ様でございます。
敬服いたしましたぞ~。

今日のおやつはラズベリー(フランボワーズ)のジェラードですぞ~。美白効果があるので日焼け後のケアもバッチリですぞ~。

まこ様は毎年、南洋の人を越えますからな~。

どんだけ太陽の下で遊んでるんですか~。

常にやりすぎの感があるこのドラマ・・・。

殺人現場をあらしすぎる・・・。

游子も浚介も
ミステリを知らなすぎるミステリの登場人物ランキングで
ベスト10入り確実でございますね~。
返信する

コメントを投稿

2014夏ドラマ」カテゴリの最新記事