![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/f210c43a566e96c211ba54cd15f951f2.jpg)
日記 道了尊 大雄山 最乗寺 参詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/70ca278462ac955b9eb019e505b9c682.jpg?1691028914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/9dc1517ff8c969abb9c3e63cbb0cccb3.jpg?1691028914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/014c832b5119173c2f82def6874958e1.jpg?1691028914)
これぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/2e0484e2fbf6a425d6e8c575f322b303.jpg?1691029712)
何年かぶりの参詣でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/70ca278462ac955b9eb019e505b9c682.jpg?1691028914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/9dc1517ff8c969abb9c3e63cbb0cccb3.jpg?1691028914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/014c832b5119173c2f82def6874958e1.jpg?1691028914)
これぞ!
二頭龍〜❗️笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/f12a4482288da4aab382a191eedd029a.jpg?1691028914)
何度か休みながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/f12a4482288da4aab382a191eedd029a.jpg?1691028914)
何度か休みながら、
ゼハゼハ息を切らしながら、
奥之院の階段を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/2e0484e2fbf6a425d6e8c575f322b303.jpg?1691029712)
手水の水は冷たいけれど、
外気は、思ったほど涼しくはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/75405c15df5fc7bcb27d54e12132457d.jpg?1691028915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/f0f375a6e3d17bd63c9502cf7f5bf840.jpg?1691028916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/75405c15df5fc7bcb27d54e12132457d.jpg?1691028915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/f0f375a6e3d17bd63c9502cf7f5bf840.jpg?1691028916)
まあ、色々感慨深い参詣でございました。
全て見終わる頃に、
どデカい雷音が鳴響き始めました。
雨はパラついただけだったので、
暫し雷を鑑賞しながら聴きながら、
めちゃ気に入った石像を思う存分鑑賞に浸っておりました。
この石像のミニチュア(キーホルダーとか)あったら、絶対買ってたわ。
凄い想像力の彫刻でございました、
まあ、凄いね。
そおゆう大事にしたい物は、画像載せない主義なんで、(笑)
参詣後、山を下るとそこは
豪雨の嵐でございました。
運転、楽しかった!😆