今日、5年間やってきたサンバ講座が終わった。
最後の発表会で、子供達は素晴らしい演奏をしてくれました。
本当に、本当に、大好きな生徒達です。
サンバ講座は俺が担当するサンバⅠと、渡辺亮先生が担当するサンバⅡがありました。小学校1年生から4年生までは俺のクラス。その後4年生から上はサンバⅡになるんです。来年度から、その垣根を取り払い、統合します。
今日は先生として最後の日でした。
毎回本当に楽しくて、夢中で演奏してきました。
何を教えたらいいのか・・・そんな風に考え、悩んだこともありました。
だけど、すぐに、自分なりの答えを見つけました。
自分がこうして音楽をやれているのは、音楽が楽しくて、大好きで、何を演奏していても太鼓をたたき出すとワクワクして、顔がほころんじゃって、その時間が最高だから!
何でも楽しもうと思う心とか、どんな時でも喜びを感じられる心とか、誰かに優しくなれる心とか、仲間とコミュニケーションをとる力とか、ありがとうって思う心とか、自分の気持ちを伝えられることとか・・・そんなものを音楽を通して伝えていこうって思った。
勉強もそうだし、スポーツもそう!苦しいことを乗り越える力も大切だけど、苦しいことの中に自分なりの楽しみが見つかったらきっと頑張れる!
そんな楽しみを自分で見つけられる子供たちを育てたかったんだ。今日の最後の演奏を終えて・・・僕が望んだものがみんなの姿にあった。さよならはさみしいけれど、こんなに嬉しいことはなかったよ。
本当に、思い出すときりがないくらい、みんなと笑ったね。
演奏もさることながら、そんな時間を大切にしてきたから、みんなの話を順番に聞いて、いつまでも演奏できない日もあったね(笑)
「集合!」というと全員がビッタリと先生の身体にくっついておしくらまんじゅうな状態で顔を見上げて・・・「近い!」というと部屋の隅まで下がって壁にくっついてしまう・・・「お・・・お~い!戻ってこ~い!」なんて。そんなへんてこな時間も、みんなでエグザイルやKARAダンスして「ららら・ららら~♪」なんて言って大笑いしてた時間も、「よし!円くなって~。」というと円にならずに、それぞれが膝を抱えて丸くなって、「ご・・・ごめん・・・円になって・・・」って言い直したりした時間も、全部、みんなとの大好きな、大切な時間だったよ。
いつまでも帰らずに電車の話とか、学校の話とか、好きな人の話とか、きりがなくて「帰りなさい・・・」って言ってたけど、本当はずっと聞いていたかったよ。
これから、上のクラスに行く子も、新しい何かに挑戦する子も、そんな楽しむ心を忘れないで、笑顔を忘れないで!
いつまでもみんなの笑顔が続くことを祈ってます。
最後にみんなにありがとうを・・・
人生にはいろんなターニングポイントがある。体育大を卒業して音楽へ、大きなチェンジだったけど、選んだ道を後悔するかどうかって、今、どんな風に生きているかだと思う。みんなに出逢えたことで、この道を歩いてきてよかったと思えたこと。心からありがとうっていいたいんだ。
本当にありがとう!個性を大事に!おお~きくなれ~!!!
MASARU♪
最後の発表会で、子供達は素晴らしい演奏をしてくれました。
本当に、本当に、大好きな生徒達です。
サンバ講座は俺が担当するサンバⅠと、渡辺亮先生が担当するサンバⅡがありました。小学校1年生から4年生までは俺のクラス。その後4年生から上はサンバⅡになるんです。来年度から、その垣根を取り払い、統合します。
今日は先生として最後の日でした。
毎回本当に楽しくて、夢中で演奏してきました。
何を教えたらいいのか・・・そんな風に考え、悩んだこともありました。
だけど、すぐに、自分なりの答えを見つけました。
自分がこうして音楽をやれているのは、音楽が楽しくて、大好きで、何を演奏していても太鼓をたたき出すとワクワクして、顔がほころんじゃって、その時間が最高だから!
何でも楽しもうと思う心とか、どんな時でも喜びを感じられる心とか、誰かに優しくなれる心とか、仲間とコミュニケーションをとる力とか、ありがとうって思う心とか、自分の気持ちを伝えられることとか・・・そんなものを音楽を通して伝えていこうって思った。
勉強もそうだし、スポーツもそう!苦しいことを乗り越える力も大切だけど、苦しいことの中に自分なりの楽しみが見つかったらきっと頑張れる!
そんな楽しみを自分で見つけられる子供たちを育てたかったんだ。今日の最後の演奏を終えて・・・僕が望んだものがみんなの姿にあった。さよならはさみしいけれど、こんなに嬉しいことはなかったよ。
本当に、思い出すときりがないくらい、みんなと笑ったね。
演奏もさることながら、そんな時間を大切にしてきたから、みんなの話を順番に聞いて、いつまでも演奏できない日もあったね(笑)
「集合!」というと全員がビッタリと先生の身体にくっついておしくらまんじゅうな状態で顔を見上げて・・・「近い!」というと部屋の隅まで下がって壁にくっついてしまう・・・「お・・・お~い!戻ってこ~い!」なんて。そんなへんてこな時間も、みんなでエグザイルやKARAダンスして「ららら・ららら~♪」なんて言って大笑いしてた時間も、「よし!円くなって~。」というと円にならずに、それぞれが膝を抱えて丸くなって、「ご・・・ごめん・・・円になって・・・」って言い直したりした時間も、全部、みんなとの大好きな、大切な時間だったよ。
いつまでも帰らずに電車の話とか、学校の話とか、好きな人の話とか、きりがなくて「帰りなさい・・・」って言ってたけど、本当はずっと聞いていたかったよ。
これから、上のクラスに行く子も、新しい何かに挑戦する子も、そんな楽しむ心を忘れないで、笑顔を忘れないで!
いつまでもみんなの笑顔が続くことを祈ってます。
最後にみんなにありがとうを・・・
人生にはいろんなターニングポイントがある。体育大を卒業して音楽へ、大きなチェンジだったけど、選んだ道を後悔するかどうかって、今、どんな風に生きているかだと思う。みんなに出逢えたことで、この道を歩いてきてよかったと思えたこと。心からありがとうっていいたいんだ。
本当にありがとう!個性を大事に!おお~きくなれ~!!!
MASARU♪