最近、宵っぱりだなぁ・・・なんでってやっぱりね~W杯が始まったし!今、メキシコVSイランのハーフタイム!ところでメキシコとイランって国旗が似てるよね。緑、赤、白の基調が縦か横の違いでしょ!たまにスタンドのサポーターがうつるけど、あれ?どっちのサポーター?みたいな。そういえば、サッカーの応援には王者ブラジルのサンバが使われるイメージがあるけれど、それぞれの国の特徴があっておもしろい!!\(^O^)/日韓W杯だったかな?それともフランスW杯?その時のセネガルのスタンドがツボだったなぁ!西アフリカには伝統的な太鼓がたくさんあって、その中にサバルっていう木胴に山羊の皮を張った太鼓があるんですよね。細い木の枝のようなスティックを片手に持って、もう一方は素手で叩くんですけどね。すごく複雑なリズムと土着的な音質!これがまた、テンションあがるんだ(^!^)y~。サンバもね、いろんな種類があって、リオのカーニバルなんかで良く耳にするバトゥカーダは比較的アップテンポで明るい雰囲気があるけど、もっと重た
いものもあるんです・・・サンバヘギ、オロドゥンと呼ばれているものとかね。ちなみにヘギっていうのはレゲエの事でRを発音しないんです・・・だから現地ではリオデジャネイロもヒオジジャネイホ!なんだって!ヒオジって・・・ひいお爺さんみたい。おっ!そうこうしているうちにメキシコが勝ち越しゴールだ!あ、立て続けにまたゴール!そういえば、アルゼンチンの応援はタンゴなのかなぁ?(・・?)違うか?だって頭アクセントな動きになっちゃいそうだしなぁ!スペインのフラメンコはテンションあがるだろうなあ!!イタリアの応援がカンツォーネだったら・・・くくくっ!やべえ、悪乗りしてきた。じゃあ、フランスはシャンソンかぁ!?あ、もうロスタイムだ、イランにも勝ち点をとってほしいなぁ。スポーツを通してもっと平和な世の中を世界中が意識してくれたらなぁ。いろんな部族が共存するアフリカの国々にとってサッカーはとても重要なんだって、さっきテレビで言ってた・・・一緒にサッカーをするんだ・・・ボールはどの部族にも差別なく転
がっていくって。心が震えたなぁ・・・スポーツは相手も味方も尊重してないとフェアプレーにならないし、世界のつながりもそうだと思うんですよね、人間を信頼して尊重しないと・・・ね。
あ、試合終了!イランが惜敗!メキシコおめでとう!なんかね、こんな世の中だから、イランにも頑張ってもらって何か中近東に明るい話題をもたらせたらいいね!よし!今日は日本VSオーストラリア!日本の応援は雅楽かぁ!!・・・だから違うって!和太鼓だよ!あれ?津軽三味線だっ!あれ?じゃあ独断で・・・阿波踊り!手をひらひらさせてドリブルされたらひるむでしょ(^O^)/
頑張れ!ジーコジャパン!長々~な一人言でした。勝
いものもあるんです・・・サンバヘギ、オロドゥンと呼ばれているものとかね。ちなみにヘギっていうのはレゲエの事でRを発音しないんです・・・だから現地ではリオデジャネイロもヒオジジャネイホ!なんだって!ヒオジって・・・ひいお爺さんみたい。おっ!そうこうしているうちにメキシコが勝ち越しゴールだ!あ、立て続けにまたゴール!そういえば、アルゼンチンの応援はタンゴなのかなぁ?(・・?)違うか?だって頭アクセントな動きになっちゃいそうだしなぁ!スペインのフラメンコはテンションあがるだろうなあ!!イタリアの応援がカンツォーネだったら・・・くくくっ!やべえ、悪乗りしてきた。じゃあ、フランスはシャンソンかぁ!?あ、もうロスタイムだ、イランにも勝ち点をとってほしいなぁ。スポーツを通してもっと平和な世の中を世界中が意識してくれたらなぁ。いろんな部族が共存するアフリカの国々にとってサッカーはとても重要なんだって、さっきテレビで言ってた・・・一緒にサッカーをするんだ・・・ボールはどの部族にも差別なく転
がっていくって。心が震えたなぁ・・・スポーツは相手も味方も尊重してないとフェアプレーにならないし、世界のつながりもそうだと思うんですよね、人間を信頼して尊重しないと・・・ね。
あ、試合終了!イランが惜敗!メキシコおめでとう!なんかね、こんな世の中だから、イランにも頑張ってもらって何か中近東に明るい話題をもたらせたらいいね!よし!今日は日本VSオーストラリア!日本の応援は雅楽かぁ!!・・・だから違うって!和太鼓だよ!あれ?津軽三味線だっ!あれ?じゃあ独断で・・・阿波踊り!手をひらひらさせてドリブルされたらひるむでしょ(^O^)/
頑張れ!ジーコジャパン!長々~な一人言でした。勝