goo blog サービス終了のお知らせ 

ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

01月07日 ふんわりホットケーキ。

2022-01-07 23:58:00 | 料理
01月07日 ホットケーキ

夕方家人帰宅。甘いものが食べたい。何か無いかな。ホットケーキの粉がある!これを焼きましょう。どうせならふわっとした膨らんだホットケーキが食べたい。あまり焼いたことがなく、以前焼いた時はしっかりペシャとしぼんだような記憶があるような・無いような。
01月07日 材料
01月07日 材料
材料はこんな感じ。ホットケーキの箱に記載されているもの。粉も牛乳も分量を量りました。玉子のサイズはMサイズらしいのですが、よく判りませんでした。

まあ、ケーキですから分量は量らないとね。しかもやり慣れていないので頼るところがそんなところしか無い。
01月07日 生地
01月07日 生地
ふわっとしたホットケーキを焼くのには手順があるらしい。調べてみるとたまごをよく混ぜる。しっかり量った牛乳を入れて混ぜる。粉を入れてあまりかき混ぜない。混ぜても20回ほど。少々のダマは良し。なのだそうです。すると泡立て器にもさっとまとわりつくような生地が出来ます。これが良いそうです。

テフロン鍋で油を敷かず焼いてみます。鍋は1分ほど強火で予熱。濡れ布巾で底を軽く冷まして。火はごく弱火。真ん中に生地のダマをボトリ。3分ほど待ち。さっとひっくり返し。2分30秒~3分焼いて。完成。

おや、ちょっと膨らんでるように見える。ホットケーキの箱の写真まではいきませんが、ふわっとして香りも良く美味しい。たかがホットケーキ、されどホットケーキ。このぐらいなら子どもも喜ぶに違いない。家人は喜んでた。(タブン)

生地をあまり混ぜてはいけないって天ぷらみたい。
闇雲にがしゃがしゃ混ぜると膨らまないらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月07日 降雪の次の日。

2022-01-07 23:50:00 | むだな日記
01月07日 根岸台

昨日はしっかり雪が降りました。お日さまが出て良い天気だったので積もった雪は次第に融けていきました。でも、気温が低いので残っている所も多いようです。夕方歩きに出かけたのですが、外環側道の竹の下トンネルの上の歩道がしっかり凍っていました。昼間に表面が少し融けたのかツヤツヤしていかにも滑りそう。とう火坂通りのカーブ、ちょうど日陰になりそうなところも凍っています。ちょうどタクシーが脇を通ったのですが、横滑りしそう。

早く完全に融けてほしいなぁ。雪や氷のあるところ歩くのとても苦手です。誰も怪我しませんように。

今日の和光市の最高気温は8.3℃ぐらい。
7時にようやく零度。ピシッとした寒さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする