まあるい地球

雑多な内容のブログです。

ヤマモモ ほうじ茶アイス

2021-06-27 18:10:00 | 日記
ヤマモモ  ほうじ茶アイス


木の下で
何やら実を採ってるかたに
出会しまして

聞いてみたらば
なんと⁉️
欲しかった『ヤマモモ❤️』でした❗️

早速、一緒になって採取致しました。👍


帰宅して、
張った水に浮いたのを捨てながら
洗っておりましたら…

何やら
ブーンという羽音が…


😱あー怖かった…😱
取り乱し過ぎて
画像はありません❗️

カメムシが❗️
5,6匹実に着いておりました❗️😱


カメムシはさ、
やっぱ怖いわ…
臭いが消えないからね…😱

全て外に放ちましたから、
栽培してる野菜が
やられてしまう…のかな…

仕方ないですね…
私が連れて来てしまったのですから…。



生まれて初めて
ヤマモモを生のまま食べてみましたら、そこそこ美味でございました。

砂糖漬けは、もう飽きたので、
追熟してから
塩をまぶして…

干す?
乾燥させてみようかな、と。
感想は、また今度。😝




それから先日、
これまた初めて(多分)
ほうじ茶ジェラートを食べまして、
これが
めちゃくちゃ美味しかったので、

家でも作れないかなと
考えてみたらば…
あった!あった!
顆粒のほうじ茶が❣️

つまり、
抹茶アイスと同じ具合になるはず❗️


早速作って食べてみました。
感想は、ジェラートのほうがコクがあって美味しかった。

けれど健康的な気もするので、
この前ほうじ茶アイスとして
食べ続けるつもりです。


以上❣️





6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maarui-chikyu)
2021-06-28 22:49:21
@fuyu325 ですよね〜😅
でも調べてみると、めちゃ体にいいって出てくるので、加糖して作る意味はあるかなとも思いました。 なんだかんだで、ジャムが一番適しているのかな〜と。
1cm以上ある大きな実がなる木が少ないんですよね…。小さな実がなる木はありましたが。やっぱ煮て漉した時に種をとるのがいいかな〜。加熱するのが安心ですし。
ちょっと時期が遅かったかな…。来年覚えていたらリベンジしたいです。💪
返信する
Unknown (fuyu325)
2021-06-28 22:35:00
採取する人がほとんど居ない理由がわかりました。って(^m^)
本当にそうです!
私も初めて見た年は、夢中で拾いました。
が、翌年はもういいかなって。

ヤマモモの木は野生で繁栄していますが
果実の味は、それとは関係ないのかな?
松脂の味がするらしいですが
それを舐めたことが無いので分かりませんね(^-^)ゝ
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-06-28 17:40:32
@fuyu325 『競合果実』本当その通りですね! 鳥さんも食べてました👍

ヤマモモは、本当甘さが足りないというか、風味を味わうものなのかな? 砂糖を加えてジャムにするか、酒に漬けるかが、無難かな。
大きな実のヤマモモが無くて、種の割合が大きく、種と実を引き離しにくいから食べ難いです。
砂糖をまぶしたら、飴のように美味しくなるかな…。
採取する人がほとんど居ない理由がわかりました😅
返信する
Unknown (fuyu325)
2021-06-28 12:43:44
私が欲しい木の実が、虫さんも大好きな場合
その実を「競合果実」と呼んでいます(笑)
採取合戦でカメムシちゃんに勝っても
去り際に臭いを残していくので
手ごわいライバルです(^-^)ゝ

ヤマモモを乾燥させたら
どんな味になるんだろう。
飴玉みたいに舐めるのかな?
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-06-28 06:58:17
ななだいさま🌏
おはよう御座います❣️
確かにヤマモモソフトとか見た事あります。観光地ではメジャーでしたね!
一昼夜塩水に漬けたヤマモモは、ちょっと風味が抜けてしまいました…🥲
そしてヤマモモは、案外身近な街路樹に植わってるらしく、しかも梅雨時に実がなるらしいので、また探してみるつもりです。
本当、昨日は偶然に出会したのでした。
冷凍保存してみますが、
今朝は、それほど美味しく感じませんでした😅
こちらにいらっしゃる事があれば、是非ご一報下さいまし。👍😊
返信する
Unknown (ななだい)
2021-06-28 03:36:29
こんばんは

まあるい地球🌏様

やまももを使ってものは伊豆地方に観光に行くとよくあるお菓子で、パウンドケーキに入っていたり、ソフトクリーム、やまももジュースやら、やまももワインやら、様々な種類が使われていますね。
このお味が好きでやまもも関連、。よく購入していました。

そちら地域では気軽に採取出来て気軽に生で食べられて羨ましいです。
伊豆で食前酒に出ても3粒位しか入ったいなくて…。
贅沢ですよね、いいなあ😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。