坂口勝 Stage Site~ECHOES~ 

シンガーソングライター・パーカッション坂口勝/TAP DO!/GADOGADO/FLYING RODステージ日記

BE YOUR HERO LIVE

ご無沙汰ちゃん。

2009-06-14 23:49:51 | Diary
こんばんは!6月になって初めての更新ですねっ!!こりゃ、いかんっ!!

すみません!!

最近、脳みその容量に疑問を感じます・・・なんだか、一つのことが終わらないと次に進めないみたいなところが昔からあったんですけどね。最近それを強く感じてしまいまして

もう少し、器用に、要領よく色んなことができたらな~って

この間、全国から「児童厚生員」や「保育士さん」や「児童館職員」が集まりまして実技講習会が行われましたっ。そこで講義を行いまして・・・2時間半の講義だったんですが、色々なパフォーマンスや楽器を使ったものでの児童館などでの取り組みや、技術指導なんかを行ったんです。児童育成協会の音楽事業部職員だった頃は先生としてよく全国にいっていたし、逆に面白い講義があると研修に参加したりしていました。それが、この現場を離れてミュージシャンとして独立した後で、今回の講師のお話を頂いて、久しぶりにみなさんの前で自分の考え方や、音楽・パフォーマンスの捉え方なんかをお話しさせていただいて。

みなさんとても意欲的でなんだか、わたしの方が刺激を受けましたねっ。

そんなこんなで、2時間半の講義をやるに当たって、数日前から、頭を悩ませておりまして・・・限られた時間・場所の中で何かみなさんの活動のお役に立てるものを提供しなくてはと・・・。

それから、今月、島根県に行ってくるのですが・・・これは「ガラクタ楽器のコンサート」。これも「ワークショップ」とコンサートを2日間に分けて行うプログラムでガラクタを使った音楽パフォーマンスなんですが、リハーサルまでに台本を書かなくちゃいけなくてっ
毎日のようにホームセンターに通い、音の出そうなものを片っ端から、店員のいないのを確認して、叩きまくりっ!!
バケツを順番に叩き!食器を叩き!パイプを叩き!自転車のベルを鳴らし!!息抜きにペットコーナーで犬と戯れ!!また箱を叩き!たらいを叩き!無駄にヘルメットをかぶり!その上からパイプで頭を叩き!!・・・明らかに変質者です

なんだか、いろんな事を同時に進行していると頭がウニウニしてきます。そして、「あああ~~~、もう!!ちょっと休憩!!!」っとなるわけです。う~ん、脳みそにもうちょっと容量がほしいな~。

そうそうっ!最近ホームセンターにいってるっていったじゃないですかあ・・・本当に面白いですね~あそこ。普段買おうと思わないものが普通に売っていて楽しい!!

そこで気をつけなきゃいけないのが、一人言と奇怪な行動!!パフォーマンスでカラーコーンを使うんですけどね・・・あれも普段個人で買ったりしないでしょ?
でもね、売っているんですよ硬めなのが500円くらい。この間買ったのはちょっと柔らかくて270円だったんです。パフォーマンス用に車に積んであったんですけど、ライブのときにパーカッションを降ろす際、邪魔だったんで、先に降ろして車の横に置いておいたんです・・・はい、まんまと置きっぱなしにしちゃいました。以前もカラーコーンを降ろしたら、周りにたくさん同じカラーコーンがあって同化してたんで、「あぶね~なあ・・・これ・・・」って思ってたんですよね。ついにやっちゃいました。あれ、ホームセンターに行くと色んな色があって・・・危うく全色そろえそうでした・・・。

あと、ツボだったのは。「溶接」するときに飛び散る火花から顔を守る手で持つお面みたいなの知ってます??あれね・・・普通に売ってるんですよね・・・当たり前か?・・・とりあえず顔に当てて「バチバチ・・・」って言っちゃいました

それから、でっかくて、ながーい柄杓!!たぶん、農家なんかで肥やしを撒く時に使うんじゃないかなあ・・・とりあえず「よいしょおお~・・・」って言いながら汲み取るまねをしてみました。

それから、ペットコーナーにいくと室内におく猫用のジャングルジムみたいなお家があって・・・「ああ・・・俺がネコだったら・・・これ・・欲しいな」って思いました。

ま、そんなこんなで来週の島根のコンサートが終わるまでは、こんな奇怪な行動と一人言は続くな・・・・と感じている今日この頃です。

明日も頑張って行きましょう!!

そうそう・・・梅雨入りは・・・雨男の僕とは関係ありませんからねっ

では、おやすみなさいっ!!

MASARU